このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • Q&A
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索用語:
検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
表示件数: ソート:
検索した結果 32311件中  31651 ~31700件目
印刷ページ
31651. 国際獣疫事務局(OIE)、新基準を発表
食品安全関係情報
2005年6月2日

 OIEは、5月に開催された第73回総会で採択されたOIEコードの改訂版を公表した。内容は、BSE新基準(2.3.13条関連)のほか、鳥インフルエンザ(2.7.12条関連)と動物愛護(食用と畜ガイドラ

31652. 異味・異臭
食品安全関係情報
2005年6月2日

[製品]ビン入り飲料水(Publix drinking water) [ロット]1 ガロン入り: PDR May 02, 2005/May 04, 2005; 2.5ガロン入り: PDR APR 27

31653. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年6月2日

[製品]マフィン(Keikito Muffins) [ロット]製造日:May 2, 2005 [製造者]Jessicas Bakery Corp., NY [内容]未表示の乳成分が混入。現在のところ健

31654. 飼料添加物の使用期限撤廃及び新規用途認可に関するEU規則
食品安全関係情報
2005年6月1日

 欧州委員会は、以下の飼料添加物の使用期限撤廃(永久的な認可)に関する決定を公表した。飼料添加物毎に対象動物、最低含有量、その他の条件が記載された一覧表が添付されている。 ① Trichoderma

31655. EU、食品に栄養表示を義務づけた場合の影響評価報告書
食品安全関係情報
2005年6月1日

 EUは、包装済食品(pre-packaged food)に栄養表示を義務づけた場合の影響評価報告書を公表した。評価は、欧州委員会の保健消費者保護総局(DG SANCO)が外部団体を通じて実施したもの

31656. FAO食品安全ニュース「Food Safety and Quality Update」No.29、2005年5月号
食品安全関係情報
2005年6月1日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は、食品安全ニュース「Food Safety and Quality Update」No.29、2005年5月号を公表した。掲載項目及び概要は以下のとおり。 1. on

31657. 英国でめん羊のフロック・レジスター登録開始
食品安全関係情報
2005年6月1日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)及びDEFRAが委任するスコットランド、ウエールズの行政機関は、6月1日、ナショナル・スクレイピー・プラン(NSP)の一環としてスクレイピーに抵抗性の高い群れ

31658. カナダ、玩具宝石類の鉛量を規制
食品安全関係情報
2005年6月1日

 カナダ保健省は6月1日、国内で輸入、製造、販売される15歳以下の子供を対象とした玩具宝石類中の鉛含有量を規制する新たな規則Childrens Jewellery Regulations(SOR/20

31659. 米国食品医薬品庁(FDA)の薬品評価・研究センター(CDER)と食品安全・応用栄養センター(CFSAN)は構造、機能及び疾病クレーム製品についてFDAの「サプリメント健康教育法(DSHEA)」の施行支援を合意
食品安全関係情報
2005年6月1日

 この文書は、薬品評価・研究センター(CDER)と食品安全・応用栄養センター(CFSAN)の間の業務取り決めの概略である。具体的には、構造、機能及び疾病クレームが規定されている特定の製品の規制を主導す

31660. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)はエコ農業における遺伝子組換え体汚染の検査法について調査し、報告書をまとめた
食品安全関係情報
2005年5月31日

 現行のECエコ規則(2092/91/EEC)※1では、エコ農業※2で遺伝子組換え体(GMO)及びその派生物を使用してはならない。連邦エコ農業計画※3の調査プロジェクト「エコ農業におけるGMO禁止のた

31661. EU、アルゼンチン産落花生のアフラトキシン汚染防止システム現地調査実施
食品安全関係情報
2005年5月31日

 アルゼンチンの農畜産品衛生事業団(SENASA)は、EUの視察団が5月18日から27日まで同国を訪問し、落花生のアフラトキシン汚染防止システムについて現地調査を行い、SENASA側との最終協議で満足

31662. 台湾行政院衛生署、「クレアチン(Creatine)の食品原料としての使用を解禁し、使用製品に警告表示を義務付けることにかかる草案」
食品安全関係情報
2005年5月31日

 台湾行政院衛生署は5月31日に公告を発し、「クレアチン(Creatine)及びクレアチン一水和物(Creatine Monohydrate)の食品原料としての使用を解禁し、使用製品に警告表示を義務付

31663. EU、欧州疾病予防対策センターが正式発足
食品安全関係情報
2005年5月31日

 5月27日、EUの欧州疾病予防対策センター(ECDC)が予定どおりに発足した。ECDCは、ヒトの疾病に対する予防・対策に関する欧州委員会及び各加盟国の能力強化、各加盟国による専門家ネットワークの効率

31664. 米国食品医薬品庁(FDA)は残留農薬規制が変更になった場合の食品の流通在庫の取り扱いに関する業者向け最終ガイダンスを公表
食品安全関係情報
2005年5月31日

 米国食品医薬品庁(FDA)は、健康へのリスクの可能性などにより残留農薬の許容量の上限が撤廃されるなど、米国環境保護庁(EPA)による残留農薬規制が変更になった場合における流通在庫食品の残留農薬の取り

31665. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)による飼料関連意見書
食品安全関係情報
2005年5月31日

【諮問番号】第2005-SA-0038号 【諮問機関】競争消費不正抑止総局 【案件】endo-1,4-beta-xylanase EC 3.2.1.8及びendo-1,4(3)-beta-glucan

31666. ドイツでBSE感染牛を確認
食品安全関係情報
2005年5月31日

 ドイツヘッセン州でBSE感染牛1頭を確認した。感染牛は1999年10月20日出生。  (ドイツのBSE感染牛:今年は18頭目、累計で375頭目)

31667. フランスでBSE感染牛を確認
食品安全関係情報
2005年5月31日

 フランス農漁業省は新たに1頭の BSE感染牛が確認されたことを発表した。今年16頭、1991年以降962頭となる。と畜場でのスクリーニングで発見された。以下に、迅速検査結果日/ウェスタンブロット確認

31668. 台湾行政院衛生署、「食用花卉類衛生基準」草案発布
食品安全関係情報
2005年5月31日

 台湾行政院衛生署は5月31日、「食用花卉類衛生基準」の草案(全5条)を発布した。意見募集は7月20日までである。  この基準では、適用範囲(食用花卉の性状)及び食用花卉中の残留農薬の上限基準が花の種

31669. 台湾行政院衛生署、「食品添加物ルテイン(Lutein)の使用範囲及び上限基準量の緩和にかかる草案」
食品安全関係情報
2005年5月31日

 台湾行政院衛生署は6月2日に公告を発し、「食品添加物ルテイン(Lutein)の使用範囲及び上限基準量の緩和にかかる草案」を公表した。意見募集は、7月25日まで。  草案では、「食品添加物使用範囲及び

31670. リステリア
食品安全関係情報
2005年5月31日

[製品]加工肉製品(サラミ、ベーコンなど)約100の商標で販売 例:'M&I BRAND, FLAT COOKED SALAMI' 'THE BUTCHER SHOP, Cooked Ital

31671. OIE Disease Information 5月27日付 Vol.18 No.21
食品安全関係情報
2005年5月30日

①中国の鳥インフルエンザ(野鳥):前回報告、家きん関連で2004年6月。青海省で発生(地名細部省略)。インドガン、オオズグロカモメ、チャガシラカモメ、アカツクシガモ、カワウなどの野鳥の死体519羽を発

31672. アクリルアミドに関するフランス食品衛生安全庁(AFSSA)の通知
食品安全関係情報
2005年5月30日

【案件】アクリルアミドに関するインフォメーションポイント第3号(全9ページ) 【概要】フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、2002年7月、2003年2月に、食品加工工程で形成されるアクリルアミドの

31673. パラレッドのリスク評価に関するフランス食品衛生安全庁(AFSSA)の意見書
食品安全関係情報
2005年5月30日

【諮問番号】第2005-SA-0126号 【諮問機関】競争消費不正抑止総局 【案件】粉末パプリカにおける染料パラレッドのリスク評価 【概要】4月26日に本案件について緊急に評価を依頼された。当該物質は

31674. 農林水産省、飼料安全法の基準・規格に違反する事例(合成抗菌剤含有量不足による成分規格違反)の発表
食品安全関係情報
2005年5月30日

 農林水産省からのプレスリリース。(独)肥飼料検査所が5月に実施した立入検査の結果、以下2件の成分規格違反事例(合成抗菌剤の不足)が確認された。今回の違反については、(独)肥飼料検査所を通じ当該業者に

31675. 第73回OIE総会、BSEの新カテゴリー等を裁決して終了
食品安全関係情報
2005年5月30日

 5月22日からパリで開催されていた第73回OIE総会が27日終了した。主要な点として以下が裁決された。 1.動物製品貿易の衛生に関するセーフガード基準 2.動物の福祉に関する基準  食用のと畜、陸上

31676. 金属性のやすりくず混入
食品安全関係情報
2005年5月30日

[製品名] 野菜調理用ショートニング (Copha) [ロット] 賞味期限:2006年5月4日、2006年5月5日、2006年5月6日 [販売者] Unilever Australia [内容] 豪州

31677. 大腸菌
食品安全関係情報
2005年5月30日

[製品名] ポークパイ (Aristocrat & Melton Pork Pies) [ロット] 賞味期限:2005年5月24日から2005年6月1日までの間のもの [販売者] Aristocrat

31678. FAO「30,000トンを超える毒性農薬廃棄物がラテンアメリカに」と題するプレスリリース
食品安全関係情報
2005年5月30日

 FAOは、5月30日、「30,000トンを超える毒性農薬廃棄物がラテンアメリカに」と題するプレスリリースを公表し、その中でラテンアメリカにおける未使用及び不要となった農薬から排出される毒性化学物質の

31679. 輸入食品に対する検査命令の実施
食品安全関係情報
2005年5月30日

 厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課は、検疫所のモニタリング検査の結果、タイ産未成熟コショウ及びニオイタコノキから基準値を超えるクロルピリホスを検出したため、5月27日から食品衛生法第26条第3

31680. カナダ、農薬の安全性試験指針を改正
食品安全関係情報
2005年5月28日

 カナダ保健省は5月27日、農薬の登録申請にあたって提出が求められる各種安全性評価試験法の改正指針(Guideline for Developping a Toxicological Database

31681. カナダでH3型鳥インフルエンザ発生
食品安全関係情報
2005年5月27日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は5月27日、家畜疾病情報を発表した。概要は以下のとおり。   CFIAは、ブリティッシュコロンビア州農業・食料・漁業省の第1次検査で、同州アボッツフォードの七面鳥農園か

31682. ダイエット用食品「天天素(天天素清脂こう嚢)」(マジンドール等を含有する無承認無許可医薬品)によると疑われる健康被害
食品安全関係情報
2005年5月27日

 5月23日、インターネットで購入したダイエット食品を服用していた東京都内在住の10代の女性が死亡する事例が発生した。  患者を診断した医師の見解は、このダイエット食品と死亡との因果関係が疑われるとい

31683. 牛の特定危険部位除去の月齢限界に関する評価についての欧州食品安全機関(EFSA)の意見書
食品安全関係情報
2005年5月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、OIE専門家グループ会議とその後の追加情報を考慮し、特定危険部位を除去する牛の月齢限界に関する科学運営委員会の意見の再検討を欧州委員会から要請されていた。そこで今回は

31684. EU、2003年度人獣共通感染症の傾向を発表
食品安全関係情報
2005年5月27日

 EUは、欧州における2003年度の人獣共通感染症の発症傾向を発表した。概要は以下のとおり。 ①サルモネラ及びカンピロバクター  各々約135,000件のヒトの症例報告があり、ヒトが感染した人獣共通感

31685. 英国でBSE感染牛を確認
食品安全関係情報
2005年5月27日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は、最近の英国におけるBSE感染牛について公表した。  5月27日、ダイフェッド(Dyfed)の農場で飼育された2002年5月1日生まれのホルスタインとフリー

31686. サルモネラ
食品安全関係情報
2005年5月27日

〔製品名〕 キプロス風Pastirmaソーセージ 〔ロット〕 消費期限2005年7月15日 〔製造者〕 不明 〔内容〕 当該製品は、サルモネラ汚染の疑いがあって回収が進められている。製品は、主としてロ

31687. サルモネラ
食品安全関係情報
2005年5月27日

[製品] トマト(RedPearTomato) [ロット] 無し [販売者] California Specialty Produce, Inc., Ca [内容] サルモネラ菌の汚染の可能性による。

31688. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年5月27日

[製品名] Le Grand brand Sun-dried Tomato Pesto および Sun-dried Tomato and Olive Spreads(パスタソースおよびオリーブ油スプレ

31689. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年5月27日

[製品名] Zoglo's Yael's Choice Pastries Cinnamon & Hazelnut Loaf(練り粉菓子およびローフ・イスラエル産) [ロット等] 500 g包装、 UP

31690. アレルギー表示
食品安全関係情報
2005年5月27日

[製品]冷凍すっぽんパイ(Edwards Turtle Pie) [ロット]Y85071 [製造者]Schwans Bakery, Inc, GA [内容]すっぽんパイに卵を含むピーカンパイが混入した

31691. EU、第73回OIE総会に提出するEUの方針説明書
食品安全関係情報
2005年5月26日

 欧州委員会は、第73回OIE総会に提出するEUの方針説明書を公表した。  BSE関連事項については以下のように記載している。  BSEの章及びサーベイランスに関する附属書を修正するOIE案について、

31692. アイルランドが米国からの輸入穀物の積荷からBt10を検出したことに関する欧州連合(EU)のプレスリリース
食品安全関係情報
2005年5月26日

 アイルランドは5月25日、遺伝子組換え(GM)とうもろこしBt10が混入したコーン・グルテンの積荷が前日到着した旨、食品飼料緊急警報システム(RASFF)を通じて欧州委員会とEU加盟国に通知した。ア

31693. 台湾行政院衛生署、市場に流通するGM食品の安全性を強調
食品安全関係情報
2005年5月26日

 英国モンサント社の遺伝子組換え(以下、GM)とうもろこし(Mon863)をエサに与えられたマウスに異常が出たとする研究結果が海外メディアにより報道されたことにより、GM食品の安全性に対する一般民衆の

31694. WHO、2004年度年報を公表
食品安全関係情報
2005年5月26日

 WHOは、事務局長レポート「2004年度WHO年報、2004WHO Year in review」をリリースした。この年報は、各地域及び各国におけるWHOの取り組みの範囲と内容を示す主要な出来事を月

31695. 欧州食品安全機関(EFSA)2004年次報告書
食品安全関係情報
2005年5月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)の2004年版年次報告書が発行された。主な内容は、昨年内に行われた科学委員会・科学パネル・専門家会議の要約、EFSAの活動に関心を持つ消費者・メディア・専門機関との交流活

31696. リステリア
食品安全関係情報
2005年5月26日

[製品名] Mauri brand Bon Taleggio cheese(イタリア産チーズ) [ロット等] ①200g包装、全てのコード番号が該当する。 ②国内のデリカショップの店頭で販売されている

31697. フランス、アフラトキシンM1サーベイランス結果
食品安全関係情報
2005年5月26日

 フランス競争消費不正抑止総局は「アフラトキシンM1によるミルク汚染:2004年サーベイランス計画結果」を公表した。  アフラトキシンM1には発がん性及び変異原性があり、ヒトの器官に危害を与えるおそれ

31698. 米国農務省(USDA)ジョハンズ長官による国際獣疫事務局(OIE)でのBSE国際安全基準緩和合意に関する声明
食品安全関係情報
2005年5月26日

 5月26日ジョハンズ農務長官はOIEでのBSE国際安全基準緩和合意に関する声明を発表した。概要は以下のとおり。 ①最新の科学を反映した国際基準見直しに対するOIEのリーダーシップを称賛する。 ②米国

31699. 金属片混入
食品安全関係情報
2005年5月26日

[製品名] Frozen Green Giant Broccoli, Carrots, Cauliflower & Cheese Sauce(冷凍チーズソース付ミックス野菜) [ロット等] 640g包

31700. プラスチックの小片
食品安全関係情報
2005年5月26日

〔製品名〕 Traybake Chocolate fudge Brownie(チョコレート・ファッジ) 〔ロット〕 賞味期限2005年6月28日 〔製造者〕 自社ブランドであるが製造者は不明 〔内容〕

戻る 1 .. 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 .. 647 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan