【令和6年度】 開催日時:令和7年2月26日(水)13:30〜16:20
令和6年度食品健康影響評価技術研究成果発表会の開催について
国内の鉛ばく露の実態と小児の神経発達への影響に関する研究[PDF形式:5,986KB]
アニサキス食中毒のリスク評価に関する調査研究[PDF形式:2,644KB]
化学物質による非遺伝毒性発がんの新規リスク予測・評価手法の開発[PDF形式:2,914KB]
【令和5年度】 開催日時:令和6年3月14日(木)13:30〜16:20
令和5年度食品健康影響評価技術研究成果発表会の開催について
国際動向に立脚した農薬代謝物の新たなリスク評価手法に関する研究[PDF形式:2,388KB]
乾燥・貧栄養ストレス下で生残する食中毒細菌のフードチェーンにおける動態解明と食中毒リスク予測手法の開発[PDF形式:6,254KB]
遺伝子組換え台木と非組換え穂木の間の生体成分輸送に起因する食品安全性の評価点解明[PDF形式:2,225KB]
【令和4年度】 開催日時:令和5年1月12日(木)13:30〜16:20
令和4年度食品健康影響評価技術研究成果発表会の開催について
家畜由来薬剤耐性菌の水圏・土壌環境を介した野菜汚染の定量評価およびヒトへの伝播に関する研究〔PDF形式:5,336KB〕
ベイズ統計学に基づく推定手法を活用したアレルギー症状誘発確率の推計に関する研究〔PDF形式:9,146KB〕
アニサキス汚染実態調査およびリスク低減策の評価に関する研究〔PDF形式:3,173KB〕
【令和3年度】 開催日時:令和4年3月2日(水)14:00〜16:50
令和3年度食品健康影響評価技術研究成果発表会の開催について
導入遺伝子が存在しない宿主ゲノム遺伝子発現改変植物由来食品の安全性評価点の解明〔PDF形式:1,277KB〕
メチル水銀の脱メチル化機構における食品中の水銀/セレンのバイオジェニックナノ粒子形成〔PDF形式:1,974KB〕
二値反応の用量反応データを対象としたベンチマークドーズ計算ソフトウェアの開発研究〔PDF形式:1,378KB〕
【令和2年度】 開催日時:令和3年3月3日(水)14:00〜15:50
合成樹脂製器具・容器包装のリスク評価における溶出試験法に関する研究〔PDF形式:1,546KB〕
国内で多発するカンピロバクター食中毒の定量的リスク分析に関する研究〔PDF形式:2,744KB〕
【令和元年度】 開催日時:令和元年11月24日(金)14:00〜16:00
■食品のリスク評価について
■コリスチン耐性菌の出現状況と特性解析の研究
■発生毒性試験における胎児形態異常に関するデータ収集と骨格変異の毒性学的意義に関する研究
【平成30年度】 開催日時:平成30年11月19日(月)14:00〜16:30
プログラム〔PDF形式:612KB〕
食事由来アクリルアミドばく露量推定方法の開発と妥当性の検討および大規模コホート研究に基づく発がんリスクの関連に関する研究〔PDF形式:3,020KB〕
食品用ペットボトルから溶出する化学物質の摂取量の推定に関する研究〔PDF形式:1,966KB〕
インビボ毒性試験成績のデータベース化とそのインシリコ解析・評価への応用に関する研究〔PDF形式:2,488KB〕
全体版 [PDF形式:7,372KB]
【平成29年度】 開催日時:平成29年10月2日(月)14:00〜16:30
プログラム [PDF形式:379KB]
家畜とヒトとの間における薬剤耐性菌の循環に関する分子疫学および時空間比較ゲノム解析[PDF形式:9,083KB]
食品に対する乳児期のアレルギー性反応獲得メカニズムと発症リスク評価[PDF形式:4,679KB]
食品由来のアクリルアミド摂取量の推定に関する研究[PDF形式:2,120KB]
全体版 [PDF形式:15,989KB]
【平成28年度】 開催日時:平成28年10月6日(木)14:00〜16:30
プログラム [PDF形式:364KB]
熱帯性魚類食中毒シガテラのリスク評価のための研究 [PDF形式:4,464KB]
低水分含量食品中における食中毒細菌(サルモネラ,腸管出血性大腸菌)の菌数変動および生存確率予測モデルの開発 [PDF形式:6,343KB]
香料の摂取量に関する評価方法の確立に関する研究 [PDF形式:972KB]
全体版 [PDF形式:11,731KB]
【平成27年度】 開催日時:平成27年10月1日(木)14:00〜16:45
プログラム [PDF形式:886KB]
はじめに [PDF形式:208KB]
核内受容体作用と酵素誘導解析を基盤とした、化学物質による肝肥大の毒性学的評価に関する研究 [PDF形式:2,657KB]
化学物質により誘発される肝肥大の毒性学的評価手法の確立と今後の問題点 [PDF形式:2,419KB]
肝マクロファージの機能特性に基づいた肝毒性の新規評価手法の構築と緻密化 [PDF形式:4,839KB]
全体版 [PDF形式:10,478KB]
【平成26年度】 開催日時:平成26年9月26日(金)14:00〜16:30
プログラム [PDF形式:207KB]
アルセノシュガー、アルセノリピッドを含有する食品摂取による健康リスク評価 [PDF形式:3,369KB]
ラットにおける遺伝毒性・反復投与毒性併合試験法の開発 [PDF形式:1,809KB]
食品を介するリステリア感染症に係わる高病原性リステリア株の評価と生体側の要因を加味した食品健康影響評価に関する研究 [PDF形式:787KB]
全体版 [PDF形式:5,505KB]
【平成25年度】 開催日時:平成25年8月29日(木)13:30〜16:40
プログラム・発表者の紹介 [PDF形式:377KB]
トランス脂肪酸による動脈硬化性疾患の発生機序の解明と健康影響評価手法の確立 [PDF形式:2,374KB]
食品中ナノマテリアルの腸管吸収及び体内動態の特性を利用したリスク評価手法の開発 [PDF形式:4,640KB]
フタル酸エステルの生殖・次世代影響の健康リスク評価に関する研究 [PDF形式:1,142KB]
胎児移行性における種差を反映したヒト胎児毒性リスク評価手法の開発 [PDF形式:2,039KB]
全体版 [PDF形式:10,382KB]
【平成24年度】 開催日時:平成24年7月20日(金)13:30〜16:30
発表者紹介・発表資料[PDF形式:195KB]