このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  18551 ~18600件目
印刷ページ
18551. 香港衛生署衛生防護センター、ベラドンナ(atropa belladonna)による食中毒疑い事例が発生した旨公表
食品安全関係情報
2014年3月19日

 香港衛生署衛生防護センターは3月19日、ベラドンナ(atropa belladonna)による食中毒疑い事例が発生した旨公表した。  患者は50歳男性で、3月17日に自宅でベラドンナの葉を含むと疑わ

18552. カナダ農務農産食品省(AAFC)、カナダで初のフザリウム抵抗性小麦が間もなく導入される旨を公表
食品安全関係情報
2014年3月18日

 カナダ農務農産食品省(AAFC)は3月18日、Innovation Express第5号(2014年No.1)の中で同省の科学技術に関するニュースを掲載し、カナダで初のフザリウム抵抗性冬小麦が間もな

18553. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(5/14)を公表
食品安全関係情報
2014年3月18日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は3月18日、食品基準通知(5/14)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 意見募集 (1)一般的な手続き ・A1094 ‐ 除草剤耐性ワ

18554. 台湾衛生福利部疾病管制署、細菌性赤痢の輸入症例が4例確認された旨公表
食品安全関係情報
2014年3月18日

 台湾衛生福利部疾病管制署は3月18日、細菌性赤痢の輸入症例が4例確認された旨公表した。  3人はカンボジア、1人はミャンマーで感染した。同署は東南アジアを訪れる市民に対し、食事や手の衛生に注意するよ

18555. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州連合報告システムを通しての集団食中毒報告の統一に向けた技術仕様書を更新するための技術報告書を公表
食品安全関係情報
2014年3月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月17日、欧州連合報告システムを通しての集団食中毒報告の統一に向けた技術仕様書を更新するための技術報告書を公表した(25ページ、2014年2月25日承認)。  欧州連

18556. スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、乳児用調製食品及びフォローアップミルクに関する政令の改正を公表
食品安全関係情報
2014年3月17日

 スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は3月17日、乳児用調製食品及びフォローアップミルクに関する政令が改正されることを公表した。  閣僚理事会は14日、保健・社会サービス・平等(MSSSI)

18557. 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSAが開発した食品添加物摂取量モデルに関する利害関係機関の意見等とそれらに対するEFSAの見解をまとめた技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2014年3月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月17日、EFSAが開発した食品添加物摂取量モデル(Food Additives Intake Model: FAIM)に関する利害関係機関の意見等とそれらに対するE

18558. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、新興食品安全問題モニタリングニュースレター2014年2月号を公表
食品安全関係情報
2014年3月17日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は3月、新興食品安全問題モニタリングニュースレター2014年2月号を公表した。豪州に関する記事の概要は以下のとおり。  豪州の農業省は、20

18559. 欧州食品安全機関(EFSA)、イノシシによるアフリカ豚コレラウイルスの侵入及び拡散を最小化する可能性のある措置を評価した科学報告書を公表
食品安全関係情報
2014年3月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月17日、イノシシによるアフリカ豚コレラウイルスの侵入及び拡散を最小化する可能性のある措置を評価した科学報告書を公表した(23ページ、2014年3月14日承認)。  

18560. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、流通食品中のリステリア・モノサイトゲネス汚染調査結果を発表
食品安全関係情報
2014年3月17日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は3月17日、流通食品中のリステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes)汚染調査結果を発表した。  流通食品中のL. m

18561. 欧州連合(EU)、固形サプリメントの光沢剤としてポリビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体の使用を認可
食品安全関係情報
2014年3月15日

 欧州連合(EU)は3月15日、固形サプリメントの光沢剤としてポリビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体(polyvinylpyrrolidone-vinyl acetate copolymer)の使用

18562. 英国動物衛生獣医学研究所(AHVLA)、2013年の豚のと畜場に関する研究報告書を公表
食品安全関係情報
2014年3月14日

 英国動物衛生獣医学研究所(AHVLA)は3月14日、2013年の豚のと畜場に関する研究報告書を公表した。概要は以下のとおり。  3月13日、英国のと畜場における豚のサルモネラ属菌、トキソプラズマ、E

18563. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2014年3月13日~3月19日)
食品安全関係情報
2014年3月14日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。(2014年3月13日~3月19日) (2014年3月19日公表) 1. 中国における

18564. 国際連合食糧農業機関(FAO)、国際畜産研究所(ILRI)との食品安全に関する協力関係の強化を公表
食品安全関係情報
2014年3月14日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は3月14日、国際畜産研究所(ILRI)(訳注:ケニアのナイロビに本部を置く非営利・非政府組織)と食品安全に関する協力関係を強化した旨を公表した。概要は以下のとおり。

18565. カナダ食品検査庁(CFIA)、パスタ製品の卵の含有の有無に関する検査結果を公表
食品安全関係情報
2014年3月14日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は3月14日、パスタ製品の卵の含有の有無に関する検査の結果を公表した。概要は以下のとおり。  CFIAによる様々な食品製品の定期検査の一環として行われた研究の結果が公表さ

18566. 米国環境保護庁(EPA)、朝鮮ニンジン、ササゲを除く生鮮豆、玉ねぎサブグループ3-07A、ネギサブグループ3-07Bにおける殺菌剤フェンアミドンの残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2014年3月14日

 米国環境保護庁(EPA)は3月12日、朝鮮ニンジン、ササゲを除く生鮮豆、玉ねぎサブグループ3-07A、ネギサブグループ3-07Bにおける殺菌剤フェンアミドンの残留基準値設定に関する規則を公表した。当

18567. 国際連合食糧農業機関(FAO)、第77回FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)に基づく食品添加物の規格の要約を公表
食品安全関係情報
2014年3月14日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は3月、第77回FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)に基づく食品添加物の規格の要約(FAO/JECFAモノグラフNo.14、106ページ

18568. 欧州連合(EU)、食品に使用できる香料物質のEUリストから19品目を削除
食品安全関係情報
2014年3月14日

 欧州連合(EU)は3月14日、食品に使用できる香料物質のEUリストから19品目を認可申請の取下げにより削除するため、欧州議会及び理事会規則(EC) No 1334/2008の附属書Iを一部改正する委

18569. ニュージーランド第一次産業省(MPI)、果物によるA型肝炎の可能性について注意喚起
食品安全関係情報
2014年3月14日

 ニュージーランド第一次産業省(MPI)は3月14日、果物によるA型肝炎の可能性について注意喚起した。概要は以下のとおり。  MPIは、2月末から3月初めにかけて、ニュージーランドの消費者に販売された

18570. フランス農業・水産省、牛海綿状脳症(BSE)発生頭数を更新(2013年:2頭)
食品安全関係情報
2014年3月14日

 フランス農業・水産省は3月11日、牛海綿状脳症(BSE)発生頭数統計(2014年1月17日付け)を公表した。 1.2013年に合計2頭が検出された。 (1)リスク牛検査による1頭(非定型のH型BSE

18571. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、遺伝子組換え(GM)テクノロジーのリスク及び便益に関する英国科学技術会議(CST)からの首相あての書簡を公表
食品安全関係情報
2014年3月14日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は3月14日、遺伝子組換え(GM)テクノロジーのリスク及び便益に関する英国科学技術会議(CST)からの首相あての書簡を公表した。概要は以下のとおり。 1.首相

18572. スイス連邦食品安全獣医局(BLV)、紅麹を成分に含む食品の売買は違法と注意喚起
食品安全関係情報
2014年3月14日

 スイス連邦食品安全獣医局(BLV)は3月12日、紅麹を成分に含む食品の売買は違法であると注意喚起した。  スイス連邦医薬品庁(Swissmedic)とスイス連邦食品安全獣医局(BLV)は紅麹(Mo

18573. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 3月13日付 Vol.27 No.11
食品安全関係情報
2014年3月13日

 国際獣疫事務局(OIE)は、26件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  低病原性鳥インフルエンザ4件(ドイツ3件 H5N1 ,H5N2 ,H5N3、中国 H7N9)、伝染性サケ貧血1件(

18574. 欧州食品安全機関(EFSA)、植物性原料及び植物性調製品の安全性評価のための安全性適格推定(QPS)手法に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2014年3月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月13日、植物性原料(botanicals)及び植物性調製品(botanical preparations)の安全性評価のための安全性適格推定(QPS)手法に関する科

18575. 米国食品医薬品庁(FDA)、GRASの判定・表示要領について注意喚起の声明を発表
食品安全関係情報
2014年3月13日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月12日、GRASの判定・表示要領について注意喚起の声明を発表した。概要は以下のとおり。  Senomyx , Inc.は3月11日、同社の食品成分Sweetmyx(別

18576. 国際連合食糧農業機関(FAO)、貿易で取引される食品及び飼料への遺伝子組換え作物の微量混入事例が着実に増加している旨を公表
食品安全関係情報
2014年3月13日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は3月13日、貿易で取引される食品及び飼料への遺伝子組換え(GM)作物の微量混入事例が着実に増加している旨を公表した。概要は以下のとおり。  こうした事例は、穀物、シリ

18577. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えワタMON88913の販売申請に係る科学的意見書の補足声明書を発表
食品安全関係情報
2014年3月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネル(GMO)は3月13日、遺伝子組換えワタMON88913の食品・飼料用途、輸入及び加工を目的とする販売申請に係る科学的意見書を補足する声明書を発表した。概要は

18578. 英国食品基準庁(FSA)、欧州食品安全機関(EFSA)によるビスフェノールA(BPA)に関する意見募集に対する毒性委員会(COT)の意見を公表
食品安全関係情報
2014年3月13日

 英国食品基準庁(FSA)は3月13日、欧州食品安全機関(EFSA)によるビスフェノールA(BPA)に関する意見募集に対する毒性委員会(COT)の意見を公表した。概要は以下のとおり。 1.FSAの専門

18579. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分オルソスルファムロンのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2014年3月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月13日、農薬有効成分オルソスルファムロン(orthosulfamuron)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2013年8月30日承認、81ページ)を公表した。

18580. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品及び飲料水中のクロムの存在に係る公衆衛生リスクに関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2014年3月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月13日、食品及び飲料水中のクロム(chromium: Cr)の存在に係る公衆衛生リスクに関する科学的意見書(2014年2月27日採択、261ページ)を公表した。概要

18581. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、紅麹を有効成分とするサプリメントを服用する前に必ず医師に相談するよう注意喚起
食品安全関係情報
2014年3月13日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月12日、紅麹を有効成分とするサプリメントを服用する前に必ず医師に相談するよう注意喚起した。  紅麹はコメを使って培養した赤色のかびであり、「血中コレ

18582. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(4/14)を公表
食品安全関係情報
2014年3月12日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は3月12日、食品基準通知(4/14)を公表した。概要は以下のとおり。 1.認可及びフォーラムへの通知 ・A1087‐害虫抵抗性ダイズDAS

18583. 世界保健機関(WHO)、鳥インフルエンザに係るファクトシートを更新(2014年3月)
食品安全関係情報
2014年3月11日

 世界保健機関(WHO)は3月11日、鳥インフルエンザに係るファクトシートを更新した。概要は以下のとおり。 1.主な事実 ・ 鳥インフルエンザ(AI)とは、一般に鳥フル(bird flu)と呼ばれる鳥

18584. 国際連合食糧農業機関(FAO)、遺伝子組換え食品のプラットフォームを紹介
食品安全関係情報
2014年3月10日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は3月10日、遺伝子組換え食品のプラットフォーム(FAO GMO Foods Platform)と現在の使用状況を紹介した。 1.FAO GMO Foods Platf

18585. 英国食品基準庁(FSA)、新開発食品成分としてのシクロアストラゲノールに関する意見募集
食品安全関係情報
2014年3月10日

 英国食品基準庁(FSA)は3月10日、新開発食品成分としてのシクロアストラゲノールに関する意見募集を公表した。概要は以下のとおり。  FSAに対し、シクロアストラゲノールと呼ばれる物質の販売認可申請

18586. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、食品と接触する材料及び物品からの移行のリスク評価に関するケーススタディについて意見書を公表
食品安全関係情報
2014年3月10日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は3月10日、食品と接触する材料及び物品(FCM)からの移行のリスク評価に関するケーススタディ(資料 Sci Com 2011/03、自ら評価)について

18587. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、除草剤耐性遺伝子組換え大豆MON87708×MON89788の認可について意見書を公表
食品安全関係情報
2014年3月10日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月10日、除草剤耐性遺伝子組換え(GM)大豆MON87708×MON89788を輸入、加工、食品及び飼料に使用するための市場流通認可申請(資料No.E

18588. 欧州連合(EU)、豚のと畜後検査における触診及び切開に関する規定を変更
食品安全関係情報
2014年3月8日

 欧州連合(EU) は3月8日、豚のと畜後検査における獣医官による触診及び切開に関する規定を変更するため、規則(EC) No 854/2004の附属書Iを一部改正する委員会規則(EU) No 219/

18589. 欧州連合(EU)、食肉中のトリヒナ(旋毛虫)の公的管理に関する具体的な規定を一部改正
食品安全関係情報
2014年3月8日

 欧州連合(EU) は3月8日、食肉中のトリヒナ(旋毛虫)の公的管理に関する具体的な規定を一部改正する委員会規則(EU) No 216/2014を官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. 委員会規則

18590. 欧州連合(EU)、豚枝肉中のサルモネラ属菌について微生物規格基準に適合と判定する検査対象ロットの最大の陽性検体数を引下げ
食品安全関係情報
2014年3月8日

 欧州連合(EU)は3月8日、豚枝肉中のサルモネラ属菌について微生物規格基準に適合と判定する検査対象ロットの最大の陽性検体数を引き下げるため、規則(EC) No 2073/2005を一部改正する委員会

18591. 欧州連合(EU)、食肉中のトリヒナ(旋毛虫)及びサルモネラ属菌の公的管理等に関する3つの法令を一部改正
食品安全関係情報
2014年3月8日

 欧州連合(EU) は3月8日、食肉中のトリヒナ(旋毛虫)及びサルモネラ属菌の公的管理等に関する3つの法令を一部改正する委員会規則(EU) No 218/2014を官報で公表した。概要は以下のとおり。

18592. 台湾衛生福利部、「食品アレルゲン表示規定」を公表
食品安全関係情報
2014年3月7日

 台湾衛生福利部は3月7日、「食品アレルゲン表示規定」を公表した。2015年7月1日から施行される。市販の容器包装入り食品について、以下のアレルゲンを含む食品に表示を義務付けている。 1. えび及びそ

18593. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、マーガリン類並びに乳及び乳製品規則中の強化マーガリンの要件を削除することに関する意見募集の結果を公表
食品安全関係情報
2014年3月7日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は3月7日、マーガリン類(spreadable fats)並びに乳及び乳製品規則2008の規則4(強化マーガリン)の義務要件を削除することに関する意見募集の結

18594. フランス衛生監視研究所(InVS)、ノロウイルスが疑われる集団食中毒速報を発表
食品安全関係情報
2014年3月7日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は3月7日、週刊疫学状況報告Point epidemio、ミディ・ピレネー地域圏版、2014年3月7日号において、2月にサッカー選手トレーニングセンターで発生した集

18595. 欧州連合(EU)、紅麹由来のサプリメント中のかび毒シトリニンの基準値を設定
食品安全関係情報
2014年3月7日

 欧州連合(EU)は3月7日、紅麹菌(Monascus purpureus)で発酵させた米に由来するサプリメント中のかび毒シトリニン(citrinin)の基準値を2 ,000μg/kgに設定するため、

18596. 世界保健機関(WHO)、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染情報を更新(3月7日~17日付)
食品安全関係情報
2014年3月7日

 世界保健機関(WHO)は、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染情報を更新した。概要は以下のとおり。 1.3月7日付け  香港衛生署衛生防護センターからから3月4日、ラボ確定症例計1件の届

18597. カタルーニャ州食品安全機関(ACSA)、エネルギー飲料に関する注意喚起を公表
食品安全関係情報
2014年3月6日

 カタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は3月6日、エネルギー飲料に関するカタルーニャ州厚生局(La Agencia de Salud Publica de Cataluna:ASPCAT)の勧告を公

18598. 欧州連合(EU)、食用の牛初乳及び牛初乳を主成分とする製品の輸入に関する動物衛生条件を設定
食品安全関係情報
2014年3月6日

 欧州連合(EU)は3月6日、食用の牛初乳及び牛初乳を主成分とする製品の輸入に関する動物衛生条件を設定するため、規則Regulation (EU) No 605/2010を一部改正する委員会施行規則(

18599. 欧州委員会(EC)健康・消費者保護総局(DG SANCO)、欧州連合(EU)が国境での検疫を強化する植物由来物品の輸入リストを更新する旨公表
食品安全関係情報
2014年3月6日

 欧州委員会(EC)健康・消費者保護総局(DG SANCO)は3月5日、欧州連合(EU)が国境での検疫を強化する植物由来物品の輸入リストを更新する旨公表した。  規則(EC)No.669/2009のA

18600. カナダ保健省(Health Canada)、東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響に関する情報を更新し、カナダにおいて放射能は有害な水準に達していない旨を公表
食品安全関係情報
2014年3月6日

 カナダ保健省(Health Canada)は3月6日、東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響に関する情報を更新し、カナダにおいて放射能は有害な水準に達していない旨を公表した。概要は以下のとおり。

戻る 1 .. 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan