このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  31651 ~31700件目
印刷ページ
31651. EU、ドイツの動物由来食品の公的管理に関する視察報告を公表
食品安全関係情報
2007年6月25日

 欧州委員会の食品獣医局は、ドイツの動物由来食品の公的管理に関して視察をし、評価を行った。  ドイツでは、新規EU規則に則った国内法の整備が進められており、それに関連するシステムの整備もごく初期の段階

31652. カナダ保健省(Health Canada)、潜在的な健康リスクのある栄養補助食品について摂取しないよう注意喚起
食品安全関係情報
2007年6月25日

 カナダ保健省(Health Canada)は6月25日、医薬品タダラフィルの類似成分を成分表示せずに含有する栄養補助食品について摂取しないよう注意喚起した。概要は以下のとおり。 [製品名] Enco

31653. 欧州食品安全機関(EFSA)、小反すう動物のTSE迅速検査評価手順に関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2007年6月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、小反すう動物のTSE迅速検査評価手順に関する科学パネルの意見書を公表した。  科学パネルは、過去の評価やアクティブサーベイランスプログラムを通じて得られた経験と知識を

31654. WHO、AI-各国の状況/インドネシア第11報・エジプト第18報を公表し、ヒト感染症例累計一覧表を更新
食品安全関係情報
2007年6月25日

 WHOは、鳥インフルエンザ(AI)-各国の状況を公表し、併せてWHOが報告を受けたAIのヒトの感染確定症例累計一覧表を更新した。概要は以下のとおり。 1.エジプトの状況(6月25日付第18報)  エ

31655. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、植物ステロール含有食品に関する消費者行動の調査報告書「消費者の植物ステロール含有食品の利用及び認識」を公表
食品安全関係情報
2007年6月25日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、BfRの定期刊行物「BfR科学」において「消費者の植物ステロール含有食品の利用及び認識」(63ページ)を公表した。これは、BfRが連邦州の消費者センター及びそ

31656. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、「植物ステロールに関するQ&A」を公表
食品安全関係情報
2007年6月25日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、「植物ステロールに関するQ&A」(4ページ)を公表した。概要及び質問事項は以下のとおり。  植物ステロール添加食品がドイツで販売されている。それらの食品は、高

31657. EU、除草剤ハロキシホップ-Rの認可廃止に関するEU決定を公表
食品安全関係情報
2007年6月23日

 欧州委員会は、除草剤ハロキシホップ-Rの認可廃止に関するEU決定を公表した。  EUでは、EU指令91/414/EECのAnnex Iのリストに掲載されている有効成分のみ農薬への使用を認可しているが

31658. 台湾行政院衛生署、カナダ産牛肉2007年6月23日から条件付きで輸入再開することを決定
食品安全関係情報
2007年6月23日

 台湾行政院衛生署は6月23日に公告を発し、同日よりカナダ産牛肉を条件付きで輸入再開することを公表した。  同署は世界保健機関(WHO)及び国際獣疫事務局(OIE)の基準により、科学的根拠及びリスク、

31659. 台湾行政院衛生署、「食品添加物の使用範囲及び残留基準」を改正
食品安全関係情報
2007年6月22日

 台湾行政院衛生署は6月22日に衛生署令を発し、「食品添加物の使用範囲及び残留基準」の一部条文を改正することを公表した。今回の改正は、酒類に使用する食品添加物に関する規定を削除したもので、削除された内

31660. 米国環境保護庁(EPA)、ナノテクノロジーに関するファクトシートを更新
食品安全関係情報
2007年6月22日

 米国環境保護庁(EPA)は2007年6月22日、ナノテクノロジーに関するファクトシートを更新した。ナノテクノロジーの定義部分をはじめ全体的に内容は更新されている。概要は以下のとおり。 1.ナノテクノ

31661. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、窒素固定細菌パントエア アグロメランス株E325含有の農薬原体及びその製剤を条件付きで登録した旨を公表
食品安全関係情報
2007年6月22日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月22日、窒素固定細菌パントエア アグロメランス(Pantoea agglomerans)株E325を含有する農薬原体Bloomtime Biologic

31662. EU、動物由来食品中の動物用医薬品ジヒドロストレプトマイシン及びストレプトマイシンの残留基準値設定に関するEU規則を公表
食品安全関係情報
2007年6月22日

 動物用医薬品ジヒドロストレプトマイシン及びストレプトマイシンの残留基準値は、従来、全反すう動物及び豚の筋肉・腎臓及び肝臓などを対象として設定されていたが、今回、設定対象をウサギの筋肉・脂肪・腎臓及び

31663. 米国食品医薬品庁(FDA)、健康食品(サプリメント)の安全性に関する最終規則を発表
食品安全関係情報
2007年6月22日

 米国食品医薬品庁(FDA)は健康食品(サプリメント)の安全性に関する最終規則を発表した。概要は以下のとおり。 1.FDA長官von Eschenbachコメント「この規則によりサプリメントの品質を確

31664. EU、アイルランドにおける動物由来食品の安全性に関する公的管理についての視察報告を公表
食品安全関係情報
2007年6月22日

 欧州委員会の食品獣医局は、アイルランドにおける動物由来食品の安全性に関する公的管理について視察をし、評価を行った。  アイルランドでは、EU規則が十分に履行されておらず、関連当局間の連携不足や協力関

31665. EU、ベルギーにおける動物由来食品の安全性に関する公的管理についての視察報告の抜粋を公表
食品安全関係情報
2007年6月22日

 欧州委員会の食品獣医局は、ベルギーにおける動物由来食品の安全性に関する公的管理について視察をし、評価を行い、報告書の抜粋を公表した。  ベルギーでは、新規EU規則に則った政策を推進している最中である

31666. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、農薬原体の有効成分チアメトキサム及びその製剤2種類をじゃがいも等の殺虫剤として条件付きで登録した旨を公表
食品安全関係情報
2007年6月22日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月22日、農薬原体の有効成分チアメトキサム(Thiamethoxam)及びその製剤2種類(Actara 25 WG InsecticideとActara

31667. 米国環境保護庁(EPA)、アーティチョーク等11産品に対する殺虫剤チアメトキサム及びその代謝産物の残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年6月22日

 米国環境保護庁(EPA)は6月22日、殺虫剤チアメトキサム(Thiamethoxam)及びその代謝産物の残留基準値をアーティチョーク(0.45ppm)とする等11産品について最終規則を官報で公表した

31668. サルモネラ属菌汚染(疑い)=再掲載
食品安全関係情報
2007年6月22日

1 カナダ食品検査庁(CFIA)は6月22日、サルモネラ属菌汚染の疑いで2006年11月に回収されたHERSHEYブランド等のカナダ製チョコレート製品25種類(食品安全関係情報第167号72番で既報)

31669. アレルギー表示(乳)
食品安全関係情報
2007年6月22日

[製品名、ロット等] 食物繊維バー2製品(whole food fiber bars) 1. Garden of Life Organic Perfect Food Bar Red Raspberry

31670. セレウス
食品安全関係情報
2007年6月22日

[製品名] GBブランドの種を取り除いたサクランボ(ガラス瓶入り、365g) [ロット] DK333.06.、賞味期限:2009年7月7日 [製造者] 記載なし [内容] 当該製品はセレウス毒素により

31671. EU、フランスにおける食用卵のサルモネラ属菌リスク管理システムに関する視察報告
食品安全関係情報
2007年6月22日

 欧州委員会の食品獣医局は、フランスにおける食用卵のサルモネラ属菌リスク管理システムに関して視察をし、評価を行った。  フランスでは、食用卵のSalmonella Enteritidis及びSalmo

31672. EU、殺虫剤カズサホスの認可廃止に関するEU決定を公表
食品安全関係情報
2007年6月21日

 欧州委員会は、殺虫剤カズサホスの認可廃止に関するEU決定を公表した。  EUでは、EU指令91/414/EECのAnnex Iのリストに掲載されている有効成分のみ農薬への使用を認可しているが、上記指

31673. OIE、Disease Information 6月21日付 Vol.20 No.25
食品安全関係情報
2007年6月21日

1.エクアドルの口蹄疫:前回発生05年8月。2農場で発生。牛9頭に症状。検査で血清O型陽性(6月19日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=

31674. 英国残留農薬審査委員会(PRC)、2007年4~5月に実施したブドウの残留農薬検査で残留基準値を超えた農薬が検出された旨を公表
食品安全関係情報
2007年6月21日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)の関連機関である農薬安全委員会(PSD)の残留農薬審査委員会(PRC)は6月21日、2007年4~5月に実施したブドウについての残留農薬検査で残留基準値(MR

31675. カナダ保健省(Health Canada)、トランス脂肪の削減を関係業界に求める旨を公表
食品安全関係情報
2007年6月20日

 カナダ保健省(Health Canada)は6月20日、トランス脂肪の削減を関係業界に求める旨を公表した。概要は以下のとおり。  カナダのトニー・クレメント保健大臣は同日、カナダ保健省がトランス脂肪

31676. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、コガネバナとアセンヤクノキの抽出物を栄養補助食品として使用することについての意見書
食品安全関係情報
2007年6月20日

 フランス食品衛生安全庁は、競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)から、コガネバナ(Scutellaria baicalensis)とアセンヤクノキ(Acacia catechu)の抽出物を、新開発

31677. 厚生労働省、「輸入食品に対する検査命令の実施について(中国産ピーマン)」を公表
食品安全関係情報
2007年6月20日

 厚生労働省は、以下の輸入食品について、6月20日から食品衛生法第26条第3項の検査命令を実施することとした。 対象食品等:中国産ピーマン(パプリカと称されるジャンボピーマンを含む。)及びその加工品

31678. 米国環境保護庁(EPA)、落花生等19産品に対する殺虫剤イミダクロプリド及びその代謝産物の残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年6月20日

 米国環境保護庁(EPA)は6月20日、殺虫剤イミダクロプリド(Imidacloprid)及びその代謝産物の残留基準値を落花生(0.45ppm)とする等19産品について最終規則を官報で公表した。当該規

31679. 米国環境保護庁(EPA)、果菜類及びオクラに対する除草剤ラクトフェンの残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年6月20日

 米国環境保護庁(EPA)は6月20日、除草剤ラクトフェン(Lactofen)の残留基準値を果菜類(0.02ppm)及びオクラ(0.02ppm)とする最終規則を官報で公表した。当該規則は同日から有効で

31680. 台湾行政院衛生署、「健康食品検査登録審査原則」を公布
食品安全関係情報
2007年6月20日

 台湾行政院衛生署は6月20日にレター(6月11日付け)を発し、「健康食品検査登録審査原則」を公布した。  本原則は、健康食品管理法に基づき、健康食品の検査登録案件に対する審査基準に一貫性を持たせるた

31681. 英国食品基準庁(FSA)、果実の皮の摂取状況に関する調査結果を公表
食品安全関係情報
2007年6月19日

 英国食品基準庁(FSA)は、残留農薬への暴露状況を知る手がかりとして外部機関に委託して実施した果実の皮の摂取に関する調査結果を公表した。  FSAは、残留農薬に関する消費者の暴露量を推定する場合は、

31682. リステリア
食品安全関係情報
2007年6月19日

[製品] 角切り黄色玉ねぎ(Diced Yellow Onion) [ロット] 1.小売用商品 Trader Joe’s Brand、10オンス袋、ロット番号:2017-R 、消費期限:06/16/0

31683. フランス食品衛生安全庁(AFSSA) 、化学物質を用いた家畜と体の汚染除去の代替案に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2007年6月19日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、化学物質を用いた食用家畜と体の汚染除去の代替案についてフランス農業・水産省食品総局(DGAl)から見解を求められ、今般2007年6月19日付で意見書(文献付き

31684. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤2 ,4-Dの農業、水産養殖及び林業用等に散布するリスクを評価した継続登録容認案を公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年6月19日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月19日、除草剤2 ,4-D ([2 ,4-dichlorophenoxy]acetic acid)の農業、水産養殖及び林業用の散布並びに工業地や水域を維

31685. サルモネラ属菌(疑い)
食品安全関係情報
2007年6月19日

[製品名、ロット等]カナダで包装されたごま製品2種類 1.製品名:GD Sesame seed、重量:50g、商品コード(UPC):6 20383 01055 9、  ロットコード:02W08S、03

31686. 4,4-ジアミノフェニルメタン
食品安全関係情報
2007年6月19日

[製品名] スパゲッティーレードル(調理器具) [ロット] コード番号:11775、EAN(ヨーロッパ商品番号)コード:5413111117751 [製造者] Plastinova社 [内容] 当該製

31687. 欧州食品安全機関(EFSA)、家禽類への鳥インフルエンザワクチン接種に関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2007年6月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、家禽類への鳥インフルエンザワクチン接種に関する科学パネルの意見書を公表した。  現在、鳥インフルエンザの管理措置は感染群の殺処分が中心になっているが、ワクチン接種プロ

31688. 米国食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)、豚の飼料に使用されるリンコマイシン(lincomycin)の承認最終規則を官報に公表
食品安全関係情報
2007年6月18日

 米国食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)は、豚の単一成分タイプBおよびタイプC医薬品添加飼料に使用されるLINCOMIX20(リンコマイシン塩酸塩)およびLINCOMIX50飼料薬剤

31689. 欧州議会、欧州食品安全機関(EFSA)に非反すう動物肉骨粉の非反すう動物への給餌による健康リスクに関する評価を依頼
食品安全関係情報
2007年6月18日

 欧州議会は、欧州食品安全機関(EFSA)に対して、非反すう動物の肉骨粉を非反すう動物に給餌することによる健康リスクに関して評価を行うよう要請した。  2006年12月13日、欧州議会は、異なる種の動

31690. 英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)、6月の委員会メンバーに配布された科学文献リストを公表
食品安全関係情報
2007年6月18日

 英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)は、6月18日、委員会メンバーに対し配布された最新の参考科学文献28点のリストを公表した。  主要論文のタイトル及び著者名は以下の通り。 1. Bencsik A

31691. カナダ食品検査庁(CFIA)、チョコレート製品中の成分表示されていないアレルギー物質に関するファクトシートを一部改訂
食品安全関係情報
2007年6月18日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は6月18日、チョコレート製品中の成分表示されていないアレルギー物質に関するファクトシート(2ページ)を一部改訂した。食物アレルギー患者及びその保護者等に注意を促す内容で

31692. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、流動パラフィンを主成分とする加工助剤を原産地表示適用外のチーズの離型剤として使用するための許可申請に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2007年6月18日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は2007年6月18日、流動パラフィンを主成分とする加工助剤を原産地表示適用外のチーズの離型剤として使用するための許可申請に関する意見書(2ページ)を公表した。概

31693. 英国食品基準庁(FSA)、クコの実について新食品とは見なされないとする意見書を公表
食品安全関係情報
2007年6月18日

 英国食品基準庁(FSA)は、クコの実が英国で1997年の5月以前に相当程度消費されていたことを示す十分な根拠があり、EU規則下での新食品とは見なされないとする意見書を公表した。  1997年5月15

31694. 米国食品医薬品庁(FDA)、動物用医薬品センター(CVM)、家畜飼料安全システム(AFSS)に関する公開会議の発表資料を公表
食品安全関係情報
2007年6月18日

 米国食品医薬品庁(FDA)の動物用医薬品センター(CVM)は5月22日に実施された公開会議で発表された家畜飼料安全システム(AFSS)に関する以下の資料を公表した。(各資料は記載のURLから閲覧可能

31695. 米国環境保護庁(EPA)、内分泌かく乱作用の審査対象として農薬有効成分及び補助成分を73種類選別したリスト案を官報で公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年6月18日

 米国環境保護庁(EPA)は6月18日、連邦食品医薬品化粧品法に基づき農薬の内分泌かく乱作用を審査するため農薬有効成分及び補助成分を73種類選別したリスト案を官報で公表し、9月17日までの意見募集を開

31696. EU、殺虫剤カルボフランの認可廃止に関するEU決定を公表
食品安全関係情報
2007年6月18日

 欧州委員会は、殺虫剤カルボフランの認可廃止に関するEU決定を公表した。  EUでは、EU指令91/414/EECのAnnex Iのリストに掲載されている有効成分のみ農薬への使用を認可しているが、上記

31697. EU、殺虫剤カルボスルファンの認可廃止に関するEU決定を公表
食品安全関係情報
2007年6月16日

 欧州委員会は、殺虫剤カルボスルファンの認可廃止に関するEU決定を公表した。  EUでは、EU指令91/414/EECのAnnex Iのリストに掲載されている有効成分のみ農薬への使用を認可しているが、

31698. カナダ食品検査庁(CFIA)、動植物性残さを豚及び家きんに給餌することを禁じるため動物衛生規則の改正案を官報で公表し、30日間の意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年6月16日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は6月16日、動植物性残さ(Edible residual material: ERM)を豚及び家きんに給餌することを禁じるため動物衛生規則(the Health of

31699. EU、除草剤ジウロンの認可廃止に関するEU決定を公表
食品安全関係情報
2007年6月16日

 欧州委員会は、除草剤ジウロンの認可廃止に関するEU決定を公表した。  EUでは、EU指令91/414/EECのAnnex Iのリストに掲載されている有効成分のみ農薬への使用を認可しているが、上記指令

31700. カナダ保健省(Health Canada)、疾病リストSchedule Aの改訂及び当該リストの疾病に対する予防表示を自然健康製品並びに特定の医薬品に認めるために関係規則の改正案を官報で公表し、75日間の意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年6月16日

 カナダ保健省(Health Canada)は6月16日、疾病リストSchedule Aを改訂するための食品医薬品規則の改正案と共に当該リストの喘息やがん等の疾病の予防表示を自然健康製品(Natura

戻る 1 .. 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 .. 748 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan