FSCViews

食品安全委員会e-マガジン【読み物版】[食品用の器具や容器、包装材 その2] (2014.2.28)


食品安全委員会e-マガジン【読み物版】[食品用の器具や容器、包装材 その2] (2014.2.28)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内閣府 食品安全委員会e-マガジン【読み物版】[食品用の器具や容器、包装材 その2]
平成26年2月28日配信 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回(2月20日配信)のe-マガジン【読み物版】では、食品用の器具や容器、包装材について、お届
けしました。
今号では、食品用の器具や容器、包装材に関するQ&A及び器具・容器包装専門調査会座長の随想を
お送りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.食品用の器具や容器、包装材に関するQ&A
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q1 ペットボトルの飲み残しは、不衛生ですか?
A1 口をつけて飲んだ飲み物には、口の中の菌(雑菌)が入ります。時間が経つと、ペットボトルの
中で、その菌が増えて食中毒の原因にもなりかねません。
何かを食べながら、ペットボトル飲料を飲むこともあると思いますが、口からは、食べ物やいろいろ
な菌(雑菌)が飲み物に必ず入ります。そして飲み物の栄養を利用して、どんどん増えていきますので、
衛生面に気を付けた使用をしましょう。

------------------------------------------------------------------------------------------
Q2 シリコンとシリコーンの違いは何ですか?
A2 シリコン(Silicon)は、ケイ素のことです。岩石や土壌の主成分として自然界に存在し、地球上
で酸素に次いで多く存在します。
シリコーン(Silicone)は、ケイ素を含む有機化合物の総称で、天然には存在しません。シリコーンは、
油状、ゴム状、樹脂状などの物理的形状のものがあり、潤滑油、接着剤、シーラント、コーティング
材などさまざまな用途に使われています。
------------------------------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「専門調査会委員の随想」(器具・容器包装専門調査会座長 能美 健彦)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
器具・容器包装専門調査会は、食品用途の器具や容器包装に含まれる化学物質が食品中に移行し、食
品を介してヒトの健康に与える影響を評価する調査会です。器具・容器包装の評価対象物質が、実際
に食品中に溶け出す量は微量であるため、低用量の暴露による健康影響をどのように評価するが課題
となっています。
一般に毒性試験は、実験動物に対する最大耐量を基に行われるため、ヒトが曝露される量に比べると
極めて高い用量で行われています。したがって、高い用量で観察された毒性が、ヒトが曝露される用
量でも発現するのかが問題となります。
さらに、ヒトが曝露される量をどのように推定するのか、実験動物での代謝や毒性がヒトにおいても
同様な機構で起こるのか、ヒトにおいて何らかの有害事象が既に報告されていないか、発がん性、生
殖毒性、遺伝毒性などの懸念はないか、海外においてどのような審議が行われているかなどを総合的
に考察して、安全性評価を行っています。このため調査会には、異なった分野の専門委員が参加して
います。この異なった専門分野の専門委員が、それぞれ異なった角度から当該物質の安全性について
考察することが重要であると考えています。
器具・容器からの溶出物の中には、後世代に対する影響が懸念される物質も含まれており、その安全
性評価は後世代に対して責任あるものでなければならないと考えています。これからも専門委員の衆
知を集めて評価を行って参ります。

-------------------------------------------------------------------------------------------
【お知らせ】
食品安全委員会では、国民の皆様に対し、その活動や委員会からのお知らせについて、
・ホームページ 
・メールマガジン 
・季刊誌
などを活用して情報発信を行っています。
このたび、新たな情報発信のツールとして、公式Facebookページを開設しました。
http://www.fsc.go.jp/sonota/sns/facebook.html

====================================================================================
※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メールは受け付けておりません。
■食品安全委員会e-マガジンバックナンバー
http://www.fsc.go.jp/sonota/e-mailmagazine/back_number.html
■配信登録はこちら
[ウイークリー版+読物版]
https://nmg.cao.go.jp/cao/entry/subscribers/insert?mag_id=35cca0985045a2091e101134e3a26be7
[読物版]
https://nmg.cao.go.jp/cao/entry/subscribers/insert?mag_id=e564c936d33a9581ec261adebd17991b
[新着メール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/create
■配信中止・配信先変更はこちら
[ウイークリー版+読物版]
https://nmg.cao.go.jp/cao/cancel/subscribers/cancel?mag_id=35cca0985045a2091e101134e3a26be7
[読物版]
https://nmg.cao.go.jp/cao/cancel/subscribers/cancel?mag_id=e564c936d33a9581ec261adebd17991b
[新着メール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/cancel
■食品安全委員会からのご案内
http://www.fsc.go.jp/sonota/e-mailmagazine/e_oshirase_info.html
===================================================================================
[食品安全委員会e-マガジン]
編集:食品安全委員会e-マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局情報・勧告広報課
〒107-6122 東京都港区赤坂5-2-20
赤坂パークビル22階
http://www.fsc.go.jp/