このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  31751 ~31800件目
印刷ページ
31751. 欧州食品安全機関(EFSA)、ワインの清澄剤として使用される乳製品(カゼイン)に関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2007年8月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、ワインの清澄剤として使用される乳製品(カゼイン)に関する科学パネルの意見書を公表した。本案件はワインでのアレルギー物質の表示免除に関しDWV(Deutscher We

31752. 欧州食品安全機関(EFSA)、ワインの清澄剤として使用される魚ゼラチンまたはアイシングラスに関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2007年8月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、ワインの清澄剤として使用される魚ゼラチンまたはアイシングラスに関する科学パネルの意見書を公表した。本案件はワインでのアレルギー物質の表示免除に関しDWV(Deutsc

31753. 欧州食品安全機関(EFSA)、ワイン製造に使用される魚加工品(アイシングラス)に関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2007年8月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、ワイン製造に使用される魚製品(アイシングラス)に関する科学パネルの意見書を公表した。本案件はワインでのアレルギー物質の表示免除に関しWFA(Winemakers’ F

31754. 欧州食品安全機関(EFSA)、ワイン製造に使用される牛乳に関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2007年8月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、ワイン製造に使用される牛乳に関する科学パネルの意見書を公表した。なお、本案件はワインでのアレルギー物質の表示免除に関しWFA(Winemakers’ Federati

31755. 欧州食品安全機関(EFSA)、ワイン製造に使用されるカゼイン及びカゼインカリウムに関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2007年8月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、ワイン製造に使用されるカゼイン及びカゼインカリウムに関する科学パネルの意見書を公表した。本案件はワインでのアレルギー物質の表示免除に関しWFA(Winemakers’

31756. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、マカを含むサプリメント及び食品のリスク評価を公表
食品安全関係情報
2007年8月27日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、マカを含むサプリメント及び食品のリスク評価(8ページ)を公表した。概要は以下のとおり。  マカ(Lepidium meyenii Walp)は、ペルーのアンデ

31757. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤ジカンバ及びその製剤の継続登録を容認する再評価決定案を公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年8月27日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は8月27日、除草剤ジカンバ(Dicamba)及びその製剤の継続登録を容認する再評価決定案(46ページ)を公表し、60日間の意見募集を開始した。当該案にはヒト

31758. フランス農業水産省、バカンス期間の食品安全管理強化運動が功を奏し、不適切温度管理前年比13%減、移動販売の非衛生的食品管理18%減
食品安全関係情報
2007年8月24日

 フランス農業水産省の発表によると、バカンス期間の食品安全強化運動の一環として2007年7月1日から8月23日の期間、20 ,097回(140 ,000ケ所以上のコントロールポイント)の食品検査を実施

31759. 赤痢菌
食品安全関係情報
2007年8月24日

[製品名] 袋入り皮むき ベビーキャロット(Genuine Sweet Baby Carrots) [ロット] 販売期限:「August 16 , 2007」までの全て [製造者] Los Angel

31760. 欧州食品安全機関(EFSA)、除草剤クロマゾンに関するピアレビューを公表
食品安全関係情報
2007年8月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、申請国からの資料提供を受け、除草剤クロマゾンの安全性に関するピアレビューを行った。  当該物質は遺伝毒性及び発がん性は無く、繁殖や発育にも影響を与えない。実験結果から

31761. 米国政府説明責任局(GAO)、米国農務省(USDA)の家畜識別システム(NAIS)に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2007年8月24日

 米国政府説明責任局(GAO)は、米国農務省(USDA)の家畜識別システム(NAIS)に関し「迅速で効果的な疾病追跡調査を達成するには複数の主要課題の解決が必要」との報告書を発表した。GAOによる調査

31762. シンガポール農食品・獣医局(AVA)、残留農薬の汚染により中国企業からの缶詰肉製品の輸入を停止
食品安全関係情報
2007年8月24日

 シンガポール農食品・獣医局(AVA)は、8月24日、中国の上海市に本社を置く肉製品輸出企業、Shanghai Maling Food Co. , Ltd.(登録番号: CN3100/01002)の缶

31763. スイス連邦保健局(BAG)は、PET容器に接触する食品及び調理済食品中のアンチモンに関するリスク分析を公表
食品安全関係情報
2007年8月23日

 スイス連邦保健局(BAG)は、PET容器に接触する食品及び調理済食品中のアンチモンに関するリスク分析を公表した。概要は以下のとおり。  ポリエチレンテレフタレート(PET)は、食品包装材に頻繁に使用

31764. EU、ブルガリアにおける鳥インフルエンザ及びニューカッスル病管理に関する視察報告
食品安全関係情報
2007年8月23日

 欧州委員会の食品獣医局は、ブルガリアにおける鳥インフルエンザ及びニューカッスル病管理に関して視察をし、評価を行った。  ブルガリアでは、2006年に野生の白鳥から鳥インフルエンザが4例発見されたが、

31765. WHO、2007年「世界健康報告」を発表
食品安全関係情報
2007年8月23日

 WHOは、2007年「世界健康報告」を発表した。概要は以下のとおり。  新たな脅威に立ち向かい効果を上げるため、世界の公衆衛生は諸国家の協力と意欲とにかつてないほど大きく依存している。「より安全な未

31766. EU、視察報告を公表(チリにおける生体動物及び関連製品中の残留物質及び汚染物質の管理)
食品安全関係情報
2007年8月23日

 欧州委員会の食品獣医局は、チリにおける生体動物及び関連製品中の残留物質及び汚染物質の管理に関して視察をし、評価を行った。  チリでは、前回の視察時と比較し、残留物質の管理システムに多くの改善がなされ

31767. EU、視察報告を公表(イタリアの国境検疫)
食品安全関係情報
2007年8月23日

 欧州委員会の食品獣医局は、イタリアの国境検疫に関して視察をし、評価を行った。  イタリアの輸入管理システムは、前回の視察時と比較し、多くの点で改善が行われている。例えば、中央の関連当局による国境検疫

31768. EU、視察報告を公表(フランスにおけるゼラチンの公的管理)
食品安全関係情報
2007年8月23日

 欧州委員会の食品獣医局は、フランスにおけるゼラチンの公的管理に関して視察をし、評価を行った。  フランスにおけるゼラチンの製造及び写真用ゼラチンの輸入はEU規則に則っている。しかし、ゼラチンの製造か

31769. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、貝類食中毒予防でマウスを利用した脂溶性海洋生物毒のバイオアッセイを行なう等、貝類の食中毒に対する衛生監視・警戒体制に関与
食品安全関係情報
2007年8月23日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、貝類の衛生監視・安全体制に関する包括意見書で、脂溶性海洋生物毒の監視・警戒ではマウスを使った生物学的定量(バイオアッセイ)を行なうとしている。このバイオアッセ

31770. OIE、Disease Information 8月23日付 Vol.20 No.34
食品安全関係情報
2007年8月23日

(1)英国の口蹄疫続報3号:その後発生なし(8月23日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&repo

31771. ブドウ球菌
食品安全関係情報
2007年8月23日

[製品名、ロット当] 冷凍食品4種 (1)Habek Minisnacks(36×20g、冷凍)、バーコード番号:8713516603918、製品番号:30288 (2)Autofrit Frikan

31772. サルモネラ属菌(疑い)
食品安全関係情報
2007年8月23日

[製品名] Mastroブランドのカナダ製サラミ製品Casalingo Salami [ロット等] 規格:約454g(不定量)の袋入り、ロット・コード:3317A191 [製造者] Santa Mar

31773. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、ダイオキシン汚染牛農家の近隣農場でも規定値越え
食品安全関係情報
2007年8月23日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は8月17日に検出されたダイオキシン汚染について、その後以下のプレスリリース2報を公表した。 1. 8月23日付  AFSCAは、8月17日にと畜場での

31774. WHO、AI-インドネシアの状況(第15報)を公表
食品安全関係情報
2007年8月23日

 WHOは、鳥インフルエンザ(AI)-インドネシアの状況(第15報)を公表し、併せてWHOが報告を受けたH5N1ウイルスによるヒトの感染確定症例累計一覧表を更新した。概要は以下のとおり。 1.第15報

31775. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤ピクロラム含有の農薬原体及び製剤の継続登録を求める再評価決定案を公表
食品安全関係情報
2007年8月23日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は8月23日、除草剤ピクロラム(Picloram)を有効成分として含有する農薬原体及び製剤の継続登録を求める再評価決定案(33ページ)を公表し、45日間の意見

31776. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤プロメトリン含有の製剤を継続登録する再評価決定書を公表
食品安全関係情報
2007年8月23日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は8月23日、除草剤プロメトリン(Prometryn)を再評価した結果、プロメトリン含有の製剤を継続登録する再評価決定書(14ページ)を公表した。新しいリスク

31777. 台湾行政院衛生署、週刊情報「薬物食品安全週報」第101号を発行
食品安全関係情報
2007年8月23日

 台湾行政院衛生署は8月23日、一般向けの週刊情報「薬物食品安全週報」の第101号を発行した。今号における食品の安全性に関連する掲載内容は、以下のとおり。 1.非加熱喫食調理済み食品(Ready-to

31778. アイルランド食品安全庁(FSAI)、食品業界向けのHACCPに関する新ガイダンスを公表
食品安全関係情報
2007年8月22日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は、食品業界向けのHACCPに関する新ガイダンスを公表した。新ガイダンス文書(Guidance Note 23)は、食品業界がフードチェーンの全てにおいて適正衛生規

31779. 米国環境保護庁(EPA)、農薬再登録に関し2006年度の進ちょく状況と2007年以降の目標を官報で公表
食品安全関係情報
2007年8月22日

 米国環境保護庁(EPA)は8月22日、連邦殺虫剤・殺菌剤・殺鼠剤法(FIFRA)の規程に基づき、農薬再登録に関し2006年度(2005年10月1日~2006年9月30日)の進ちょく状況と2007年以

31780. ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)、食品中の残留農薬に関する小冊子を公表
食品安全関係情報
2007年8月22日

 ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は、食品中の残留農薬について解説した広報用小冊子を作成し、公表した。  Agricultural Compound Residues in Food (食品中

31781. 米国環境保護庁(EPA)、じゃがいも等8産品に対する殺虫剤フィプロニル及びその代謝産物2種類と光分解物の残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年8月22日

 米国環境保護庁(EPA)は8月22日、殺虫剤フィプロニル(Fipronil)及びその代謝産物2種類と光分解物の残留基準値をじゃがいも(0.03ppm)とする等2産品について、間接的又は不注意な散布に

31782. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、農薬原体の有効成分である粉末状のとうもろこし穂軸由来のセルロース及びその製剤2種類を屋内用の殺鼠剤として登録する旨を公表
食品安全関係情報
2007年8月22日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は8月22日、農薬原体の有効成分である粉末状のとうもろこし穂軸由来のセルロース及びその製剤2種類(Rode-Trol Rodent Control Bait

31783. 米国環境保護庁(EPA)、非イネ科家畜飼料の茎葉飼料等29産品に対する殺虫剤ピリプロキシフェンの残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年8月22日

 米国環境保護庁(EPA)は8月22日、殺虫剤ピリプロキシフェン(Pyriproxyfen)の残留基準値を非イネ科家畜飼料の茎葉飼料(0.70ppm)とする等29産品について最終規則を官報で公表した。

31784. 英国獣医学研究所(VLA)、2007年第2四半期(4月-6月)における畜牛疾病サーベイランス報告書を公表
食品安全関係情報
2007年8月22日

 英国獣医学研究所(VLA)は、8月22日、2007年第2四半期(4月-6月)における畜牛疾病サーベイランス報告書(PDF 19ページ)を公表した。  当該報告書の主要項目は以下の通り。 1. 概略

31785. 腸炎ビブリオ(疑い)
食品安全関係情報
2007年8月22日

[製品名、ロット等] 2007年7月31日~8月20日まで米国ワシントン州の養殖場Hood Canal 5で収穫された米国産カキ。カナダのブリティッシュ・コロンビア州に輸入された当該カキは主に飲食店に

31786. 米国食品医薬品庁(FDA)、トール油ロジングリセロールエステルの食品への直接添加に関する最終規則を官報に公表
食品安全関係情報
2007年8月22日

 米国食品医薬品庁(FDA)は、トール油ロジングリセロールエステル(GETOR)の食品への直接添加に関する最終規則を官報に公表した。GETORは木ロジン、ガムロジンからのグリセロールエステルと同様水蒸

31787. カナダ保健省(Health Canada)、甘味料ネオテームを食品添加物として指定し、使用基準を設定するために食品医薬品規則を改正した旨を官報で公表
食品安全関係情報
2007年8月22日

 カナダ保健省(Health Canada)は8月22日、甘味料ネオテームを食品添加物として指定し、使用基準を設定するために食品医薬品規則を2007年7月31日付けで改正した旨を官報で公表した。朝食シ

31788. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、野生動物の肉は腸管出血性大腸菌(EHEC)の感染源として過小評価されているとするプレスリリースを公表
食品安全関係情報
2007年8月21日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、野生動物の肉は腸管出血性大腸菌(EHEC)の感染源として過小評価されているとするプレスリリースを公表した。概要は以下のとおり。  通常ヒトは、感染動物の肉ある

31789. 英国獣医学研究所(VLA)、2007年7月の動物疾病サーベイランス報告書を公表
食品安全関係情報
2007年8月21日

 英国獣医学研究所(VLA)は、8月21日、2007年7月の動物疾病サーベイランス報告書(PDF 11ページ)を公表した。  主要項目は以下の通り。 1. 南西部におけるバルク乳中細胞数の増加は極端な

31790. リステリア
食品安全関係情報
2007年8月21日

[製品名] サケ製品2種 (1) Waitrose Scottish Smoked Salmon Parcels 115g (2) Waitrose Scottish Poached Salmon T

31791. 米国食品医薬品庁(FDA)、ポリデキストロースの食品への直接添加を許可する最終規則を官報に公表
食品安全関係情報
2007年8月21日

 米国食品医薬品庁(FDA)は、ポリデキストロースを食肉、家きん肉、ベビーフード、乳幼児用ミルクを除く全ての食品に充填剤(bulking agent)、成型剤、保湿剤、テクスチャライザーとしての添加を

31792. 英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)、8月に委員会メンバーに対し配布された最新の参考科学文献29点のリストを公表
食品安全関係情報
2007年8月21日

 英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)は、8月21日、委員会メンバーに対し配布された最新の参考科学文献29点のリストを公表した。  主要論文のタイトル及び著者名は以下の通り。 1. Abrahante

31793. EU、米国産アーモンド及び関連製品のアフラトキシン汚染に関するEU決定
食品安全関係情報
2007年8月20日

 EUは、米国産アーモンド及び関連製品のアフラトキシン汚染に関するEU決定を公表した。  EUでは、発がん性をもつアフラトキシンはEU規則でその食品中の最大含有量を設定しているが、2005年及び200

31794. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、科学委員会への意見書要請手順を変更(正式意見書、産業部門別ガイド、緊急勧告の3種に)
食品安全関係情報
2007年8月20日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は8月20日、科学委員会への意見書要請手順を変更した旨を公表した。この手順書は8月1日から適用される。改正手順書では、科学委員会への意見書要請手順は下記

31795. 医薬品成分(シブトラミン)
食品安全関係情報
2007年8月20日

[製品名] ダイエット用サプリメント(METABOSLIMTM Apple Cider Vinegar brand) [ロット] ロットナンバー: 3001006;消費期限:102009;UPCコード

31796. カナダ食品検査庁(CFIA)、Plant Molecular Farmingにおいて作出された新規植物の環境放出を規制するガイドラインの策定について意見募集の結果を公表
食品安全関係情報
2007年8月19日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は8月19日、Plant Molecular Farming(PMF)[訳注:組換え植物等から食品や医薬品用に有用物質を抽出、製造する施設]のために作出された新規植物の環

31797. EU、殺虫剤エトプロホス、殺虫剤ピリミホスメチル及び殺虫剤フィプロニルに関するEU指令を公表
食品安全関係情報
2007年8月17日

 EUでは、殺虫剤エトプロホス、殺虫剤ピリミホスメチル及び殺虫剤フィプロニルの安全性について、加盟国での検討が行われた後、フードチェーン・動物衛生常任委員会において審議が行われた。  その結果、当該物

31798. 赤痢菌(疑い)
食品安全関係情報
2007年8月17日

第1報(2007年8月17日) [製品名] メキシコ産にんじんLos Angeles Salad Company Genuine Sweet Baby Carrots [ロット等] 規格:672g/1

31799. カナダ保健省(Health Canada)、医薬品シルデナフィルの類似成分を含有する製品について摂取しないよう注意喚起
食品安全関係情報
2007年8月17日

 カナダ保健省(Health Canada)は8月17日、医薬品シルデナフィルの類似成分を含有する製品について摂取しないよう注意喚起した。概要は以下のとおり。 [製品名] Excite for wom

31800. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、と畜牛から基準値を超えるダイオキシンとダイオキシン様PCBを検出、出荷等を制限
食品安全関係情報
2007年8月17日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は8月17日、と畜場における検査で1頭の牛から基準値を超えるダイオキシンとダイオキシン様PCBを検出した旨を発表した。概要は以下のとおり。  と畜場にお

戻る 1 .. 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan