このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 33件中  1 ~33件目
印刷ページ
1. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 3月19日付Vol.33 No.12
食品安全関係情報
2020年3月19日

 国際獣疫事務局(OIE)は3月19日、55件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱36件(韓国5件、ハンガリー7件、モルドバ8件、スロバキア、ベルギー、ラトビア、中国10件、

2. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分キーゼルグールの農薬リスク評価のピアレビューの結論を公表
食品安全関係情報
2020年3月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月19日、有効成分キーゼルグール(Kieselgur)(珪藻土)の農薬リスク評価のピアレビューの結論(2020年2月21日採択、14ページ、doi:10.2903/j

3. 米国食品安全検査局(FSIS)、パン粉をまぶした生鶏肉に関連するサルモネラ・エンテリティディス集団感染(2018年)の事後報告を公表
食品安全関係情報
2020年3月19日

 米国食品安全検査局(FSIS)は3月19日、パン粉をまぶした生鶏肉に関連するサルモネラ・エンテリティディス(Salmonella Enteritidis)集団感染(2018年)の事後報告を公表した。

4. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、テトラリニプロール(tetraniliprole)に関する登録決定を公表
食品安全関係情報
2020年3月19日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は3月19日、テトラリニプロール(tetraniliprole)に関する登録決定を公表した。概要は以下のとおり。  販売及び使用の正式登録が決定したのは、農薬

5. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤シアゾファミドの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年3月18日

 米国環境保護庁(EPA)は3月18日、殺菌剤シアゾファミド(cyazofamid)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺菌剤シアゾファミドを後述する複数の産

6. 香港食物環境衛生署食物安全センター、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」(2020年3月号)を発行
食品安全関係情報
2020年3月18日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月18日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の3月号(第164号、PDF版4ページ)を発行した。概要は以下のとおり。

7. ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)、植物保護製剤STEWARDの認可変更を公表
食品安全関係情報
2020年3月16日

 ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)は3月16日、植物保護製剤STEWARDの認可変更を公表した。概要は以下のとおり。  BVLは、STEWARD(有効成分:インドキサカルブ)の認可条件を変更

8. 欧州食品安全機関(EFSA)、ステークホルダー向けワークショップ「遺伝子ドラブ改変昆虫の環境リスク評価を目的とする問題定式化」についてイベント報告書を公表
食品安全関係情報
2020年3月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月16日、2019年5月15日にブリュッセルにて開催されたステークホルダー向けワークショップ「遺伝子ドラブ改変昆虫の環境リスク評価を目的とする問題定式化」についてイベ

9. カナダ保健省(Health Canada) 、トマト由来のリコピン抽出物の新たな用途を認可
食品安全関係情報
2020年3月16日

 カナダ保健省(Health Canada)は3月16日、トマト由来のリコピン抽出物の新たな用途を認可した。概要は以下のとおり。  同省の食品総局は、トマト由来のリコピン抽出物を、甘味香料付けした非炭

10. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分セネシオ酸ラバンズリルの農薬リスク評価のピアレビューの結論を公表
食品安全関係情報
2020年3月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2020年3月13日、農薬有効成分セネシオ酸ラバンズリル(lavandulyl senecioate)の農薬リスク評価のピアレビューの結論(2018年12月21日承認、

11. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品接触材料中で使用する一部が飽和C16及びC18脂肪酸でエステル化されたN ,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)ステアリルアミンの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年3月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)の「食品接触材料、酵素及び加工助剤に関するパネル」(CEPパネル)は3月13日、食品接触材料中で使用する一部が飽和C16及びC18脂肪酸でエステル化されたN ,N-ビス(

12. スペイン食品安全栄養庁(AESAN)、加工場におけるカットレタス及びニンジン、皮を剥いたニンニク、サツマイモ、カキ、マンゴー及びアボカドの洗浄水の殺菌のための加工助剤としての過酸化水素、酢酸及び過酢酸水溶液の使用の安全性に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2020年3月13日

 スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は3月13日、加工場におけるカットレタス及びニンジン、皮を剥いたニンニク、サツマイモ、カキ、マンゴー及びアボカドの洗浄水の殺菌のための加工助剤としての過酸化水素、

13. スペイン食品安全栄養庁(AESAN)、「ガルシニア(Garcinia gummi-gutta)を原料として含有する食品サプリメントの摂取に関連するリスクに関する報告書」を公表
食品安全関係情報
2020年3月13日

 スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は3月13日、「ガルシニアを原料として含有する食品サプリメントの摂取に関連するリスクに関する報告書」を公表した。概要は以下のとおり。 1. ガルシニア又はマラバル

14. カナダ食品検査庁(CFIA)、鹿慢性消耗病(CWD)に関する最新の統計を公表(2020年初の確認、2月末時点)
食品安全関係情報
2020年3月13日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は3月13日、飼育シカ科動物の鹿慢性消耗病(CWD)に関する最新の統計を公表した(2020年初の確認、2月末時点)。概要は以下のとおり。  アルバータ州のエルク(elk)

15. 米国食品医薬品庁(FDA)、動物用の飼料及び飲用水で許可される飼料添加物のプロピオン酸クロムに関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年3月13日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月13日、動物用の飼料及び飲用水で許可される飼料添加物のプロピオン酸クロム(chromium propionate)に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。

16. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分硫酸アルミニウムアンモニウムに関する意見公募を開始
食品安全関係情報
2020年3月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月12日、有効成分硫酸アルミニウムアンモニウム(aluminium ammonium sulfate)に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(RMS)のアイルランド

17. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 3月12日付Vol.33 No.11
食品安全関係情報
2020年3月12日

 国際獣疫事務局(OIE)は3月12日、53件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚熱35件(韓国7件、ラトビア、ハンガリー7件、モルドバ7件、フィリピン、スロバキア、ルーマニア

18. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としての酒石酸等5物質(E334~337、E354)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年3月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月11日、食品添加物としての酒石酸(E334)、酒石酸ナトリウム(E335)、酒石酸カリウム(E336)、酒石酸カリウムナトリウム(E337)、及び酒石酸カルシウム(

19. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのモノ及びジグリセリン脂肪酸エステル6種(E472a~E472f)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年3月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月11日、食品添加物としてのモノ及びジグリセリン脂肪酸エステル6種(E472a~E472f)の再評価に関する科学的意見書(2020年1月29日採択、66ページ、doi

20. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としての酒石酸ステアリル(E483)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年3月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月11日、食品添加物としての酒石酸ステアリル(E483)の再評価に関する科学的意見書(2020年1月29日採択、18ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2

21. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換え(GM)Ogataea polymorpha DP-Jzk33株由来の食品用酵素トリアシルグリセロールリパーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年3月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月11日、遺伝子組換え(GM)Ogataea polymorpha DP-Jzk33株由来の食品用酵素トリアシルグリセロールリパーゼの安全性評価に関する科学的意見書を

22. 欧州食品安全機関(EFSA)、規制(EC) No 1829/2003に従い、遺伝子組換えトウモロコシMON 88017を認可更新のために評価した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年3月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月11日、規制(EC) No 1829/2003に従い、遺伝子組換えトウモロコシMON 88017を認可更新のために評価した科学的意見書を公表した(applicati

23. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのメタ酒石酸の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年3月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月11日、食品添加物としてのメタ酒石酸(metatartaric acid)(E353)の再評価に関する科学的意見書(2020年1月29日採択、20ページ、doi:

24. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No.5公表
食品安全関係情報
2020年3月10日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は3月10日、公報No.5を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(60製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(23製品) 3

25. 米国疾病管理予防センター(CDC)、えのき茸に関連したリステリア集団感染に関する情報を公表
食品安全関係情報
2020年3月10日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は3月10日、えのき茸に関連したリステリア集団感染に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州の公衆衛生及び規制当局並びに米国食品医薬品庁

26. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤ペノキススラムの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年3月9日

 米国環境保護庁(EPA)は3月9日、除草剤ペノキススラム(penoxsulam)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、除草剤ペノキススラムをアーティチョークに

27. 欧州食品安全機関(EFSA)、トリアジンアミンの遺伝毒性の可能性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年3月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月9日、トリアジンアミン(triazine amine)(いくつかのスルホニル尿素(sulfonylurea)系有効成分に共通の代謝物)の遺伝毒性の可能性に関する科学

28. 米国環境保護庁(EPA)、チョウ目ヤガ科核多角体病ウイルス分離株#460の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2020年3月9日

 米国環境保護庁(EPA)は3月9日、チョウ目ヤガ科核多角体病ウイルス分離株#460の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。  EPAは、殺虫剤であるチョウ目ヤガ科(Chrysodeixis in

29. 欧州食品安全機関(EFSA)、飼料及び食品中の塩素化パラフィンのリスク評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年3月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月9日、飼料及び食品中の塩素化パラフィンのリスク評価に関する科学的意見書(220ページ)を公表した、概要は以下のとおり。  実験動物のデータがレビューされ、CONTA

30. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品に含有されるアフラトキシンのリスク評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2020年3月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月9日、食品に含有されるアフラトキシンのリスク評価に関する科学的意見書を公表した(1月30日採択、PDF版112ページ、doi:10.2903/j.efsa.2020

31. 世界保健機関(WHO)、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2020/1/21~2020/2/28)を公表
食品安全関係情報
2020年3月9日

 世界保健機関(WHO)は3月9日、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2020/1/21~2020/2/28)を公表した(4ページ)。概要は以下のとおり。 1. 新たな感染:前

32. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食物アレルゲンの新たな参照用量に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2020年3月9日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は3月9日、食物アレルゲンの新たな参照用量に関する意見書(2020年3月9日付け No.015/2020)を公表した。概要は以下のとおり。  本意見書は、食品中の

33. 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)、食品安全に係る査察報告書を公表(2020年3月9日)
食品安全関係情報
2020年3月9日

 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)は、食品安全に係る査察報告書を以下のとおり公表した。 (2020年3月9日公表) 1. チェコにおける動物用医薬品の管理を含めた動物及び動

1
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan