鳥インフルエンザについて

高病原性鳥インフルエンザについて

令和6年3月12日更新

1.国内の家きんにおける今シーズンの発生に関する主な情報

 これまでの発生状況等は、鳥インフルエンザに関する情報(農林水産省)別ウインドウで開きます(外部サイト)をご覧ください。

2.鳥インフルエンザに関する食品安全委員会の考え方は、以下のとおりです。

食品安全委員会は、我が国の現状において、家きんの肉や卵を食べることにより、ヒトが鳥インフルエンザウイルスに感染する可能性はないと考えています。この考え方には、次のような科学的な理由があります。

 

(1) 鳥インフルエンザウイルスは熱に弱く、WHO(世界保健機関)によると、ウイルスは適切な加熱により死滅するとされており、食品を十分に加熱調理して食べれば感染の心配はありません。

(2) 鳥インフルエンザウイルスは酸に弱く、ヒトの体内で胃酸等の消化液により死滅すると考えられています。

(3) 鳥インフルエンザウイルスが感染するための細胞表面の受け皿(受容体*)は、ヒトとトリとは異なることから、鳥インフルエンザウイルスはヒトの細胞表面の受け皿と結合しにくくなっています。

 

(注)*:ウイルスがヒトや動物に感染する際に最初に結合する細胞表面の分子。

食品安全委員会は、我が国の現状において、鶏肉や鶏卵等を食べることにより、ヒトが鳥インフルエンザウイルスに感染する可能性はないと考えています。

【参考】発生時の家畜防疫上の措置や日々の殺菌・消毒等の衛生管理措置

・我が国においては、鳥インフルエンザが発生した場合には、感染鶏や同一農場の鶏は全て殺処分されるなどの家畜防疫上の措置が行われるため、本ウイルスに感染した鶏等が市場に出回ることはありません。
・私達が普段口にしている鶏卵は公衆衛生の観点から殺菌・消毒等の衛生管理が実施されており、洗卵・消毒されています。

【参考】鶏肉に関する一般的な注意

・鶏肉は食鳥処理場での生体検査が実施されているため、病気にかかっている疑いのある鶏は食用にされません。
・鶏肉を食べる場合、未加熱又は加熱不十分なままで食べることは、食中毒予防の観点からもお勧めできません。

詳細についてお知りになりたい方は、以下のホームページをご覧ください。

【参考】食品安全委員会

3.鳥インフルエンザ、高病原性鳥インフルエンザとは

鳥インフルエンザウイルスは、 A 型インフルエンザに感染して起こる鳥類の病気です。

家畜伝染病予防法では、病原性の程度によって、
(1)高病原性鳥インフルエンザ( HPAI )、
(2)低病原性鳥インフルエンザ( LPAI )及び
(3)鳥インフルエンザ
の三つに分類されています。

国内では、予防の観点から、高病原性に変異する可能性がある低病原性鳥インフルエンザについても、高病原性鳥インフルエンザと同様に殺処分等の防疫措置が講じられています。

我が国における鳥インフルエンザの分類(農林水産省)[PDF:197KB]別ウインドウで開きます(外部サイト)

4.行政機関等の情報