CSF(豚熱)について
CSF(豚熱)について
平成30年9月9日
(令和5年9月1日更新)
(令和5年9月1日更新)
国内のCSFの発生に関する情報
平成30年9月9日、岐阜県の養豚農場において、家畜伝染病であるCSFの患畜が確認されたとの発表が農林水産省から行われ、その後、複数の県でCSFの発生が確認されています。
農林水産省によれば、感染豚の肉が市場に出回ることはありません。
CSFは、豚、いのししの病気であり、人に感染することはなく、仮にCSFにかかった豚の肉や内臓を食べても人体に影響はありません。
(参考)
・ウイルスにはそれぞれ感染しやすい動物があり、CSFウイルスは、豚やいのししなどのイノシシ科動物に感染するウイルスです。インフルエンザウイルスのように、もともと幅広い動物種に感染しやすい性質を持っているウイルスもありますが、CSFウイルスは、人には感染しないウイルスです。
・CSF : Classical Swine Fever