食品安全委員会 開催案内
プレスリリース |
食品安全委員会(第984回)の開催について
公開 |
令和7年5月22日
内閣府食品安全委員会事務局
食品安全委員会(第984回)の開催について
標記会合を下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。
記
1.開催日時:令和7年5月27日(火) 14:00〜
2.開催場所:食品安全委員会 大会議室
(港区赤坂5−2−20 赤坂パークビル22階)
3.議事
(1)食品安全基本法第11条第1項第1号に規定する食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないとき
について
・器具及び容器包装の原材料に含まれる物質の含有量等に関する安全性審査の手続を定めること
(消費者庁からの説明)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
・動物用医薬品 1品目
(農林水産省からの説明)
キノロン系合成抗菌剤が動物用医薬品として家畜に投与された場 合に選択される薬剤耐性菌
(3)添加物専門調査会における審議結果について
・「亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム、二酸化硫黄、ピロ亜硫 酸カリウム及びピロ亜硫酸ナトリウム
並びに亜硫酸水素アンモニ ウム水」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「クロルタールジメチル」に係る食品健康影響評価について
・農薬「マンジプロパミド」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品「トルトラズリル」に係る食品健康影響評価について
・動物用医薬品「ケトプロフェン」に係る食品健康影響評価について
(5)動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・動物用医薬品「グレプトフェロン及びトルトラズリルを有効成分と する豚の注射剤(フォーセリス
注射液)」に関する審議結果の報告 と意見・情報の募集について
・動物用医薬品「ケトプロフェンを有効成分とする牛の注射剤(ケト フィス)」に関する審議結果の報告と
意見・情報の募集について
(6)その他
4.傍聴の申込みについて
本会合については、その様子を動画配信するとともに、会場での傍聴も受け付けます。
動画の視聴又は会場での傍聴を希望される方は、5月26日(月)12時までに、内閣府共通意見等登録システム(https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-1404.html
)にて、お申し込みいただきますようお願いいたします。

動画の視聴をお申し込みいただいた方には、ご登録いただいたメールアドレス宛てに、視聴に必要なURLを、5月27日(火)12時までにご連絡いたします。
なお、会場での傍聴席は限りがありますので、傍聴を希望される方が多数の場合には、原則として先着順とさせていただき、傍聴可能な方には5月26日(月)18時までにご登録いただいたメールアドレス宛てにご連絡いたしますので、受付時間(13:30〜13:50)までに会議室入口で受付をお済ませください。受付時間終了後は入場出来ませんので、ご了承ください。会場で傍聴できない方については、動画視聴に必要なURLを送付させていただきます。
また、当日の配布資料につきましては、会議開催前までに食品安全委員会のウェブサイト(https://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/jisseki.html)に掲載予定ですので、必要に応じて参照いただきながら、ご覧ください。
※ 動画視聴時の録画及び録音、画面撮影はご遠慮ください。
5.報道関係者の皆様へ
報道関係者で取材を希望される方についても、上記4に従ってお申込みください。その際、報道関係者の方は会社名、人数を記載いただいた上で、冒頭カメラ撮り、TV撮影の希望の有無を必ず選択ください。
撮影については、冒頭のみでお願いします。
【本件連絡先】 内閣府食品安全委員会事務局 情報・勧告広報課 中村、内出 電話:03-6234-1139、1148 |