このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  13001 ~13100件目
印刷ページ
13001. Science(vol.354 ,No.6312 ,2016年11月4日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2016年11月4日

 Science(vol.354 ,No.6312 ,2016年11月4日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 A selective insecticidal prot

13002. 米国疾病管理予防センター(CDC)、冷凍イチゴに関連した複数州におけるA型肝炎の集団発生の続報を公表
食品安全関係情報
2016年11月3日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は11月3日、冷凍イチゴに関連した複数州におけるA型肝炎の集団発生の続報を公表した。概要は以下のとおり。 ・複数の州、CDC及び米国食品医薬品庁(FDA)は、引き続

13003. Eurosurveillance:「EU加盟国の最新疫学報告からの抜粋記事」から食品及び水媒介疾病に関する報告の表題
食品安全関係情報
2016年11月3日

 Eurosurveillance (Volume 21 , Issue 44 , 03 November 2016)に掲載された記事「EU加盟国の最新疫学報告からの抜粋記事」から食品及び水媒介疾病に

13004. Eurosurveillance:「動物インフルエンザウイルスへのヒトのばく露における血清学的証拠の測定:文献精査」
食品安全関係情報
2016年11月3日

 Eurosurveillance (Volume 21 , Issue 44 , 03 November 2016)に掲載された論文「動物インフルエンザウイルスへのヒトのばく露における血清学的証拠の

13005. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 11月3日付Vol.29 No.44
食品安全関係情報
2016年11月3日

 国際獣疫事務局(OIE)は11月3日、35件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ5件(ポーランド、モルドバ、ロシア2件、リトアニア)、高病原性鳥インフルエンザ4件(ナイ

13006. 米国衛生研究所(NIH)、発がん物質報告書第14版に7物質を追加すると公表
食品安全関係情報
2016年11月3日

 米国衛生研究所(NIH)は11月3日、発がん物質報告書(RoC)第14版に7物質を追加すると公表した。概要は以下のとおり。  米国保健福祉省(HHS)の発がん物質報告書第14版の公表は、新たに審査し

13007. nature(Vol.539 ,No.7627 ,2016年11月3日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2016年11月3日

 nature(Vol.539 ,No.7627 ,2016年11月3日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Plant-genome hackers seek bett

13008. 香港衛生署、「薬剤耐性対策-One-Health」をテーマとするシンポジウムが開催された旨公表
食品安全関係情報
2016年11月2日

 香港衛生署は11月2日、「薬剤耐性対策-One-Health」をテーマとするシンポジウムが2日に香港で開催された旨公表した。  約200名の専門家、政府代表者、学者らが出席し経験交流が行われ、薬剤耐

13009. 香港衛生署衛生防護センター、腸炎ビブリオによる食中毒が疑われる事案が2件発生した旨公表
食品安全関係情報
2016年11月2日

 香港衛生署衛生防護センターは11月2日、腸炎ビブリオによる食中毒が疑われる事案が2件発生した旨公表した。患者は以下の計8人である。 1. 22歳から29歳までの男性2人及び女性2人が10月29日に新

13010. フランス衛生監視研究所(InVS)、2006~2015年のノルマンディー地域圏の集団食中毒疫学監視報告を発表
食品安全関係情報
2016年11月2日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は11月2日、2006~2015年のノルマンディー地域圏の集団食中毒疫学監視報告を発表した。  ノルマンディーにおいて2006~2015年に435件の集団食中毒が通

13011. フランス衛生監視研究所(InVS)、ノルマンディー地域圏の子供における鉛中毒症の血中濃度測定診断による監視報告書を発表
食品安全関係情報
2016年11月2日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は11月2日、ノルマンディー地域圏の子供における鉛中毒症の血中濃度測定診断による監視報告書を発表した。  2015年6月17日以降、18歳未満の子供において血中鉛濃

13012. 香港食物環境衛生署食物安全センター、香港に輸入された上海ガニから同センターの介入レベルを上回るダイオキシン類が検出されたことを受けFAQを公表
食品安全関係情報
2016年11月1日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは11月1日、香港に輸入された上海ガニから同センターの介入レベルを上回るダイオキシン類が検出されたことを受け、FAQを公表した。 1. ダイオキシン類とは? 2.

13013. 欧州連合(EU)、シカ慢性消耗性疾患に関連したセーフガード措置を規定
食品安全関係情報
2016年11月1日

 欧州連合(EU)は11月1日、シカ慢性消耗性疾患(chronic wasting disease: CWD)に関連したセーフガード措置を規定する委員会施行決定(EU) 2016/1918を官報で公表

13014. Risk Analysis(Vol.36 ,No.12 ,2016年11月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2016年11月1日

Risk Analysis(Vol.36 ,No.12 ,2016年11月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Import Security: Assessing th

13015. Risk Analysis(Vol.36 ,No.11 ,2016年11月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2016年11月1日

 Risk Analysis(Vol.36 ,No.11 ,2016年11月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Import Security: Assessing t

13016. Food and Chemical Toxicology(Vol.97 ,No.11 ,pp.40~46 ,2016年11月) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2016年11月1日

 Food and Chemical Toxicology(Vol.97 ,No.11 ,pp.40~46 ,2016年11月) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Th

13017. 台湾衛生福利部、「包装された食塩のヨウ素の表示に関する規定」を制定した旨公表
食品安全関係情報
2016年11月1日

 台湾衛生福利部は11月1日、「包装された食塩のヨウ素の表示に関する規定」を制定した旨公表した。2017年7月1日から施行される。概要は以下のとおり。 1. 根拠法 2. ヨウ化カリウム又はヨウ素酸カ

13018. 香港食物環境衛生署食物安全センター、江蘇省の二つの水産養殖場で生産された上海ガニについて輸入及び香港での販売を一時停止する旨公表
食品安全関係情報
2016年11月1日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは11月1日、江蘇省の二つの水産養殖場で生産された上海ガニについて輸入及び香港での販売を一時停止する旨公表した。  同センターは、江蘇省の水産養殖場「?江万頃太湖蟹

13019. 論文紹介:「複数年に渡る次世代のリスク評価研究:知見の主要部分、リスク評価への利用及び今後の方向性」
食品安全関係情報
2016年11月1日

 Environmental health Perspectives (Vol.124 ,No.11 ,pp.1671~1682 ,2016年)に掲載された論文「複数年に渡る次世代のリスク評価研究:知

13020. 米国環境保護庁(EPA)、遺伝子組換え(GE)作物用のEnlist Duoに関する決定を再確認し、登録改定を提案
食品安全関係情報
2016年11月1日

 米国環境保護庁(EPA)は11月1日、遺伝子組換え(GE)作物用のEnlist Duoに関する決定を再確認し、登録改定を提案した。概要は以下のとおり。  2 ,4-Dのコリン塩及びグリホサートを含む

13021. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表
食品安全関係情報
2016年11月1日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表した。このうち、日本から輸入された食品等は以下の14検体である(10月公表分)。 1. オオバ:残留農薬ビフェナゼート1.0

13022. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(27-16)を公表
食品安全関係情報
2016年11月1日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月1日、食品基準通知(27-16)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請及び提案 ・P1043‐食品基準コードの改正(201

13023. カナダ保健省(Health Canada)、カルナバ蝋の使用を認可
食品安全関係情報
2016年11月1日

 カナダ保健省(Health Canada)は11月1日、カルナバ蝋の使用を認可した旨を公表した(NOM/ADM-0081)。概要は以下のとおり。  同省の食品理事会は、カルナバ蝋を消泡剤としてブイヨ

13024. The Journal of the American Medical Association(JAMA)(Vol.316 ,No.17016年11月1日)食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2016年11月1日

 The Journal of the American Medical Association(JAMA)(Vol.316 ,No.17016年11月1日)食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下

13025. 欧州委員会(EC)、Newsletter21号(2016年10月)を公表
食品安全関係情報
2016年10月31日

 欧州委員会(EC)は、Newsletter21号(2016年10月)を公表した。その中で、食品安全関連情報は以下のとおり。 ・薬剤耐性(AMR):ECはAMR行動計画の評価で、ECの付加価値を明らか

13026. 世界保健機関(WHO)、サウジアラビアのMERS-CoV感染情報を更新
食品安全関係情報
2016年10月31日

 世界保健機関(WHO)は10月31日、サウジアラビアのMERS-CoV感染情報を更新した。概要は以下のとおり。  サウジアラビア政府の担当部局(National IHR Focal Point fo

13027. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分レナシルの確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国等を対象とした意見募集の結果について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2016年10月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月31日、農薬有効成分レナシル(lenacil)の確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAを対象とした報告担当EU加盟国(RM

13028. 欧州食品安全機関(EFSA)、科学的評価において科学的根拠を用いるための方法論的ニーズの分析について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2016年10月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月31日、科学的評価において科学的根拠(evidence)を用いるための方法論的ニーズの分析について技術的報告書(2016年9月14日承認、55ページ)を公表した。

13029. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2016年9月分)を公表
食品安全関係情報
2016年10月31日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは10月31日、食品安全レポート(2016年9月分)を公表した。食品約13 ,200検体のうち、約4 ,400検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染物質、

13030. 欧州食品安全機関(EFSA)、ビタミンDの食事摂取基準に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2016年10月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月28日、ビタミンD (vitamin D)の食事摂取基準(Dietary Reference Values: DRVs)に関する科学的意見書(2016年6月29日

13031. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤キンクロラックに関する評価見直しの結果を公表
食品安全関係情報
2016年10月28日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は10月28日、除草剤キンクロラックに関する評価見直しの結果を公表した。概要は以下のとおり。  キンクロラックに関して評価見直しが行われた結果、キンクロラック

13032. 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、GE(genetically engineered)ジャガイモ2系統に対する規制解除(non-regulated status)の決定に関して公表
食品安全関係情報
2016年10月28日

 米国農務省動植物検疫局(APHIS)は10月28日、GE(genetically engineered)ジャガイモ2系統に対する規制解除(non-regulated status)の決定に関して公表

13033. 香港食物環境衛生署食物安全センター、ナマズの切り身中に残留するニトロフラン代謝物について情報提供
食品安全関係情報
2016年10月28日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは10月28日、ナマズの切り身中に残留するニトロフラン代謝物について情報提供した。先ごろ、香港のスーパーマーケットから採取されたベトナム産ナマズの切り身3検体にニト

13034. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、薬剤耐性第二次行動計画を公表
食品安全関係情報
2016年10月28日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は10月28日、欧州委員会(EC)が薬剤耐性と闘い続けるとして第二次行動計画を公表した。  ECは、薬剤耐性(AMR)に対する闘いを201

13035. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)及び欧州食品安全機関(EFSA)、合同緊急集団感染症評価書「複数国におけるサルモネラ・エンテリティディス ファージ型8、MLVA型2-9-7-3-2及び2-9-6-3-2集団感染」を公表
食品安全関係情報
2016年10月27日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)及び欧州食品安全機関(EFSA)は10月27日、合同緊急集団感染症評価書「複数国におけるサルモネラ・エンテリティディス ファージ型8、MLVA型2-9-7-3-2

13036. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ペトキサミドの更新評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2016年10月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月27日、農薬有効成分ペトキサミド (pethoxamid)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のオー

13037. 米国環境保護庁(EPA)、農薬ラベル見直しマニュアル(Pesticide Label Review Manual)の第一章を更新
食品安全関係情報
2016年10月27日

 米国環境保護庁(EPA)は10月27日、農薬ラベル見直しマニュアル(Pesticide Label Review Manual:LRM)の第一章(6ページ)を更新した。概要は以下のとおり。  第一章

13038. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 10月27日付Vol.29 No.43
食品安全関係情報
2016年10月27日

 国際獣疫事務局(OIE)は10月27日、43件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ8件(ウクライナ6件、ポーランド、ロシア)、高病原性鳥インフルエンザ5件(ナイジェリア

13039. 欧州委員会(EC)、Newsletter「Health and Food Safety」第20号2016年9月を公表
食品安全関係情報
2016年10月27日

 欧州委員会(EC)は、Newsletter「Health and Food Safety」第20号2016年9月を公表した。  食品安全関連情報の概要は以下のとおり。 ・薬剤耐性(AMR):Andr

13040. カナダ保健省(Health Canada)、食品添加物アドバンテームを認可することを提案
食品安全関係情報
2016年10月27日

 カナダ保健省(Health Canada)は10月27日、新規の食品添加物アドバンテームを、一部の規格化されていない食品(一部の規格化されていない飲料を含む)に使用することを認可する提案を行った(N

13041. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、ファクトシート「アクリルアミドと食品」を更新しインフォグラフィック「食品中のアクリルアミド」を公表
食品安全関係情報
2016年10月26日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月26日、ファクトシート「アクリルアミドと食品」を更新し、インフォグラフィック「食品中のアクリルアミド」を公表した。ファクトシート「ア

13042. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中の残留農薬に関する2014年の欧州連合報告書を公表
食品安全関係情報
2016年10月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月26日、食品中の残留農薬に関する2014年の欧州連合(EU)報告書(2016年10月21日承認、139ページ、doi:10.2903/j.efsa.2016.46

13043. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、殺虫剤ジメトエートの安全性及び取扱説明書の変更案を公表
食品安全関係情報
2016年10月26日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は10月26日、殺虫剤ジメトエート(dimethoate)の安全性及び取扱説明書の変更案を公表した。概要は以下のとおり。  APVMAは生産者及び業界

13044. 台湾衛生福利部、「農薬残留基準」を改正
食品安全関係情報
2016年10月26日

 台湾衛生福利部は10月26日、「農薬残留基準」を改正した。改正の概要は以下のとおり。 1. ボスカリド等14種類の農薬について、85種類の農作物に対する残留基準値を新たに設定又は変更した。(第3条付

13045. 欧州食品安全機関(EFSA)、2014年実施の残留農薬分析に関する国別概要報告書を公表
食品安全関係情報
2016年10月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月26日、2014年に実施された残留農薬分析に関する国別概要報告書(2016年10月24日採択、173ページ、doi:10.2903/sp.efsa.2016.EN

13046. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(26-16)を公表
食品安全関係情報
2016年10月26日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月26日、食品基準通知(26-16)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 認可及びフォーラムへの通知 ・A1113‐加工肉におけるプ

13047. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2016年10月19日~10月26日)
食品安全関係情報
2016年10月26日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2016年10月19日~10月26日、食品安全に係る欧州連合(EU)規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2016年10月26日公表) 1.

13048. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、ティーツリーオイルを含む製品の販売使用認可登録を決定
食品安全関係情報
2016年10月26日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は10月25日、ティーツリーオイルを含む製品の販売使用登録を決定した旨を公表した。概要は以下のとおり。  正式登録が決定したのは、ティーツリーオイルを原体グレ

13049. 欧州連合(EU)、微生物Aspergillus oryzae (DSM 22594株)産生6-フィターゼの雌豚に用いる飼料添加物としての最小含有量を引き下げ
食品安全関係情報
2016年10月25日

 欧州連合(EU)は10月25日、微生物Aspergillus oryzae (DSM 22594株)産生の6-フィターゼ(6-phytase)調製物の雌豚に用いる飼料添加物としての最小含有量を引き下

13050. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤スピロテトラマトの無毒性量(NOAEL)及び急性参照用量(ARfD)設定に関連するエンドポイント、並びに残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2016年10月25日

 米国環境保護庁(EPA)は10月25日、殺虫剤スピロテトラマト(spirotetramat)の無毒性量(NOAEL)及び急性参照用量(ARfD)設定に関連するエンドポイント、並びにアスパラガスに使用

13051. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、動物用医薬品としてのコリスチンの使用に関する意見書を発表
食品安全関係情報
2016年10月25日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は10月25日、動物用医薬品としてのコリスチン使用に関する意見書を発表した。  本意見書によって、動物用医薬品としてのコリスチン使用に関するリスク評価及

13052. 欧州食品安全機関(EFSA)、複数の化学物質への複合ばく露によるヒトの健康及び生態系へのリスクを評価するためのリスク評価方法論の調和化の作業範囲に関する意見公募について報道発表
食品安全関係情報
2016年10月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月25日、「複数の化学物質への複合ばく露によるヒトの健康及び生態系へのリスクを評価するためのリスク評価方法論の調和化(Harmonisation of risk a

13053. 欧州食品安全機関(EFSA)、化学物質混合物の評価に関するFAQを公表
食品安全関係情報
2016年10月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月25日、化学物質混合物(chemical mixutres)の評価に関するFAQ(よくある質問と回答)を公表した。内容は以下のとおり。 1. 科学者は、化学物質混

13054. 欧州食品安全機関(EFSA)、カリウムの食事摂取基準に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2016年10月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月25日、カリウム(potassium)の食事摂取基準(Dietary Reference Values: DRVs)に関する科学的意見書(2016年9月22日採択

13055. フランス衛生監視研究所(InVS)、Constancesコホート研究における食習慣の調査結果から食事バランスの認識と栄養学的勧告への適切性に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2016年10月25日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は10月25日、Constancesコホート研究(下記参照)における食習慣の調査結果から食事バランスの認識と栄養面における勧告の順守に関する報告書を発表した。  本

13056. 欧州委員会(EC)、薬剤耐性(AMR)行動計画(2011~2016)の評価を公表
食品安全関係情報
2016年10月24日

 欧州委員会(EC)は10月24日、薬剤耐性行動計画(the AMR Action Plan)(2011~2016)の評価書を公表した。  今回の評価では、この行動計画が政治の関与を象徴するものとして

13057. 欧州食品安全機関(EFSA)、植物保護資材としてのパプリカ抽出物・カプサンチン・カプソルビン(E 160 c)の認可申請に係る欧州連合(EU)加盟国及びEFSAを対象とした意見募集の結果に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2016年10月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月24日、植物保護資材(basic substance)としてのパプリカ抽出物(paprika extract)・カプサンチン(capsanthin)・カプソルビン

13058. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EC)No258/97に従って、新開発食品としてのEstroG-100TMに関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2016年10月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月24日、規則(EC)No258/97に従って、新開発食品としてのEstroG-100TMに関する科学的意見書を公表した(20ページ、2016年9月21日採択)。概

13059. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分クロロタロニルの更新評価報告書について意見公募
食品安全関係情報
2016年10月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月24日、農薬有効成分クロロタロニル(chlorothalonil)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State

13060. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、重炭酸カリウム含む製品の販売使用登録を決定
食品安全関係情報
2016年10月22日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は10月5日、重炭酸カリウム含む製品の販売使用登録を決定した旨を公表した。概要は以下のとおり。  正式登録が決定したのは、有効成分重炭酸カリウムを含むPota

13061. 欧州連合(EU)、特定の生産物に対する3-デセン-2-オン等農薬有効成分3品目の残留基準値を改正
食品安全関係情報
2016年10月21日

 欧州連合(EU)は10月21日、特定の生産物に対する農薬有効成分3-デセン-2-オン(3-decen-2-one)、アシベンゾラル-S-メチル(acibenzolar-S-methyl)及びヘキサク

13062. Science(Vol.354 ,No.6310 ,2016年10月21日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2016年10月21日

 Science(Vol.354 ,No.6310 ,2016年10月21日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Science lessons for the next

13063. カナダ保健省(Health Canada)、酢酸カリウム及び二酢酸カリウムを保存料として使用することを認可
食品安全関係情報
2016年10月21日

 カナダ保健省(Health Canada)は10月21日、酢酸カリウム及び二酢酸カリウムを保存料として食肉及び家きん肉に使用することを認可する旨を公表した(NOM/ADM-0080)。概要は以下のと

13064. 欧州食品安全機関(EFSA)、化学物質の発達神経毒性に関する研究集会で非動物試験の手法を議論した旨を報道発表
食品安全関係情報
2016年10月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月21日、化学物質の発達神経毒性(developmental neurotoxicity: DNT)に関する研究集会(2016年10月18日と19日、ベルギーで開催

13065. カナダ食品検査庁(CFIA)、一部の食品補助食品(food bar)のリコールを公表
食品安全関係情報
2016年10月21日

 カナダ食品検査庁(CFIA) は10月21日、一部の食品補助食品(food bar)のリコールを公表した。概要は以下のとおり。  リコールとなったのは、Rosa Foods Inc.社のSoylen

13066. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、2013年4月~2016年3月期科学委員会(Science Committees)の活動報告書を公表
食品安全関係情報
2016年10月21日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は10月20日、2013年4月~2016年3月期科学委員会(Science Committees)の活動報告書を公表した。この中で食品安全

13067. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分亜リン酸二ナトリウムの確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国等を対象とした意見募集の結果について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2016年10月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月21日、農薬有効成分亜リン酸二ナトリウム(disodium phosphonate)の確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFS

13068. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品及び飼料用、輸入及び製造のために遺伝子組換え害虫抵抗性及び除草剤耐性ワタGHB119を市販するためのBayer CropScience AGからの申請(EFSA-GMO-NL-2011-96)に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2016年10月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月21日、規則(EC)No1829/2003に基づいて、食品及び飼料用、輸入及び製造のために遺伝子組換え害虫抵抗性及び除草剤耐性ワタGHB119を市販するためのBa

13069. 欧州連合(EU)、ジメチルエーテルの残留基準値(MRL)を脱脂した動物性たん白質製品(ゼラチンを含む)に新規設定し、コラーゲン及びコラーゲン誘導体におけるMRLを変更
食品安全関係情報
2016年10月20日

 欧州連合(EU)は10月20日、動物性たん白質の原材料から脂肪を除去するための抽出溶媒としてのジメチルエーテル(dimethyl ether: DME)の残留基準値(MRL)を、脱脂した動物性たん白

13070. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 10月20日付Vol.29 No.42
食品安全関係情報
2016年10月20日

 国際獣疫事務局(OIE)は10月20日、36件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ7件(ウクライナ2件、モルドバ、ポーランド、ロシア、リトアニア2件)、ランピースキン4

13071. 英国食品基準庁(FSA)、食中毒の原因となるウイルスに関する調査研究の主要な優先事項について情報提供
食品安全関係情報
2016年10月20日

 英国食品基準庁(FSA)は10月20日、食中毒の原因となるウイルスに関する調査研究の主要な優先事項について情報提供した。概要は以下のとおり。  FSA及び欧州食品安全機関(EFSA)の合同研究会の概

13072. 欧州食品安全機関(EFSA)、外部科学報告書「食品媒介ウイルスに係る合同科学研究会の総括報告書」を公表
食品安全関係情報
2016年10月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月20日、外部科学報告書「食品媒介ウイルスに係る合同科学研究会の総括報告書」を公表した(47ページ)。  当該報告書は、英国食品基準庁(FSA)及びEFSAによる食

13073. 米国疾病管理予防センター(CDC)、冷凍イチゴに関連した複数州におけるA型肝炎の集団発生の続報を公表
食品安全関係情報
2016年10月20日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は10月20日、冷凍イチゴに関連した複数州におけるA型肝炎の集団発生の続報を公表した。概要は以下のとおり。  複数の州、CDC及び米国食品医薬品庁(FDA)は、引き

13074. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、キノコの喫食による食中毒に関し注意喚起したことを発表
食品安全関係情報
2016年10月20日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は10月20日、キノコの喫食による食中毒に関し注意喚起したことを発表した。  今年の10月以降キノコの喫食によって87人の食中毒事例が毒物対策監視センター

13075. 米国疾病管理予防センター(CDC)、牛肉製品に関連した志賀毒素産生性大腸菌O157:H7感染症の複数州における集団発生の最終情報を公表
食品安全関係情報
2016年10月19日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は10月19日、Adams Farm Slaughterhouse社(マサチューセッツ州Athol)製造の牛肉製品に関連した志賀毒素産生性大腸菌O157:H7感染症

13076. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤ペンフルフェンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2016年10月19日

 米国環境保護庁(EPA)は10月19日、殺菌剤ペンフルフェン(penflufen)を鱗茎菜類グループ3-07等に使用する場合の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。  当該規則は同日から有効で、

13077. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、内分泌かく乱物質(ED)の特定に関する科学的な原則について、世界の科学者による合意声明を公表
食品安全関係情報
2016年10月19日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、内分泌かく乱物質(ED)の特定に関する科学的な原則について、世界の科学者による合意声明を公表している。概要は以下のとおり。  EDに関するガイドラインに整合性

13078. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、「消費者表示調査2015」を公表
食品安全関係情報
2016年10月19日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月19日、「消費者表示調査2015(Consumer Label Survey 2015)」(149ページ)を公表した。概要は以下のと

13079. 香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2016年10月号を発行
食品安全関係情報
2016年10月19日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは10月19日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の10月号(第123号、PDF版4ページ)を発行した。 1. 注目の出

13080. 欧州連合(EU)、家畜のウマ科動物の食肉調製品等のEUへの輸入に用いる証明書様式を動物用医薬品等の残留物に係る公衆衛生上の要件に関して一部変更
食品安全関係情報
2016年10月18日

 欧州連合(EU)は10月18日、家畜のウマ科動物の食肉調製品等のEUへの輸入に用いる証明書様式を動物用医薬品等の残留物に係る公衆衛生上の要件に関して一部変更する委員会施行規則(EU) 2016/18

13081. The Journal of the American Medical Association(JAMA)(Vol.316 ,No.15 ,2016年10月18日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2016年10月18日

 The Journal of the American Medical Association(JAMA)(Vol.316 ,No.15 ,2016年10月18日)に掲載された食品安全関連情報の表題

13082. 欧州連合(EU)、特定の生産物に対するアクロニフェン等農薬有効成分6品目について残留基準値等を改正
食品安全関係情報
2016年10月18日

 欧州連合(EU)は10月18日、特定の生産物に対するアクロニフェン(aclonifen)等の農薬有効成分6品目の残留基準値(MRLs)等について、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/200

13083. 欧州連合(EU)、インゲン豆のレクチン類の調製物を哺乳子豚に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2016年10月18日

 欧州連合(EU)は10月18日、インゲン豆のレクチン類(kidney bean lectins)の調製物を哺乳子豚に用いる飼料添加物として認可する委員会施行規則(EU) 2016/1833を官報で公

13084. 欧州連合(EU)、動物用医薬品の薬理有効成分モネパンテルの使用対象動物種に牛を追加
食品安全関係情報
2016年10月18日

 欧州連合(EU)は10月18日、動物用医薬品(寄生虫駆除剤)の薬理有効成分モネパンテル(monepantel)の使用対象動物種に牛を加え、残留基準値(MRLs)を設定する委員会施行規則(EU) 20

13085. 英国保健省(DH)、薬剤耐性(AMR)に関する2015年調査報告書を公表
食品安全関係情報
2016年10月18日

 英国保健省(DH)は10月18日、薬剤耐性(AMR)に関する2015年調査報告書を公表した(56ページ)。概要は以下のとおり。  同省、英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、英国公衆衛生庁(PH

13086. フランス衛生監視研究所(InVS)、食品包装上の5色による栄養表示システム3形式の比較試験の結果を報告
食品安全関係情報
2016年10月18日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は10月18日、食品包装上の5色による栄養表示システム3形式の比較試験の結果を報告した。  英国食品基準庁(FSA)の食品スコアに基づく5色の栄養表示システムが国民

13087. 欧州食品安全機関(EFSA)、チリ農業省との協力文書の締結について報道発表
食品安全関係情報
2016年10月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月18日、チリ農業省と協力文書を締結した旨を報道発表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAとチリ農業省(Chilean Ministry of Agricult

13088. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分メソスルフロンのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2016年10月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月17日、農薬有効成分メソスルフロン(mesosulfuron)(類縁体のメソスルフロンメチル(mesosulfuron-methyl)を評価)のリスク評価のピアレ

13089. スペインバスク州食品安全機関(ELIKA)、報告書「飲食店のメニューにおける病原体の存在」を公表
食品安全関係情報
2016年10月17日

 スペインバスク州食品安全機関(ELIKA)は10月17日、報告書「飲食店のメニューにおける病原体の存在」を公表した。概要は以下の通り。  バスク・クリナリー・センター(Basque Culinary

13090. 欧州食品安全機関(EFSA)、新興リスクに係る2015年のEFSAの活動に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2016年10月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月17日、新興リスクに係る2015年のEFSAの活動に関する技術的報告書(2016年9月26日承認、22ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAの「

13091. 欧州連合(EU)、植物保護製剤有効成分としてトリシクラゾールを不認可
食品安全関係情報
2016年10月15日

 欧州連合(EU)は10月15日、植物保護製剤有効成分としてトリシクラゾール(tricyclazole)を不認可とする委員会施行規則(EU) 2016/1826を官報で公表した。概要は以下のとおり。

13092. 欧州連合(EU)、食品添加物ステビオール配糖体(E 960)の成分規格を変更 (1/2)
食品安全関係情報
2016年10月14日

 欧州連合(EU)は10月14日、食品添加物ステビオール配糖体(steviol glycosides)(E 960)の成分規格を変更する委員会規則(EU) 2016/1814を官報で公表した。概要は以

13093. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、アクロレインに関する評価見直しの結果を公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は10月14日、アクロレインに関する評価見直しの結果を公表した。概要は以下のとおり。  アクロレインに関して評価見直しが行われた結果、アクロレインを含む製品の

13094. 欧州連合(EU)、食品添加物ステビオール配糖体(E 960)の成分規格を変更 (2/2)
食品安全関係情報
2016年10月14日

 欧州連合(EU)は10月14日、食品添加物ステビオール配糖体(steviol glycosides)(E 960)の成分規格を変更する委員会規則(EU) 2016/1814を官報で公表した。概要は以

13095. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤スルホキサフロルの用途を限定した登録について公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 米国環境保護庁(EPA)は10月14日、殺虫剤スルホキサフロル(sulfoxaflor)の用途を限定した登録について公表した。  EPAは、花粉媒介者を惹きつけない作物のみへの使用、又はミツバチへの

13096. 欧州医薬品庁(EMA)、動物用抗生物質の販売量が欧州の大半の国で減少し続けている旨を公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 欧州医薬品庁(EMA)は10月14日、動物用抗生物質の販売量が欧州の大半の国で減少し続けている旨を公表した。概要は以下のとおり。  EMAは欧州における動物用抗生物質の販売量に関する6番目の報告書(

13097. 米国環境保護庁(EPA)、グリホサートに関する科学諮問パネル(SAP)の会合延期を公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 米国環境保護庁(EPA)は10月14日、グリホサートに関する科学諮問パネル(SAP)の会合延期を公表した。  EPAは、ピアレビューパネルの専門家が出席できなくなったのを受けて、10月18~21日に

13098. 国際獣疫事務局(OIE)、フランスで今年3月に発生したBSE患畜に関するフォローアップ情報(最終報告)を公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 国際獣疫事務局(OIE)は10月14日、フランスで今年3月に発生したBSE患畜に関するフォローアップ情報(最終報告)を公表した。概要は以下のとおり。 報告の種類:フォローアップ報告No.2(最終報告

13099. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品接触材料中で使用する2 ,3 ,3 ,4 ,4 ,5 ,5-ヘプタフルオロ -1-ペンテンの安全性評価の科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月14日、食品接触材料中で使用する2 ,3 ,3 ,4 ,4 ,5 ,5-ヘプタフルオロ -1-ペンテンの安全性評価の科学的意見書を公表した。  EFSAの「食品接

13100. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤ピリダベンの無毒性量(NOAEL)及び急性参照用量(ARfD)設定に関連するエンドポイント、並びに残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 米国環境保護庁(EPA)は10月14日、殺虫剤ピリダベン(pyridaben)の無毒性量(NOAEL)及び急性参照用量(ARfD)設定に関連するエンドポイント、並びに様々な農産物に使用する場合の残留

戻る 1 .. 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 .. 374 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan