食品安全委員会とは(詳細)
1.食品安全委員会の運営について(規程等)
食品安全委員会運営規程[PDF]
食品安全委員会専門調査会等運営規程[PDF]
食品安全委員会の公開について[PDF]
食品安全委員会における調査審議方法等について(令和6年1月16日現在)[PDF]
食品安全委員会緊急時対応指針[PDF]
2.食品安全委員会運営計画及び運営状況報告書
3.周年関連資料等
食品安全委員会20周年企画紹介
食品安全委員会20周年記念国際シンポジウム
これまでの評価から
1.トランス脂肪酸〜リスク評価の意味を知ってほしい〜
2.薬剤耐性(AMR)のリスク評価に挑む
3.カンピロバクターとの長い闘い
4.「健康食品」は安全とは限らない〜委員長らが異例の呼びかけ
5.アクリルアミドともやし炒め〜リスク評価のその後は?
6.BSE問題前編〜20年前、食品安全委員会設立のきっかけに
7.BSE問題後編〜プリオン病情報を収集し、リスクに備える
8.無機ヒ素の健康影響は?
20周年記念誌「食品安全委員会の20年 〜日本の食品安全を守るために〜」
食品安全委員会20年の歩み[PDF:3,734KB]
( 第1部 文章編[PDF:2,939KB] 、 第2部 資料編[PDF:1,587KB]
)
食品安全委員会10年の歩み[PDF:5,577KB]
( 第1部 文章編[PDF:1,112KB] 、 第2部 資料編[PDF:2,625KB]
)
食品安全委員会の5年の歩み
食品安全委員会の改善に向けて [PDF]
「食品安全委員会とともに考える 〜食のグローバル化 みんなで守ろう食の安全〜」の開催実績を掲載
4.食品安全委員会と各国関係機関との協力覚書の交換について
食品安全委員会とデンマーク工科大学(DTU)との協力覚書の交換について(2018年3月)
食品安全委員会とドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)との協力覚書の交換について(2016年7月)
食品安全委員会とフランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)との協力覚書の交換について(2015年10月)
食品安全委員会とポルトガル共和国経済食品安全庁(ASAE)との協力覚書の交換について(2015年9月)
食品安全委員会と豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)との協力文書の交換について(2010年7月)
食品安全委員会と欧州食品安全機関(EFSA)との協力文書の締結について(2009年12月/2015年10月更新/2023年6月一部改正)