このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  36601 ~36650件目
印刷ページ
36601. 米国環境保護庁(EPA)が有機リン系殺虫剤ジメトエート(dimethoate)の改正版リスク評価を意見公募のため公表
食品安全関係情報
2005年9月6日

 米国環境保護庁(EPA)は有機リン系農薬の最新の科学的知見に基づく再評価作業を進めており、一般からのリスク管理に関する意見を求めている。今回は果物、野菜、穀類、畑作物に広く使用されている有機リン系殺

36602. 金属片混入
食品安全関係情報
2005年9月6日

[製品名] 冷凍野菜春巻き240g [ロット] 賞味期限2006年5月 [製造者] テスコの自主ブランド [内容] 製造機械の金属片が混入した疑いで当該ロットを自主回収している。食品基準庁は、「For

36603. サルモネラ
食品安全関係情報
2005年9月6日

[製品]絞りたてオレンジジュース [fresh squeezed (only) orange juice] [ロット]消費期限: 9/15/05 ~ 9/22/05 [製造者]Orchid Isla

36604. 英国食品基準庁(FSA)、アレルゲンの交差汚染防止と表示規則に関するガイダンスの意見募集
食品安全関係情報
2005年9月6日

 英国食品基準庁(FSA)は9月6日、2005年11月に英国を含めたEU諸国で食品中のアレルゲンの表示を義務付ける規則が施行されることに伴い、アレルゲンの交差汚染防止と適正表示を指導するための中小企業

36605. 英国のvCJD患者数(9月2日現在)
食品安全関係情報
2005年9月5日

 英国保健省(DH)は9月5日、クロイツフェルト・ヤコブ病の患者数を発表した。これは、毎月初に報告されるもので、今回は9月2日に集計されたものであり、患者数は前月と変わらず以下のとおり。 1.死亡者数

36606. オランダ、農薬の複合暴露(cumulative exposure)に関するレポートを公表
食品安全関係情報
2005年9月5日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は9月5日、「コリンエステラーゼ阻害化合物への複合暴露(cumulative exposure):現在の課題とこれからの政策への応用」と題したレポートを公表

36607. WHO、「チェルノブイリ:この事故の本当の姿」と題するプレスリリース
食品安全関係情報
2005年9月5日

 WHOは9月5日、「チェルノブイリ:事故の本当の姿」と題するプレスリリースを公表し、WHO、FAOなど8つの国際機関で構成されたチェルノブイリ評議会(Chernobyl Forum)がまとめ、史上最

36608. OIE Disease Information 9月2日付 Vol.18 No.35
食品安全関係情報
2005年9月5日

①モンゴルの高病原性鳥インフルエンザ(渡り鳥)続報1号:日本の北海道大学に送った試料の検査結果、H5N1と判明(8月27日受信) ②イスラエルのニューカッスル病続報2号:その後サーベイランス地帯での疑

36609. フランス農漁業省、「疫学報告」第16号発行
食品安全関係情報
2005年9月5日

 フランス農漁業省は、季刊誌「疫学報告」第16号を発行した。本誌は、2001年初頭にフランス食品衛生安全庁(AFSSA)が創刊し、2002年4月から農漁業省食品総局と共同で発行している。AFSSAが推

36610. EU、鳥インフルエンザ対策準備計画に関する情報資料を委員会に提出
食品安全関係情報
2005年9月5日

 欧州委員会のコミッショナーは9月1日、鳥インフルエンザ対策準備計画に資するため、アジアにおける鳥インフルエンザ(AI)の状況とEUの最近の対策に関する資料を委員会に提出した。概要は以下のとおり。 1

36611. ドイツ、チューリンゲン州で、ベビーフードから表示限界値(0.9%)を超過する遺伝子組換え(GM)大豆を検出
食品安全関係情報
2005年9月4日

[経緯]チューリンゲン(TH)州(ドイツ中部)の消費者保護大臣は9月1日、同州の食品検査でベビーフード(ベビー粥※)から遺伝子組換え(GM)大豆が検出されたことをラジオ放送を通じて公表した(①)。製造

36612. カナダ食品検査庁、サーベイランス向け試料提供に関する家畜衛生法の改正案を公表
食品安全関係情報
2005年9月3日

 カナダ食品検査庁は、2005年9月3日付カナダガッゼトⅠ(vol.139 , No.36)に、新興感染症や新規汚染物質等についての家畜や食品のサーベイランスやモニタリングに必要な試料の提供方法に関す

36613. FAO、「生カキに含まれるビブリオ・バルフィニカスのリスク評価」と題するレポート
食品安全関係情報
2005年9月2日

 FAOは、微生物リスク評価シリーズ8となる2005年8月付「生カキに含まれるビブリオ・バルフィニカスのリスク評価」と題するレポートを公表した。  2001年、Codexの要請に応えてFAO及びWHO

36614. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年9月2日

[製品名] Ghirardelli Chocolate Syrup Brownie Premium Mix(チョコレートシロップミックス) [ロット等] 18.75 オンス小売ボックス入り。コード番号

36615. カナダ、動物用医薬品ラクトパミンの残留基準値を提案
食品安全関係情報
2005年9月2日

 カナダ保健省は9月2日、豚用の動物用医薬品ラクトパミン(ractopamine hydrochloride)の筋肉・臓器内の残留基準値(MRL)を提案し、関係者からの意見募集を行った。  本剤は豚の

36616. 米国農務省のハリケーン被災地救援事業
食品安全関係情報
2005年9月2日

 米国農務省のジョハンズ長官は9月2日、カトリーナハリケーン被災者に対するUSDAの救援事業について以下のような内容を発表した。 ①人的支援:大規模自然災害の救援訓練を受けている林野部所属職員1 ,8

36617. FAO食品安全ニュース、2005年8月号
食品安全関係情報
2005年9月2日

 FAOは、食品安全ニュース「Food Safety and Quality Update」No.32、2005年8月号をリリースした。概要は以下のとおり。 1.on-lineで入手可能な情報 (1)

36618. 米国食品医薬品庁、食品産業従事者における記録作成と保管規則のQ&Aを発表
食品安全関係情報
2005年9月2日

米国食品医薬品庁(FDA)は9月2日、バイオテロ法(Bioterrorism Preparedness and Response Act 2002)に基づく食品関係従事者の記録作成と保管義務に関する

36619. EU、英国の二枚貝等生産業界における衛生管理状況に関する視察団報告書
食品安全関係情報
2005年9月2日

 EUは2004年10月、英国の二枚貝等生産業界における衛生管理状況を評価するため視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。視察の主目的は、前回視察時の指摘事項がどの程度改善されているかを評価するもの

36620. サルファ剤
食品安全関係情報
2005年9月2日

[製品名] Stonebridge Hiveworks honey(蜂蜜) [ロット等] 375gプラスチック容器入り、500gガラスジャー入り、500gプラスチックしぼり容器入り、1kgガラスジャー

36621. サルファ剤
食品安全関係情報
2005年9月2日

[製品名] Highland honey(蜂蜜) [ロット等] Highland honey園(オンタリオ州)の入口で無印容器入りとして販売されている。 [製造者] Highland Honey -

36622. FAO、「口蹄疫は依然として欧州にとって脅威」と題するプレスリリース
食品安全関係情報
2005年9月1日

 FAOは、9月1日付「口蹄疫は依然として欧州にとって脅威」と題するプレスリリースを公表した。概要は以下のとおり。  欧州委員会(EC)は、FAO欧州口蹄疫制御委員会(EUFMD)に450万ユーロを提

36623. OIE、鳥インフルエンザの流行で声明
食品安全関係情報
2005年9月1日

 OIEは8月30日、「鳥インフルエンザ(AI)に関する動物衛生状況の進展について」と題するプレスリリースを発表した。概要は以下のとおり。  OIEは、AIに関する世界の動物衛生の状況を注意深く見守っ

36624. 欧州食品安全機関(EFSA)、殺虫剤ピリミホスメチルに関するピアレビュー
食品安全関係情報
2005年9月1日

 ピリミホスメチルは、小麦・大麦・カラス麦のポストハーベストとして、また、空の倉庫の構造物の消毒のために使用する殺虫剤として認可申請がなされていた。申請国からの資料提供を受け、EFSAでその安全性に関

36625. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年9月1日

[製品名] Classic Sensation及び Garden Goodness Honey Dijon Dressing(ドレッシング) [ロット等] ①Classic Sensatio Hone

36626. 獣脂経由でのヒト及び動物のBSEリスク評価に関する欧州食品安全機関(EFSA)科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2005年9月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、獣脂における残存BSEリスクの定量的評価の妥当性を評価するよう要請を受けた。  定量的リスク評価のワーストケースでは、地理的BSEリスク(GBR) レベルⅣの国の牛か

36627. カナダ、米国への成牛輸出規則違反事例の調査結果を発表
食品安全関係情報
2005年9月1日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は9月1日、本年8月3日に米国でと畜された31ヶ月齢のカナダ産牛の輸出規則違反事例の調査が終了したとして、以下の内容の発表を行った。 ①2005年8月5日、米国への輸出条

36628. FAO、「鳥インフルエンザ警告No.33」を公表
食品安全関係情報
2005年9月1日

 FAOは、鳥インフルエンザ警告No.33(2005年9月1日付)を公表し、野生の水きん類の渡りを介して拡大する高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)のリスクを示している。そのレポートの概要は以下のとお

36629. 欧州食品安全機関(EFSA)、除草剤クロジナホップに関するピアレビュー
食品安全関係情報
2005年9月1日

 クロジナホップは、1ヘクタール当たり60gの割合で小麦・ライ麦・ライ小麦に使用する除草剤として認可申請がなされていた。申請国からの資料提供を受け、EFSAでその安全性に関するピアレビューを行った。

36630. 欧州食品安全機関(EFSA)、殺菌剤フルオキサストロビンに関するピアレビュー
食品安全関係情報
2005年9月1日

 フルオキサストロビンは、1ヘクタール当たり上限200gの割合で小麦・ライ麦・大麦に使用する殺菌剤として認可申請がなされていた。申請国からの資料提供を受け、EFSAでその安全性に関するピアレビューを行

36631. 欧州食品安全機関(EFSA)、殺菌剤ジモキシストロビンのリスク評価に関するピアレビュー
食品安全関係情報
2005年9月1日

 ジモキシストロビンは、1ヘクタール当たり上限200gの割合で冬小麦に使用する殺菌剤として認可申請がなされていた。申請国からの資料提供を受け、EFSAでその安全性に関するピアレビューを行った。  当該

36632. 欧州食品安全機関(EFSA)、殺虫剤ピリミカーブに関するピアレビュー
食品安全関係情報
2005年9月1日

 ピリミカーブは、1ヘクタール当たり上限0.21kgの割合で小麦に使用する殺虫剤として認可申請がなされていた。申請国からの資料提供を受け、EFSAでその安全性に関するピアレビューを行った。  当該物質

36633. 欧州食品安全機関(EFSA)、除草剤リムスルフロンに関するピアレビュー
食品安全関係情報
2005年9月1日

 リムスルフロンは、とうもろこし・ジャガイモ・トマトに使用する除草剤として認可申請がなされていた。申請国からの資料提供を受け、EFSAでその安全性に関するピアレビューを行った。  当該物質は低い急性毒

36634. EU、ポルトガルにおける農場及び海上輸送時の動物愛護に関する視察団報告書
食品安全関係情報
2005年9月1日

 EUは2005年2月、ポルトガルにおける農場及び海上輸送時の動物愛護に関する評価のため視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。報告書の結論は以下のとおり。  中央と地域との間には合意済みの管理制度

36635. 米国疾病管理予防センター、ハリケーン被災地向けの情報提供
食品安全関係情報
2005年9月1日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は9月1日、カトリーナハリケーンの災害に襲われたメキシコ湾岸諸州の市民に向けて、食品衛生、感染病予防、食中毒予防およびメンタルケアに関する注意喚起と関連情報の提供を

36636. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品中のフランに関するアクションプランを発表
食品安全関係情報
2005年9月1日

 米国食品医薬品庁(FDA)は9月1日、加工食品中のフランの分析、毒性評価に関するアクションプランを発表した。  フランは缶詰や瓶詰といったレトルト食品の加熱過程で生成され、スープ、ソース、パスタミー

36637. EU、遺伝子組換え(GM)菜種GT73の飼料用途での輸入を認可
食品安全関係情報
2005年9月1日

 欧州委員会は8月31日、遺伝子組換え(GM)菜種GT73の飼料用途での輸入を認可した。この決定は、今後10年間有効である。  GT73はモンサント社が開発したグリフォサート耐性菜種で、これまで欧州食

36638. 掃除用ブラシの刷毛混入
食品安全関係情報
2005年9月1日

[製品名] 調理済み冷凍食品 ①Vegetable Cumberland Pie400g②Cottage Pie400g③Fishermans Pie400g、700g④Cumberland Pie4

36639. カビ
食品安全関係情報
2005年9月1日

[製品名] ①Weight Watchers 12パック入りシングル・チョコチップ・ミニマフイン ②Weight Watchers12パック入りダブル・チョコチップミニマフイン③Weight Watc

36640. FAO、「今後、野鳥が鳥インフルエンザを拡大すると思われる」と題するプレスリリース
食品安全関係情報
2005年8月31日

 FAOは、8月31日付「今後、野鳥が鳥インフルエンザを拡大すると思われる」と題するプレスリリースを発表し、野鳥の渡りのルートにあたる諸国は警戒し、緊急時に向けた準備が必要であるとした。概要は以下のと

36641. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年8月31日

[製品名] Safeway Signature Chunky Chicken Noodle Soup(チキンヌードルスープ) [ロット等] 650 mL 容プラスチック容器入り、 UPC 0 5820

36642. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年8月31日

[製品名] Spiced Apple Almonds(アップルアーモンド) [ロット等] ①Harry and David小売店で販売されているものは透明プラスチック袋8オンス入り、賞味期間 07/2

36643. 米国農務省、ハリケーンにおける出水と停電時の食品の安全性に関する注意喚起情報を公表
食品安全関係情報
2005年8月31日

 米国農務省(USDA)は8月31日、カトリーナハリケーンによって出水と停電に見舞われたメキシコ湾岸諸州の市民に対し、食品の安全性確保に関する以下のような内容の注意喚起情報を公表した。 1.停電時の食

36644. フルーツグミ摂取による体重増加リスクに対するドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)の見解、「フルーツグミ、体の調子を整える?それとも太らせる?」
食品安全関係情報
2005年8月31日

 フルーツグミ製品は脂肪を含まず、主に糖(炭水化物)から成る。それゆえ、多くの製造者が、フルーツグミは体重軽減に適すると示唆するような宣伝を行っている。一方で、まさに糖が体重を増加させる、という主張も

36645. スイスは、EU食品衛生法を国内法へ適応させることを決定
食品安全関係情報
2005年8月31日

 スイスの内務省及び経済省は、州及び各分野の関係者が、EU食品衛生法の国内法への適応に同意したことを連邦政府に伝達した。これにより適応作業は予定通り継続され、EU食品衛生法が発効する2006年1月まで

36646. カナダ、トランス脂肪酸タスクフォースの中間報告と、これに対する保健省大臣の声明
食品安全関係情報
2005年8月31日

 カナダ保健省は8月31日、同省が進めているトランス脂肪酸タスクフォースが8月16日付で発表した中間報告書に対する保健省大臣の声明を発表した。  本タスクフォースは食品中のトランス脂肪酸含有量の減少を

36647. フランス経済財政産業省、食物アレルゲンに関する表示措置を公表
食品安全関係情報
2005年8月31日

 フランス経済財政産業省競争消費不正抑止総局は、食物アレルゲンに関する表示措置を公表した。  行政当局は、食物アレルギーの発生頻度及びその健康への影響を踏まえ、食物アレルゲンを含む製品に適切な表示を付

36648. 英国で、酵素抵抗性デンプン(Resistant Starch)をベーカリー製品、シリアルに申請
食品安全関係情報
2005年8月31日

 英国食品基準庁(FSA)は、8月31日、ナショナル・スターチ・フード社から酵素抵抗性デンプンであるリン酸モノエステル化リン酸架橋デンプン(PDSP:Phosphated distarch phosp

36649. リステリア
食品安全関係情報
2005年8月31日

[製品名] Barbeque Beans with Beef and Chicken Salad (調理済バーベキュービーンズ(牛肉、チキンサラダ付き)) [ロット等] 5ポンド容プラスチック容器入り

36650. 米国農務省、家畜識別システム(NAIS)の主要構成要素を発表
食品安全関係情報
2005年8月30日

 米国農務省(USDA)は、公的及び民間部門が連携して家畜識別システム(NAIS)を構築するための指針を発表した。  ジョハンズ農務長官は「既に10 ,000以上の施設が登録をしており、家畜移動情報の

戻る 1 .. 728 729 730 731 732 733 734 735 736 737 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan