欧州食品安全機関(EFSA)は4月5日、規則(EU) 2015/2283に準拠した新食品としてのベタインの安全性に関する科学的意見書を公表した(3月14日採択、PDF版8ページ、doi.org/1
欧州食品安全機関(EFSA)は4月5日、規則(EU) 2015/2283に準拠した新食品としてのベタインの安全性に関する科学的意見書を公表した(3月14日採択、PDF版8ページ、doi.org/1
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は4月5日、食品基準通知(77-19)を公表した。概要は以下のとおり。 1.意見募集 FSANZは、2019年4月17日まで、以下の申請に
米国疾病管理予防センター (CDC)は4月5日、複数州における志賀毒素産生性大腸菌O103集団感染(感染源未確定)について公表した。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州、米国農務省(USDA
香港衛生署衛生防護センターは4月5日、中国国家衛生健康委員会から、甘粛省での鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染症例の通知を受けたことを公表した。 通知によると、患者は(甘粛省)酒泉から来た
ノルウェー自然研究所(NINA)は4月4日、慢性消耗性疾患(CWD)モニタリングに関する最新の情報提供(2019年4月4日時点)を行った。概要は以下のとおり。 NINAは、シカ科動物に関するポータ
スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は4月4日、ツツジ属植物由来のハチミツに関する情報を公表した。 ツツジ属植物に由来するハチミツがインターネットを介して販売されていることから、州衛生当局
欧州食品安全機関(EFSA)は4月4日、GMOs(Genetically Modified Organisms)市販認可申請・認可更新申請、及び、EU域内における認可済みGMOsの市販後環境モニタリン
欧州疾病予防管理センター(ECDC)は4月4日、分子及びゲノムタイピングを欧州のサーベイランス及び複数国間での集団感染調査に組み込むための戦略的枠組みに関する技術報告書(54ページ)を公表した。
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は4月4日、食品及び水のための定量的微生物リスク評価の一般的な指針を公表した。 食品又は水に含まれる病原菌は多くの人に疾病を引き起こす。その発生の確率は
米国食品医薬品庁(FDA)は4月4日、生ハーブ、ワカモレ及び加工アボカドの検査(途中経過)について公表した。概要は以下のとおり。 2019年1月1日現在、FDAは生ハーブ747検体(国内441検
国際獣疫事務局(OIE)は4月4日、43件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。 アフリカ豚コレラ15件(モンゴル、ルーマニア6件、ラトビア2件、ブルガリア、カンボジア、ポーランド、ベル
カナダ保健省(Health Canada) は4月3日、植物のステビア(Stevia rebaudiana Bertoni)由来のステビオール配糖体(Steviol glycosides)を缶詰の果
欧州食品安全機関(EFSA)は4月3日、ナトリウム(sodium , Na)の食事摂取基準(Dietary Reference Values: DRV)に関するEFSAの「栄養製品、栄養及びアレルギ
欧州食品安全機関(EFSA)は4月3日、塩化物(Chloride , Cl)の食事摂取基準(Dietary Reference Values: DRV)に関するEFSAの「栄養製品、栄養及びアレルギ
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は4月3日、グリホサートに関するメタアナリシスが公表されたのを受け、それについての意見書を公表した(2019年4月3日付け意見書 No.008/2019)。 グ
欧州食品安全機関(EFSA)は4月2日、家きん及び豚に使用する飼料添加物としてのNatuphos(3-フィターゼを含む)の認可更新の申請に関する評価についての科学的意見書(2019年2月26日採択)
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は4月2日、慢性的に吸入ばく露される二酸化チタンナノ粒子(TiO2-NP)の毒性学的参照値(toxicological reference value;
米国環境保護庁(EPA)は4月2日、殺菌剤ゾキサミド(zoxamide) の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。 EPAは、殺菌剤ゾキサミドを、とうがらし類(果菜)/な
米国環境保護庁(EPA)は4月2日、殺菌剤メトラフェノン (metrafenone) の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。 EPAは、殺菌剤メトラフェノンをマッシュル
米国環境保護庁(EPA)は4月2日、2-メチル-2-[(1-オキソ-2-プロペニル)アミノ]-1-プロパンスルホン酸モノナトリウム塩及び2-プロペン酸 , 2-メチル- , C12-16 アルキルエ
欧州食品安全機関(EFSA)は4月2日、農薬有効成分Bacillus thuringiensis subsp. aizawai GC-91株に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporte
欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)は、食品安全に係る査察報告書を以下のとおり公表した。(2019年3月22日~4月2日) (2019年4月2日公表) 1. イタリアにお
米国食品医薬品庁(FDA)は4月2日、有益な動物バイオテクノロジー製品の開発を推進する旨の記事を公表した。概要は以下のとおり。 FDAは昨年10月、FDAのリスクに基づく規制の枠組みに焦点を当て
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は4月2日、食品基準通知(76-19)を公表した。概要は以下のとおり。 1.意見募集 FSANZは、2019年5月10日まで、以下の申
欧州食品安全機関(EFSA)は4月1日、肉用鶏(又は採卵鶏ひな)、肉用七面鳥(又は繁殖用七面鳥ひな)及びマイナー種の鳥類に使用する飼料添加物としてのHemicell(登録商標)-L (エンド-1 ,
台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等(2019年3月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の6検体である。 1. メロン1検体:ジフルベンズロン0.
ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁 (BVL)は3月29日、植物保護製剤Carnadineの緊急認可に関する説明を公表した。概要は以下のとおり。 BVLは、入念な検証を経て、Carnadineに関
欧州食品安全機関(EFSA)は3月29日、残留農薬摂取量算出モデル(PRIMo)3の修正版に関するテクニカルレポート(2019年3月22日承認、15ページ、doi:10.2903/sp.efsa.2
欧州食品安全機関(EFSA)は3月29日、農薬有効成分キーゼルグール(Kieselgur)(珪藻土(diatomaceous earth))に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporte
欧州連合(EU)は3月29日、植物及び動物由来の食品中及び食品表面における農薬の残留基準値(MRLs)の遵守を担保し、農薬残留物への消費者ばく露量を評価するための2020年から2022年にわたるEU
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月29日、関節痛のサプリメントを特定の集団に摂取しないよう推奨した。 フランスでは関節痛のためのグルコサミン及び/又はコンドロイチン硫酸塩を含むサ
香港食物環境衛生署食物安全センターは3月29日、食品安全レポート(2019年2月分)を公表した。 食品約9 ,700検体のうち、約1 ,000検体について微生物検査(病原菌、衛生指標菌)、約1
欧州食品安全機関(EFSA)は3月28日、肉用鶏などに使用する飼料添加物としてのNatugrain(登録商標)Wheat TS and TS L(エンド-1 ,4-β-キシラナーゼを含む)の認可更新
欧州食品安全機関(EFSA)は3月28日、ガンマ-シハロトリン(gamma‐cyhalothrin)の補強データを考慮した農薬リスク評価に関する欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAによる協議結
欧州食品安全機関(EFSA)は3月28日、農薬の有効成分フルホキサフロル(sulfoxaflor)に関する補強データを考慮した農薬リスク評価のピアレビューに関する結論(2019年2月26日承認、14
フランス公衆衛生局は3月28日、志賀毒素産生性大腸菌(STEC)に関連した小児溶血性尿毒症症候群(HUS)に関するフランスにおける2007年から2016年の10年間の監視結果の概要を公表した。
欧州食品安全機関(EFSA)は3月28日、フードチェーンにおける潜在的な新興リスクの特定に関するテスト済みの手順を、REACH規則(訳注:欧州における化学物質の登録、評価、認可及び制限に関する欧州議
欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は3月28日、2018年11月~2019年2月の鳥インフルエンザに関する調査報告書を公表した(35ページ、2019年3月25日承認
Eurosurveillance(2019; 24(13): pii=1800028)に掲載された論文「欧州サーベイランスシステム(TESSy)を用いた2008年から2016年までの欧州各地におけるカ
Eurosurveillance(2019; 24(13): pii=1800113)に掲載された論文「臨床分離株と構造的に類似したblaNDM及びmcr-1遺伝子含有プラスミドを持つ食品由来大腸菌の
国際獣疫事務局(OIE)は3月28日、41件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。 アフリカ豚コレラ16件(ベトナム2件、ロシア、ウクライナ4件、ジンバブエ、ルーマニア4件、ベルギー、ポ
台湾衛生福利部は3月27日、食品原料としてのオリーブ果実搾りかす(ヒドロキシチロスオールを含む)の使用規制とその表示について公表した(衛授食字第1081300278号、2019年3月27日付、即日発
米国食品医薬品庁(FDA)は3月27日、食物繊維に関する市民請願を受け入れる旨を公表した。概要は以下のとおり。 FDAは本日、由来に関わらず「りん酸架橋RS4」(訳注)を食物繊維の定義に加えるこ
米国環境保護庁(EPA)は3月27日、除草剤スルホメツロンメチル(sulfometuron-methyl)、別名2‐(4 ,6‐ジメチル‐2‐ピリミジニルアミノカルボニルアミノスルフォニル)安息香酸
英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は3月27日、遺伝子組換え(GM)作物の研究開発目的での意図的放出(訳注:野外における実験的栽培)に関する認可申請について意見募集を行う旨を公表した。概要は以
欧州連合(EU)は、3月27日、欧州議会及び理事会規則(EU)2015/2283の下、欧州委員会施行規則(EU)2017/2470を改正し、新食品としてD-リボースの市販を認可する欧州委員会施行規則(
欧州疾病予防管理センター(ECDC)は3月27日、EU5か国におけるリステリア・モノサイトゲネスST1247株の複数国にまたがるクラスターに関する疫学情報を更新した。 1. ECDCはデンマークで
欧州食品安全機関(EFSA)は3月27日、全動物種に使用する飼料添加物としてのソルビタンモノラウレートの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2019年2月27日採択)を公表した。概要は以下のとおり
欧州食品安全機関(EFSA)は3月26日、Testbiotech社より提出された、トウモロコシMON 87427×MON 89034×1507×MON 88017×59122及びその下位掛け合わせ系統
スウェーデン国立獣医学研究所(SVA)は3月26日、スウェーデンで初めての慢性消耗性疾患(CWD)が確認されたと公表した。概要は以下のとおり。 モニタリングプログラムを通して、Norrbotte