このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  6151 ~6200件目
印刷ページ
6151. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州連合域内における遺伝子組換えトウモロコシMON 810の栽培に関する2019年度市販後環境モニタリング報告書の評価を声明として公表
食品安全関係情報
2021年7月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月2日、欧州連合域内における遺伝子組換えトウモロコシMON 810の栽培に関する2019年度市販後環境モニタリング報告書の評価を声明として公表した(6月10日承認、P

6152. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州議会及び理事会規則(EC) No 1924/2006第13条第5項に基づく健康強調表示「Affron(登録商標)と積極的な気分の増加」の評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年7月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月2日、欧州議会及び理事会規則(EC) No 1924/2006第13条第5項に基づく健康強調表示「Affron(登録商標)と積極的な気分(positive mood

6153. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、農薬への職業ばく露と前立腺がんに関する科学的評価の実施と職業性疾病認定に向けた報告書の発表について公表
食品安全関係情報
2021年7月2日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は7月2日、農薬への職業ばく露と前立腺がんに関する科学的評価を実施し、職業性疾病認定のための初の報告書を発表したことを公表した。概要は以下のとおり。  A

6154. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのトノサマバッタ(Locusta migratoria)に由来する凍結及び乾燥製剤形態の安全性を評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年7月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月2日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのトノサマバッタ(Locusta migratoria)から生産される凍結及び乾燥製剤形態の安全性を評価

6155. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えワタGHB14の認可更新に関して評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年7月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月2日、規則(EC) No 1829/2003に基づく遺伝子組換えワタGHB14の認可更新に関して評価した科学的意見書を公表した(申請EFSA-GMO-RX-018、

6156. 国際獣疫事務局(OIE)、70件の動物疾病通知を受信(報告日:6月25日~7月1日)
食品安全関係情報
2021年7月1日

 国際獣疫事務局(OIE)は6月25日から7月1日に受信した、70件の動物疾病通知をOIE世界動物衛生情報システム(OIE-WAHIS)にて公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱18件(ルーマ

6157. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としての化学合成カルシジオール一水和物の安全性を評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年7月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月1日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としての化学合成カルシジオール一水和物の安全性を評価した科学的意見書を公表した(5月25日採択、PDF版30ペ

6158. 米国食品医薬品庁(FDA)、サイクロスポーラの予防、対応及び研究行動計画を公表
食品安全関係情報
2021年7月1日

 米国食品医薬品庁(FDA)は7月1日、サイクロスポーラの予防、対応及び研究行動計画を公表した。概要は以下のとおり。  本日、FDAは、国内栽培農産物及び輸入農産物の両方でサイクロスポーラ・カイエタ

6159. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品(2021年6月分)を公表
食品安全関係情報
2021年7月1日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品(2021年6月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の22検体である。 1. ミルクティーバラエティーパック1検体

6160. フランス公衆衛生局、フランスの住民における金属へのばく露に関する環境、バイオモニタリング、身体活動及び栄養に関する調査について公表
食品安全関係情報
2021年7月1日

 フランス公衆衛生局は7月1日、フランスの住民における金属へのばく露に関する環境、バイオモニタリング、身体活動及び栄養に関する調査について公表した。  フランス公衆衛生局は、ESTEBAN調査(環境、

6161. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、クレソキシムメチルに関する評価見直し結果を公表
食品安全関係情報
2021年6月30日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月30日、クレソキシムメチルに関する評価見直し結果を公表した。概要は以下のとおり。  クレソキシムメチル(kresoxim-methyl)は、りんご、洋な

6162. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としての3-フコシルラクトース(3‐Fucosyllactose(3‐FL))の安全性を評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年6月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月30日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としての3-フコシルラクトース(3‐Fucosyllactose(3‐FL))の安全性を評価した科学的意見書

6163. 欧州食品安全機関(EFSA)新食品としてのUV処理パン酵母の用途拡張の安全性を評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年6月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月30日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのUV処理パン酵母の用途拡張の安全性を評価した科学的意見書を公表した(4月28日採択、PDF版13ペー

6164. 欧州食品安全機関(EFSA)、第三国由来伝統食品としてのWolffia arrhiza and Wolffia globosaの生の植物体の通知に関するテクニカルレポートを公表
食品安全関係情報
2021年6月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月30日、規則(EU) 2015/2283に準拠する第三国由来伝統食品としてのWolffia arrhiza and Wolffia globosaの生の植物体の通知

6165. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州疾病予防管理センター(ECDC)及び欧州医薬品庁(EMA)、欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)のヒト及び食料生産動物における抗菌性物質の消費並びにそれらに由来する細菌の薬剤耐性出現に関する第三回合同機関間総合分析報告書を公表
食品安全関係情報
2021年6月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州疾病予防管理センター(ECDC)及び欧州医薬品庁(EMA)は6月30日、欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)のヒト及び食料生産動物における抗菌性物質の消費並びにそ

6166. 欧州食品安全機関(EFSA)、in vitro比較代謝試験と解釈に関する科学的意見書案を公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2021年6月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月30日、in vitro比較代謝試験と解釈に関する科学的意見書案(73ページ)を公表し、8月25日を締切りとする意見募集を開始した。意見書案の概要は以下のとおり。

6167. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品中のパーフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)に関する最近の活動についての最新情報を公表
食品安全関係情報
2021年6月30日

 米国食品医薬品庁(FDA)は6月30日、食品中のパーフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)に関する最近の活動についての最新情報を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは

6168. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品中のパーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)に関する質問と回答(Q&A)を更新(1/2)
食品安全関係情報
2021年6月30日

 米国食品医薬品庁(FDA)は6月30日、食品中のパーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)に関する質問と回答(Q&A)を更新した。概要は以下のとおり。(1/2) 1. 食料供給は安全か。

6169. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品中のパーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)に関する質問と回答(Q&A)を更新(2/2)
食品安全関係情報
2021年6月30日

 米国食品医薬品庁(FDA)は6月30日、食品中のパーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)に関する質問と回答(Q&A)を更新した。概要は以下のとおり。(2/2) 6. FDAは一般的な食

6170. 米国環境保護庁(EPA)、Bacillus velezensis RTI301株の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年6月29日

 米国環境保護庁(EPA)は6月29日、Bacillus velezensis RTI301株の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、Bacillus v

6171. 米国環境保護庁(EPA)、Bacillus subtilis RTI477株の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年6月29日

 米国環境保護庁(EPA)は6月29日、Bacillus subtilis RTI477株の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、Bacillus sub

6172. 米国農務省動植物検疫局(USDA-APHIS)、飼育シカ科動物群の鹿慢性消耗病(CWD)発生状況一覧を更新
食品安全関係情報
2021年6月29日

 米国農務省動植物検疫局(USDA-APHIS)は6月29日、飼育シカ科動物群の鹿慢性消耗病(CWD)発生状況一覧を更新した。概要は以下のとおり。  APHISは「シカ科動物:任意のCWD群認定プログ

6173. 米国食品医薬品庁(FDA)、2022年6月末までに公開予定である、作成中の食品プログラムガイダンス(草案又は最終版)のリストを公表
食品安全関係情報
2021年6月29日

 米国食品医薬品庁(FDA)は6月29日、2022年6月末までに公開予定である、作成中の食品プログラムガイダンス(草案又は最終版)のリストを公表した。概要は以下のとおり。  FDAの食品安全・応用栄養

6174. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、「食品薬品に関するうわさコーナー」において、ビールと皮膚(毛穴)の関係についてのQ&Aを紹介
食品安全関係情報
2021年6月29日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は6月29日、「食品薬品に関するうわさコーナー」において、ビールと皮膚(毛穴)の関係についてのQ&Aを紹介した。概要は以下のとおり。 質問  顔にビールを塗ると毛穴を

6175. 米国環境保護庁(EPA)、1-アミノシクロプロパン-1-カルボン酸の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2021年6月28日

 米国環境保護庁(EPA)は6月28日、1-アミノシクロプロパン-1-カルボン酸(1-ACC)の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  当該規則により、植物成長調整剤1-アミ

6176. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、遺伝子組換え(GM)食品と新育種技術(NBT)に関する一連のファクトシートを作成したと公表
食品安全関係情報
2021年6月28日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は6月28日、遺伝子組換え(GM)食品と新育種技術(NBT)に関する一連のファクトシートを作成したと公表した。概要は以下のとおり。 1. G

6177. 欧州食品安全機関(EFSA)、直鎖鱗翅目(チョウ目)フェロモンの農薬リスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2021年6月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月28日、直鎖鱗翅目(チョウ目)フェロモン (Straight-chain lepidopteran pheromone:SCLP)の農薬リスク評価のピアレビューに関

6178. 欧州食品安全機関(EFSA)、薬剤耐性細菌によって引き起こされる動物疾病の評価(犬及び猫)に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年6月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月28日、薬剤耐性細菌によって引き起こされる動物疾病の評価(犬及び猫)に関する科学的意見書(58ページ、2021年5月19日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  

6179. 欧州食品安全機関(EFSA)、ホスホン酸カリウムに関するレモン、ライム、葉及びハーブティー中の現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2021年6月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月28日、ホスホン酸カリウム(potassium phosphonates)に関するレモン、ライム、葉及びハーブティー中の現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する

6180. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品中のパーフルオロアルキル化合物(PFAS)へのばく露に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2021年6月28日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は6月28日、食品中のパーフルオロアルキル化合物(PFAS)へのばく露に関する意見書(75ページ)(2021年6月28日付け、020/2021)を公表した。概要は

6181. 米国環境保護庁(EPA)、新規の微生物有効成分Bacillus velezensis RTI301株及びBacillus subtilis RTI477株を含有する製品の登録を提案
食品安全関係情報
2021年6月25日

 米国環境保護庁(EPA)は6月25日、新規の微生物有効成分Bacillus velezensis RTI301株及びBacillus subtilis RTI477株を含有する製品の登録を提案した。

6182. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、生肉、ひき肉、非加熱食肉製品、食肉加工品に含まれるニコチン酸の介入基準値に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2021年6月25日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は6月25日、生肉、ひき肉、非加熱食肉製品、食肉加工品に含まれるニコチン酸の介入基準値(action limit)に関する意見書を公表した。  AFSC

6183. ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)、欧州連合(EU)共通農業政策(CAP)の国内実施のための複数の法案等が可決されたと公表
食品安全関係情報
2021年6月25日

 ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)は6月25日、欧州連合(EU)共通農業政策(CAP)の国内実施のための複数の法案等が可決されたと公表した。概要は以下のとおり。  連邦参議院で可決されたのは、CAPの

6184. カナダ保健省(Health Canada)、栄養補助食品(supplemented foods)に関する規制を提案し意見募集
食品安全関係情報
2021年6月25日

 カナダ保健省(Health Canada)は6月25日、栄養補助食品(supplemented foods)に関する規制を提案し意見募集を行う。概要は以下のとおり。  栄養補助食品とは、一種類以上の

6185. 欧州連合(EU)、乳児用調製乳及びフォローオン調製乳中の農薬の要件に関する欧州委員会委任規則(EU) 2016/127の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2021年6月25日

 欧州連合(EU)は6月25日、乳児用調製乳及びフォローオン調製乳中の農薬の要件に関する欧州委員会委任規則(EU) 2016/127を改正する欧州委員会委任規則(EU) 2021/1041を官報で公表

6186. 米国疾病管理予防センター(CDC)、加熱調理済み冷凍エビに関連した複数州にわたるサルモネラ属菌集団感染に関する情報を公表
食品安全関係情報
2021年6月25日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は6月25日、加熱調理済み冷凍エビに関連した複数州にわたるサルモネラ属菌集団感染に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州の公衆衛生及び規制

6187. 米国環境保護庁(EPA)、新規殺菌剤イプフルフェノキンの登録を提案
食品安全関係情報
2021年6月25日

 米国環境保護庁(EPA)は6月25日、新規殺菌剤イプフルフェノキン(ipflufenoquin)の登録を提案した。概要は以下のとおり。  EPAは、新規有効成分であるイプフルフェノキンを登録する

6188. ノルウェー食品安全庁(NFSA)、Hardangervidda高原における鹿慢性消耗病(CWD)対策に関して発表
食品安全関係情報
2021年6月24日

 ノルウェー食品安全庁(NFSA)は6月24日、Hardangervidda高原における鹿慢性消耗病(CWD)対策に関する発表を行った。概要は以下のとおり。  政府は、同地のCWD感染抑制における目標

6189. ノルウェー食品安全庁(NFSA)、ノルウェーの飲用水源中のシアノバクテリア及びシアノトキシンに関するリスク評価報告書を公表(2/2)
食品安全関係情報
2021年6月24日

5. ガイドライン  現在の飲用水規則では、原水源におけるシアノバクテリア及びシアノトキシンの存在に関するモニタリングは義務付けられていない。国際的には、世界保健機関(WHO)が、一生涯を考慮した観

6190. ノルウェー食品安全庁(NFSA)、ノルウェーの飲用水源中のシアノバクテリア及びシアノトキシンに関するリスク評価報告書を公表(1/2)
食品安全関係情報
2021年6月24日

 ノルウェー食品安全庁(NFSA)は6月24日、ノルウェーの飲用水源におけるシアノバクテリア及びシアノトキシンに関するリスク評価報告書を公表した。概要は以下のとおり。 1. NFSAからの要請  

6191. 国際獣疫事務局(OIE)、56件の動物疾病通知を受信(報告日:6月18日~6月24日)
食品安全関係情報
2021年6月24日

 国際獣疫事務局(OIE)は6月18日から6月24日に受信した、56件の動物疾病通知をOIE世界動物衛生情報システム(OIE-WAHIS)にて公表した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱24件(ルー

6192. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、2020年のオランダにおける抗生物質の消費量と医療において重要な細菌の薬剤耐性に関する報告書(NethMap 2021)、及び2020年のオランダにおける動物の薬剤耐性と抗生物質使用量のモニタリングに関する報告書(MARAN 2021)を公表
食品安全関係情報
2021年6月24日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は6月24日、2020年のオランダにおける抗生物質の消費量と医療において重要な細菌の薬剤耐性に関する報告書(NethMap 2021)、及び2020年のオラ

6193. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、食品安全に係る査察報告書を公表(2021年6月24日)
食品安全関係情報
2021年6月24日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は、食品安全に係る査察報告書を以下のとおり公表した。 (2021年6月18日公表) 1. ブルガリアにおける動物用医薬品の管理を含めた生き

6194. 欧州食品安全機関(EFSA)、殺菌剤イソフェタミドに関するラズベリー、ブラックベリー及びデューベリー中の現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2021年6月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月24日、殺菌剤イソフェタミド(isofetamid)に関するラズベリー、ブラックベリー及びデューベリー中の現行の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意

6195. 香港食物環境衛生署食物安全センター、包装済み食品の定例サンプリング検査の結果(2021年5月分報告)を公表
食品安全関係情報
2021年6月23日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは6月23日、包装済み食品の定例サンプリング検査の結果(2021年5月分報告)を公表した。食品48検体について栄養素含有量の検査を行ったところ、5検体が不合格だった

6196. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、有効成分に関する価見直し及び特別レビューの作業計画(2021~2026年)を公表
食品安全関係情報
2021年6月22日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月22日、有効成分に関する価見直し及び特別レビューの作業計画(2021~2026年)を公表した。概要は以下のとおり。 I.Part A:現在の評価見直し及

6197. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、グリホサートに関する評価の進捗状況について最新の情報提供
食品安全関係情報
2021年6月22日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は6月22日、グリホサートの評価の進捗状況について最新の情報提供(2021年6月22日付け019/2021)を行った。概要は以下のとおり。  欧州連合(EU)に

6198. 国際連合食糧農業機関(FAO)、淡水魚中のB群連鎖球菌(GBS)sequence type(ST)283に関するリスクプロファイルを公表
食品安全関係情報
2021年6月22日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は6月22日、淡水魚中のB群連鎖球菌(GBS)sequence type(ST)283に関するリスクプロファイルを公表した。概要は以下のとおり。  FAOアジア・大洋州

6199. フランス農業・食料省、植物保護製剤の代替となる植物の耐性及び成長を促す天然物質の使用を促進する法令について公表
食品安全関係情報
2021年6月22日

 フランス農業・食料省は6月22日、植物保護製剤の代替となる植物の耐性及び成長を促す天然物質の使用を促進する法令について公表した。  煎剤、加圧または浸漬して得られる植物の抽出物、水肥等、植物や土壌の

6200. 世界保健機関(WHO)は、WHO、国際連合食糧農業機関(FAO)及び国際獣疫事務局(OIE)が作成した食品由来の寄生虫感染症に関するリーフレット(6種)を公表
食品安全関係情報
2021年6月22日

 世界保健機関(WHO)は6月22日、WHO、国際連合食糧農業機関(FAO)及び国際獣疫事務局(OIE)が作成した食品由来の寄生虫感染症に関するリーフレット(6種)を公表した。 1. 食品由来の寄生虫

戻る 1 .. 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 .. 743 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan