このページの本文へ移動
English
文字の大きさ
標準
大きく
メニュー
各専門調査会等の情報
各専門調査会等の情報
> 企画等専門調査会
> 添加物専門調査会
> 農薬第一~第五専門調査会
> 動物用医薬品専門調査会
> 器具・容器包装専門調査会
> 汚染物質等専門調査会
> 微生物・ウイルス専門調査会
> プリオン専門調査会
> かび毒・自然毒等専門調査会
> 遺伝子組換え食品等専門調査会
> 新開発食品専門調査会
> 肥料・飼料等専門調査会
> ワーキンググループ
> 以前設置していた主なワーキンググループ
委託研究・調査事業
委託研究・調査事業等
> 研究課題について
> 調査事業について
データベース等
> 食品安全情報のデータベース検索
> 食品安全委員会による評価書・QA等一覧(50音順)
> 食品安全委員会が評価した化学物質の毒性評価情報
> 食品ハザード情報ハブ
> 世界の情報
食品健康影響評価のためのリスクプロファイル
ファクトシート(科学的知見に基く概要書)
食品安全モニター
食品安全モニター
食品安全委員会
(FSC)とは
委員会・調査会等
開催予定・実績
食品健康影響評価
(リスク評価)
意見・情報の交換
(リスクコミュニケーション)
消費者の方向け
情報
ホーム
>
意見交換等
>
リスコミあり方・調査等
>
リスクコミュニケーションのあり方に関するワーキンググループ
リスクコミュニケーション
リスクコミュニケーションのあり方に関するワーキンググループ
次回の開催案内
現在のところ予定はありません。
開催実績
リスクコミュニケーションのあり方に関するワーキンググループ
平成27年4月22日
第3回会合結果
食品の安全に関するリスクコミュニケーションのあり方に関する報告書案について
平成27年3月6日
第2回会合結果
食品安全分野におけるリスクコミュニケーションのあり方に関する報告書案について
平成27年1月28日
第1回会合結果
リスクコミュニケーションのあり方に関するワーキンググループの設置経緯、食品安全分野におけるリスクコミュニケーションのあり方に関する取りまとめ案について
このページの先頭へ