このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  12501 ~12550件目
印刷ページ
12501. 世界保健機関(WHO)、サウジアラビアのMERS-CoV感染情報を更新(2016年11月27日~12月5日)
食品安全関係情報
2016年12月19日

 世界保健機関(WHO)は12月19日、サウジアラビアのMERS-CoV感染情報(2016年11月27日~12月5日)を更新した。概要は以下のとおり。  サウジアラビア政府の担当部局(National

12502. 世界保健機関(WHO)、サウジアラビアのMERS-CoV感染情報を更新(2016年12月6~13日)
食品安全関係情報
2016年12月19日

 世界保健機関(WHO)は12月19日、サウジアラビアのMERS-CoV感染情報(2016年12月6~13日)を更新した。概要は以下のとおり。  サウジアラビア政府の担当部局(National IHR

12503. 世界保健機関(WHO)、中国マカオの鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新
食品安全関係情報
2016年12月19日

 世界保健機関(WHO)は12月19日、中国マカオの鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。  マカオ衛生局から12月14日、58歳男性1人の追加感染確定症例の

12504. 世界保健機関(WHO)、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新
食品安全関係情報
2016年12月19日

 世界保健機関(WHO)は12月19日、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。  中国国家衛生・計画出産委員会から12月12日、6人の追加感染確定症例の

12505. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、スポーツ選手用サプリメントは便益が不明確で健康リスクが疑われることを発表
食品安全関係情報
2016年12月19日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は12月20日、スポーツ選手用サプリメントは便益が不明確で健康リスクが疑われることを発表した。  ANSESが実施する国家栄養監視政策はスポーツ選手用サプ

12506. 欧州食品安全機関(EFSA)、チアミンの食事摂取基準に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2016年12月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月19日、チアミン(thiamin)の食事摂取基準(Dietary Reference Values: DRVs)に関する科学的意見書(2016年11月22日採択、

12507. フランス農業・農産物加工・林業省、国による衛生検査結果を公表する措置「Alim’confiance」を実施することを発表
食品安全関係情報
2016年12月19日

 フランス農業・農産物加工・林業省は12月19日、国による衛生検査結果を誰もが閲覧可能にする措置「Alim’confiance」を実施することを発表した。  食品業界(レストラン、食堂、と畜場など)の

12508. 米国疾病管理予防センター(CDC)、冷凍イチゴに関連した複数州におけるA型肝炎の集団発生の最終更新を公表
食品安全関係情報
2016年12月16日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は12月16日、冷凍イチゴに関連した複数州におけるA型肝炎の集団発生の最終更新を公表した。概要は以下のとおり。 1.複数の州、CDC、及び米国食品医薬品庁(FDA)

12509. 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局、新規農薬及び新規混合製剤4品目について一般名称リストを公表
食品安全関係情報
2016年12月16日

台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は2016年12月16日、新規農薬及び新規混合製剤4品目について一般名称リストを公表した。リストは中国語の一般名称、英語の一般名称、化学名(IUPAC)の順に記

12510. 欧州連合(EU)、市場撤退後の遺伝子組換え(GM)セイヨウナタネ3品種由来のGM原材料について食品及び飼料製品中の残留痕跡に関する経過措置期間を3年間延長
食品安全関係情報
2016年12月16日

 欧州連合(EU)は2016年12月16日、市場撤退後の遺伝子組換え(GM)交配種セイヨウナタネMs1×Rf1及びMs1×Rf2並びにGMセイヨウナタネTopas 19/2に由来するGM原材料について

12511. 欧州連合(EU)、酸化銅(I)を全て動物種に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2016年12月16日

 欧州連合(EU)は2016年12月16日、酸化銅(I)(copper(I) oxide)を全ての動物種に用いる飼料添加物として認可する委員会施行規則(EU) 2016/2261を官報で公表した。概要

12512. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、2015年の欧州連合(EU)におけるリステリア症のインフォグラフィックを公表、前年比で症例数は変化がないが高齢者では増加
食品安全関係情報
2016年12月16日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は12月16日、2015年の欧州連合(EU)におけるリステリア症のインフォグラフィックを公表、前年比で症例数は変化がないが高齢者では増加していると発表した。  2

12513. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、2016年疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2016年12月16日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は12月16日、2016年疫学報告書を公表した。  ECDCによる年次疫学報告書によれば、2014年に欧州連合及び欧州経済領域(EU/EEA)で最も多く報告された

12514. 米国食品医薬品庁(FDA)、より多くの生鮮青果物に食事由来飽和脂肪及びコレステロール並びに冠動脈心疾患の関係に関する健康強調表示を許可する暫定最終規則を公表
食品安全関係情報
2016年12月16日

 米国食品医薬品庁(FDA)は12月16日、より多くの生鮮青果物に食事由来飽和脂肪及びコレステロール並びに冠動脈心疾患(CHD)の関係に関する健康強調表示を許可する暫定最終規則を公表した。  FDAは

12515. 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)、2015年における人獣共通感染症、人獣共通感染症病原体、集団食中毒の傾向及び感染源に関する欧州連合(EU)概要報告書を公表
食品安全関係情報
2016年12月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は12月16日、2015年における人獣共通感染症、人獣共通感染症病原体、集団食中毒の傾向及び感染源に関する欧州連合(EU)概要報告

12516. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2016年12月9日~12月14日)
食品安全関係情報
2016年12月16日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2016年12月9日~12月14日、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2016年12月14日公表) 1. フィンランド

12517. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤パラコート(paraquat)の誤飲による中毒事故を防止する為の措置を最終決定した旨公表
食品安全関係情報
2016年12月15日

 米国環境保護庁(EPA)は12月15日、除草剤パラコート(paraquat)の誤飲による中毒事故を防止する為の措置を最終決定した旨公表した。概要は以下のとおり。  2000年以来、パラコートの誤飲

12518. 米国環境保護庁(EPA)、農薬の新しい使用申請受理に関して公表
食品安全関係情報
2016年12月15日

 米国環境保護庁(EPA)は12月15日、農薬の新しい使用申請受理に関して公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、現在登録されている有効成分を含む農薬の新使用のための登録申請を受け取った。  一般

12519. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中の化学物質について選び出したデータを一般市民向けにまとめた2016年報を公表 (3/3)
食品安全関係情報
2016年12月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月15日、食品中の化学物質について選び出したデータを一般市民向けにまとめた2016年報(40ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 3. 動物及び食品中の残留動物

12520. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中の化学物質について選び出したデータを一般市民向けにまとめた2016年報を公表 (2/3)
食品安全関係情報
2016年12月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月15日、食品中の化学物質について選び出したデータを一般市民向けにまとめた2016年報(40ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 3. 動物及び食品中の残留動物

12521. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中の化学物質について選び出したデータを一般市民向けにまとめた2016年報を公表 (1/3)
食品安全関係情報
2016年12月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月15日、食品中の化学物質について選び出したデータを一般市民向けにまとめた2016年報(40ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 序言  野菜における残留

12522. Eurosurveillance:「2012~2013年の欧州リファレンスラボでの食中毒病原体分子型別の評価」
食品安全関係情報
2016年12月15日

 Eurosurveillance (Volume 21 , Issue 50 , 15 December 2016)に掲載された調査報告書「2012~2013年の欧州リファレンスラボでの食中毒病原体

12523. 米国疾病管理予防センター(CDC)、ウエルシュ菌(Clostridium perfringens)食中毒予防に関する特集を公表
食品安全関係情報
2016年12月15日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は12月15日、ウエルシュ菌(Clostridium perfringens)食中毒予防に関する特集を公表した。概要は以下のとおり。  ウエルシュ菌は、米国で最も頻

12524. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 12月15日付Vol.29 No.50
食品安全関係情報
2016年12月15日

 国際獣疫事務局(OIE)は12月15日、48件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ7件(ウクライナ3件、ケニヤ、ポーランド、ロシア、リトアニア)、ランピースキン病1件(

12525. フランス衛生監視研究所(InVS)、2011年のフランスにおける環境汚染物質による妊婦の体内負荷量の結果報告書を発表
食品安全関係情報
2016年12月14日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は、2011年のフランスにおける環境汚染物質による妊婦の体内負荷量の結果報告書を発表した。  第一回目は有機汚染物質について、小児からの経年的コホート研究(Elfe

12526. カナダ保健省(Health Canada)、保存料としてのLeuconostoc carnosum 4010株を一部の真空パック入り(常温保存不可)の食品に使用することを認可
食品安全関係情報
2016年12月14日

 カナダ保健省(Health Canada)は12月14日、保存料としてのLeuconostoc carnosum 4010株を一部の真空パック入り(常温保存不可)の食品に使用することを認可した旨を公

12527. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、欧州の病院及び医療機関でのカルバペネム耐性アシネトバクター・バウマニの拡散に関するリスク評価書を公表
食品安全関係情報
2016年12月14日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は12月14日、欧州の病院及び他の医療機関でのカルバペネム耐性アシネトバクター・バウマニの拡散に対処するための努力が求められるとするリスク評価書を公表した(15ペ

12528. 欧州食品安全機関(EFSA)、外部科学報告書「非加熱喫食調理済み(RTE)食品におけるListeria monocytogenesのリスク評価を実施する上での間隙を埋める:活動1、広範な文献調査及び広範なRTE食品中のL. monocytogenesのデータ抽出のための研究の選択」を公表
食品安全関係情報
2016年12月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月14日、外部科学報告書「非加熱喫食調理済み(RTE)食品におけるListeria monocytogenesのリスク評価を実施する上での間隙を埋める:活動1、広範

12529. カナダ保健省(Health Canada)、包装済み食品の栄養成分表に関する変更内容を最終決定
食品安全関係情報
2016年12月14日

 カナダ保健省(Health Canada)は12月14日、包装済み食品の栄養成分表に関する最終的な変更内容を公表した。概要は以下のとおり。  Jane Philpott保健大臣は同日、食品医薬品規則

12530. 米国食品医薬品庁(FDA)、ピンク果肉のパイナップルに関する協議の終了を公表
食品安全関係情報
2016年12月14日

 米国食品医薬品庁(FDA)は12月14日、ピンク果肉のパイナップルに関する協議の終了を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、Del Monte Fresh Produce (DMFP)社による

12531. 欧州食品安全機関(EFSA)、リスク評価におけるエピジェネティクスの現状に関する第22回科学専門家会議の報告書を公表
食品安全関係情報
2016年12月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月14日、リスク評価におけるエピジェネティクス (epigenetics※)の現状に関する第22回科学専門家会議の報告書(2016年11月23日承認、28ページ、d

12532. the Journal of the American Medical Association(JAMA)(Vol.316 ,No.22 ,2016年12月13日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2016年12月13日

 the Journal of the American Medical Association(JAMA)(Vol.316 ,No.22 ,2016年12月13日)に掲載された食品安全関連情報の表題

12533. アイルランド農業・食料・海洋省(DAFM)、牛のと体表面の微生物汚染低減のために乳酸を使用することに関して通知
食品安全関係情報
2016年12月13日

 アイルランド農業・食料・海洋省(DAFM)は2016年12月13日、牛のと体表面の微生物汚染低減のために乳酸を使用することに関して通知を行った(通知No.MH24/2016)。概要は以下のとおり。

12534. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、殺虫剤オメトエートの再評価を受けた最終結論を公表
食品安全関係情報
2016年12月13日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は12月13日、殺虫剤及び殺ダニ剤オメトエート(omethoate)の再評価を受けた最終結論を公表した。概要は以下のとおり。  正式な再評価過程を受け

12535. 米国環境保護庁(EPA)、農薬の新しい有効成分の申請受理に関して公表
食品安全関係情報
2016年12月13日

 米国環境保護庁(EPA)は12月13日、農薬の新しい有効成分の申請受理に関して公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、現在登録された農薬製品には含まれていない有効成分を含む農薬製品の登録申請を受

12536. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、フランス食品品質データセンター(Ciqual)による食品栄養成分表を大幅に更新したことを発表
食品安全関係情報
2016年12月13日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は12月13日、フランス食品品質データセンター(Ciqual)による食品栄養成分表を大幅に更新したことを発表した。  ANSESはCiqualによる食品栄

12537. 米国食品医薬品庁(FDA)、野菜及び果物のジュースに関する着色料規則の適応範囲を明確化
食品安全関係情報
2016年12月13日

 米国食品医薬品庁(FDA)は12月13日、野菜及び果物のジュースに関する着色料規則の適応範囲を明確化した。概要は以下のとおり。  食品製造業者からの質問に応じ、FDAは、着色料申請過程で当局からの追

12538. 欧州食品安全機関(EFSA)、植物衛生上の脅威のモニタリング等のため医療情報システムの機能拡張とその試験を外部委託した科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2016年12月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月13日、植物衛生上の脅威のモニタリング等に用いるため、医療情報システム(Medical Information System: MedISys)の機能拡張とその試

12539. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(31-16)を公表
食品安全関係情報
2016年12月13日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月13日、食品基準通知(31-16)を公表した。概要は以下のとおり。 1.新規申請及び提案 ・A1137‐食品添加物としてのポリソルベ

12540. 台湾衛生福利部、「農薬残留基準」を改正
食品安全関係情報
2016年12月12日

 台湾衛生福利部は12月12日、「農薬残留基準」の第3条付表1を改正した。改正の概要は以下のとおり。 1. シアノホス等8種類の農薬について、25種類の農作物に対する残留基準値を新たに設定又は変更した

12541. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、栄養表示ラベルの有用性に関する科学的エビデンスが見つからなかったことを発表
食品安全関係情報
2016年12月12日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は12月12日、栄養表示ラベルの有用性に関する科学的エビデンスが見つからなかったことを発表した。  食品上の栄養表示ラベルは消費者により健康に良い食品を選択

12542. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、「日本産食品表示特別調査」を開始した旨公表
食品安全関係情報
2016年12月12日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は12月12日、「日本産食品表示特別調査」を開始した旨公表した。同署は地方当局と連携し、店頭で販売されている製品について福島県・茨城県・栃木県・群馬県・千葉県の5県(訳注

12543. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、マンジプロパミドを含む製品の販売使用登録を決定
食品安全関係情報
2016年12月10日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月10日、マンジプロパミドを含む製品の販売使用登録を決定した旨を公表した。概要は以下のとおり。  正式登録が決定したのは、マンジプロパミドを原体グレード

12544. カナダ食品検査庁(CFIA)、2016年カナダにおける慢性消耗性疾患(CWD)に関する最新の情報提供
食品安全関係情報
2016年12月10日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は12月10日、2016年カナダにおける慢性消耗性疾患(CWD)に関する最新の情報提供を行った。概要は以下のとおり。  11月30日時点で新たに2群でCWD感染が確認され

12545. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、ドイツとスペインで発生した魚の摂取に関連するとみられるE型ボツリヌス中毒に関する疫学及び評価を公表
食品安全関係情報
2016年12月9日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は12月9日、感染症脅威報告書第49週号において、ドイツとスペインで発生した魚の摂取に関連するとみられるE型ボツリヌス中毒に関する疫学及び評価を公表した(p.4)

12546. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、残留農薬の分析プログラムの評価に関する意見書を発表
食品安全関係情報
2016年12月9日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は12月9日、残留農薬の分析プログラムの評価に関する意見書を発表した。  毎年AFSCAは水、飼料、食品の3 ,900検体以上に含まれる残留農薬の含有量

12547. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分グリホサートの安全性評価に用いた生データを欧州議会議員のグループと共有した旨を報道発表
食品安全関係情報
2016年12月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月9日、農薬有効成分グリホサート(glyphosate)の安全性評価に用いた生データを欧州議会議員(MEPs)のグループと共有した旨を報道発表した。概要は以下のとお

12548. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分クロラントラニリプロールの確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国等を対象とした意見募集の結果について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2016年12月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月9日、農薬有効成分クロラントラニリプロール(chlorantraniliprole)の確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFS

12549. 米国環境保護庁(EPA)、第4回目の規制されていない汚染物質監視規則に関して公表
食品安全関係情報
2016年12月9日

 米国環境保護庁(EPA)は12月9日、第4回目の規制されていない汚染物質監視規則(Fourth Unregulated Contaminant Monitoring Rule:UCMR4)に関して公

12550. Eurosurveillance:「高病原性鳥インフルエンザA(H5N8)集団発生:2014~15年および2016年の欧州におけるばく露集団の保護及び管理」
食品安全関係情報
2016年12月8日

 Eurosurveillance (Volume 21 , Issue 49 , 08 December 2016)に掲載された論文「高病原性鳥インフルエンザA(H5N8)集団発生:2014~15年

戻る 1 .. 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 .. 743 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan