食品安全委員会e-マガジン 第839号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内閣府 食品安全委員会e-マガジン 第839号 令和6年11月27日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■今週の話題■□■
★令和6年度調査事業の公告開始(2課題)について(期間:12月11日(水)12:00まで)
食品安全委員会は、食品健康影響評価に係る情報収集のために「食品安全確保総合調査」を一般競争入札による委託事業にて実施しています。
このたび、下記の2課題について新たに公告を開始しましたので、詳細をご確認の上、ふるってご参加ください。
・「食品安全に関する国民の意識の推移を把握するための手法の確立に向けた基礎的調査」
・「食品健康影響評価報告書の効率的な作成等に資する保存文書の電子化に関する調査」
技術等提案書の提出期限は、12月11日(水)12:00です。
応募を検討される方は、下記リンクの「食品安全確保総合調査実施課題一覧」及び政府電子調達(GEPS)のウェブサイトをご覧ください。
食品安全委員会ウェブサイト「食品安全確保総合調査実施課題一覧」
https://www.fsc.go.jp/chousa/sougouchousa/chousa_kadai.html
調達ポータル(政府電子調達(GEPS))ウェブサイト
https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/UZA01/OZA0101別ウインドウで開きます(外部サイト)

★食品安全委員会事務局 任期付職員募集
食品安全委員会事務局では、一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律(平成12年法律第125号)に基づき、以下の官職の募集を行っています。
○採用予定官職 食品安全委員会事務局情報・勧告広報課勧告・モニタリング係長(係長級)(1名)
業務内容は、リスク管理機関で講じられる施策の実施状況調査、食品安全モニター制度の運用等です。
受付締切日は、令和6年11月29日(金)必着。
あなたの専門性を生かせる仕事です。ご応募を心よりお待ちしております。
https://www.fsc.go.jp/saiyo/

★広報誌「食品安全」第61号を公開しました
食品安全委員会広報誌「食品安全」第61号を11月1日に公表しました。今回は、特集として自ら評価「有機フッ素化合物(PFAS)」食品健康影響評価についての記事を掲載しています。また、食品安全委員会の概要や活動実績を掲載していますので、是非ご覧ください。
〇広報誌「食品安全」第61号
https://www.fsc.go.jp/visual/kikanshi/k_index.html

★11月は薬剤耐性(AMR)対策推進月間です!
薬剤耐性(AMR)問題をご存知ですか?薬が効かない細菌(薬剤耐性菌)が増えることで、病気の治療が難しくなる問題です。薬剤耐性菌を減らすことは、国際的な課題であり、政府は、毎年11月を「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」と定め、薬剤耐性菌の拡大防止に取り組んでいます。
〇食品安全委員会 薬剤耐性菌の食品健康影響評価に関する情報 薬剤耐性対策推進月間
https://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/amr_wg/amr_info.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 食品安全委員会などの開催結果
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第963回食品安全委員会
日付:令和6年11月26日(火)
議題:
(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて
(厚生労働省からの説明)
・食品衛生法施行規則の一部改正について
(2)その他
https://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20241126fsc

■専門調査会
〇第33回農薬第三専門調査会(非公開)
日付:令和6年11月21日(木)
議題:シクロピラニル
https://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20241121no1

〇第132回プリオン専門調査会
日付:令和6年11月22日(金)
議題:ベルギーから輸入される牛、めん羊及び山羊の肉及び内臓、牛海綿状脳症(BSE)国内対策の見直し(SRMの範囲)
https://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20241122pr1

〇第258回遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
日付:令和6年11月25日(月)
議題:Trichoderma reesei RF6197 株を利用して生産されたペクチナーゼ、Trichoderma reesei RF6201 株を利用して生産されたペクチナーゼ、CRC2836-13885 LVS_ETD MB#2株を利用して生産されたフィターゼ
https://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20241125id1

━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 食品安全委員会などの開催案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第964回食品安全委員会
日時:令和6年12月3日(火)14:00〜
議題等:令和6年11月28日(木)15:00頃にホームページに掲載(予定)
https://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/

■専門調査会など
〇第33回農薬第五専門調査会(非公開)
日時:令和6年11月29日(金)14:00〜
議題:フィプロニル
https://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai5_senmon_33.html

〇第38回農薬第四専門調査会(非公開)
日時:令和6年12月2日(月)14:00〜
議題:イソシクロセラム、キノクラミン
https://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai4_senmon_38.html

〇第56回薬剤耐性菌に関するワーキンググループ
日時:令和6年12月4日(水)14:00〜
議題:ホスホマイシンナトリウムを有効成分とする牛の注射剤(動物用ホスミシンS(静注用))の再審査に係る薬剤耐性菌、「食品を介して人の健康に影響を及ぼす細菌に対する抗菌性物質の重要度のランク付け」の改正の検討
https://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_amr_annai_56.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. お知らせ(食品安全等に関するFacebook・X・ブログ・動画配信・メルマガのご案内)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■食品安全委員会では、タイムリーな情報をFacebook、X(@FSCJ_PR)やブログで配信しております。また、動画配信も行っていますので、ぜひご覧ください。
https://www.fsc.go.jp/sonota/sns/facebook.html
https://www.fsc.go.jp/sonota/sns/x.html
https://www.fsc.go.jp/official_blog.html
https://www.fsc.go.jp/visual/youtube.html

■農林水産省では、食品安全に関する公表情報等を「食品安全エクスプレス」(メールマガジン)で発行しております。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/johokan/mail_magagine.html別ウインドウで開きます(外部サイト)
また、各地域の情報等をお届けする地方農政局メールマガジンや施策ごとの専門的なメールマガジン等も発行しております。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html別ウインドウで開きます(外部サイト)

=================================================
※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メールは受け付けておりません。
■食品安全委員会e-マガジンのバックナンバー
https://www.fsc.go.jp/mailmagazine_back_number.html
■配信登録はこちら
[食品安全委員会e‐マガジン]
https://nmg.cao.go.jp/cao013/subscribe.php別ウインドウで開きます(外部サイト)
[新着情報お知らせメール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/create
■配信解除はこちら
[食品安全委員会e‐マガジン]
https://nmg.cao.go.jp/cao013/unsubscribe.php別ウインドウで開きます(外部サイト)
[新着情報お知らせメール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/cancel
=================================================
[食品安全委員会e-マガジン]
編集:食品安全委員会e-マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局情報・勧告広報課
〒107-6122 東京都港区赤坂5-2-20
赤坂パークビル22階
https://www.fsc.go.jp/