このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  15001 ~15100件目
印刷ページ
15001. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する技術的添加物(technological additives)としてのソルビン酸及びソルビン酸カリウムの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2015年9月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月28日、全動物種に使用する技術的添加物(technological additives)としてのソルビン酸及びソルビン酸カリウムの安全性及び有効性に関する科学的意見

15002. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、EU圏外で開発され、欧州市場に微量に存在する遺伝子組換え作物(GMO)の評価に必要な調査に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2015年9月28日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は9月28日、欧州連合(EU)圏外で開発され、欧州市場に微量に存在する遺伝子組換え体(GMO)の評価に必要な調査に関する報告書を発表した。  欧州委員会

15003. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(23-15)を公表
食品安全関係情報
2015年9月25日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月25日、食品基準通知(23-15)を公表した。概要は以下のとおり。 1.意見募集 ・M1013‐スケジュール20‐最大残留基準値(MR

15004. ポルトガル経済食品安全庁(ASAE)、日本食品安全委員会(FSCJ)との協力覚書の締結を公表
食品安全関係情報
2015年9月25日

 ポルトガル経済食品安全庁(ASAE)は9月25日、日本食品安全委員会(FSCJ)と協力覚書を締結した旨をASAEニュース9月号で公表した。概要は以下の通り。  ASAE長官はリスボンで17日、FSC

15005. 欧州連合(EU)、植物保護製剤有効成分の残留基準値を不要とするリストにカプリン酸等7品目を追加
食品安全関係情報
2015年9月25日

 欧州連合(EU)は9月25日、植物保護製剤有効成分の残留基準値(MRLs)を不要とするリストにカプリン酸(capric acid)等7品目を追加するため、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396

15006. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、市販食品中のかび毒のモニタリング検査結果を公表
食品安全関係情報
2015年9月25日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は9月25日、市販食品中のかび毒のモニタリング検査結果を公表した。3月から6月までに輸入業者、製造業者、飲食店、スーパーマーケット等からピーナッツ、ヨクイニン、紅麹、コー

15007. 欧州連合(EU)、非動物由来飼料及び食品の輸入検査強化リストにガンビア産落花生及びその由来製品等を追加
食品安全関係情報
2015年9月25日

 欧州連合(EU)は9月25日、非動物由来飼料及び食品の輸入検査強化リストにガンビア産落花生及びその由来製品並びにセルビア産冷凍ラズベリーを追加し、同リストからウズベキスタン産干しぶどう等を削除する委

15008. Eurosurveillance:「2011~2013年におけるポーランドの様々な地域の病院におけるクロストリジウム・ディフィシル感染症調査からPCRリボタイプ027及び176の高率が明らかになった」
食品安全関係情報
2015年9月24日

 Eurosurveillance (Volume 20 , Issue 38 , 24 September 2015)に掲載された論文「2011~2013年におけるポーランドの様々な地域の病院におけ

15009. フランス衛生監視研究所(InVS)、2012年のフランスにおける多剤耐性菌感染による罹患率と死亡率に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2015年9月24日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は9月24日、2012年のフランスにおける多剤耐性菌感染による罹患率と死亡率に関する報告書を発表した。  薬剤耐性は公衆衛生の重要な課題である。この調査はフランス

15010. 欧州食品安全機関(EFSA)、潜在的な内分泌かく乱農薬の評価について農薬ユニット長とのQ&Aを公表
食品安全関係情報
2015年9月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月23日、潜在的な内分泌かく乱農薬の評価についてEFSAの農薬ユニット長とのQ&Aを公表した。概要は以下のとおり。 1. Jose Tarazona博士は、EFSAの

15011. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬のピアレビューに関するEFSAの結論における内分泌かく乱性の評価について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2015年9月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月23日、農薬のピアレビューに関するEFSAの結論における内分泌かく乱性の評価について技術的報告書(2015年9月21日承認、29ページ)を公表した。概要は以下のとお

15012. 米国疾病管理予防センター(CDC)、ソフトチーズが原因とみられるリステリア・モノサイトゲネスによる集団感染情報を発表
食品安全関係情報
2015年9月23日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は9月23日、ソフトチーズが原因とみられるリステリア・モノサイトゲネスによる集団感染情報を発表した。概要は以下のとおり。  2010年8月9日以降9州から計24人の

15013. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、ネオニコチノイド系農薬の使用を求める農業団体による2回目の申請に関する情報開示請求について公表
食品安全関係情報
2015年9月23日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は9月23日、ネオニコチノイド系農薬の使用を求める農業団体による2回目の申請に関する情報開示請求について公表した。概要は以下のとおり。  この情報開示請求は、

15014. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、市販のプラスチック製哺乳瓶及びおしゃぶりの検査結果を公表
食品安全関係情報
2015年9月23日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は9月23日、市販のプラスチック製哺乳瓶及びおしゃぶりについて、特別計画に基づく検査の結果を公表した。台湾全国のスーパーマーケット、ドラッグストア、母子用品専門店等120

15015. 米国疾病管理予防センター(CDC)、輸入きゅうりが原因とみられるSalmonella Poonaによる集団感染情報を更新
食品安全関係情報
2015年9月22日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は9月29日、輸入きゅうりが原因とみられるSalmonella Poonaによる集団感染情報を更新した。概要は以下のとおり。  9月28日現在34州から計671人の

15016. 香港食物環境衛生署食物安全センター、生の蜂蜜の喫食のリスクについて情報提供
食品安全関係情報
2015年9月22日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは9月22日、生の蜂蜜の喫食のリスクについて情報提供した。中国国家食品薬品監督管理総局の情報によると、先ごろ中国の一部地域において未加工の生の蜂蜜の喫食により中毒死

15017. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、グリホサートに関する疫学論文を精査した旨を公表
食品安全関係情報
2015年9月22日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は9月22日、グリホサートの疫学論文を精査した旨を公表した(2015年9月22日付 BfR背景情報No.033/2015)。概要は以下のとおり。  BfRは、欧州

15018. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、FAO/WHO 合同残留農薬専門家会議(JMPR)によるグリホサートに関する評価を支持する旨を公表
食品安全関係情報
2015年9月21日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は9月21日、国際連合食糧農業機関(FAO)/世界保健機関(WHO)合同残留農薬専門家会議(JMPR)によるグリホサートに関する評価を支持する旨を公表した(201

15019. 台湾衛生福利部、「表示を義務付ける食品器具、食品容器、又は包装の品目」の改正案、及び「食品器具、食品容器又は包装の義務表示項目」の草案を公表し意見募集を開始すると同時に、「食品安全衛生管理法」第26条第2項の解釈令を公表
食品安全関係情報
2015年9月18日

 台湾衛生福利部は9月18日、「表示を義務付ける食品器具、食品容器、又は包装の品目」の改正案、及び「食品器具、食品容器又は包装の義務表示項目」の草案を公表し意見募集を開始すると同時に、「食品安全衛生管

15020. 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局、台湾のイヌからH6N1亜型鳥インフルエンザウイルスが検出されたとする台湾大学の論文について説明
食品安全関係情報
2015年9月18日

 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は9月18日、国立台湾大学が2014年に発表したイヌのA型インフルエンザ(H6N1)に関する論文についてメディアからの問い合わせがあったことを受け、当該論文につい

15021. スペイン農業食料環境省(MAGRAMA)、欧州における牛海綿状脳症(BSE)の発生状況を更新、スロベニアで1頭発生(2015年スロベニア:1頭目)
食品安全関係情報
2015年9月18日

 スペイン農業食料環境省(MAGRAMA)は9月18日、動物衛生警戒システム(Red de Alerta Sanitaria Veterinaria:RASVE)で、欧州における牛海綿状脳症(BSE)

15022. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤フルエンスルホンの残留基準値に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年9月18日

 米国環境保護庁(EPA)は9月18日、殺虫剤フルエンスルホン(fluensulfone)を、トマトペーストに使用する場合の残留基準値に関する最終規則を公表した。  当該規則は同日から有効で、異議申立

15023. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、欧州連合(EU)が国境検疫強化の対象とする輸入物品のリストを更新した旨公表
食品安全関係情報
2015年9月17日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は9月17日、欧州連合(EU)が国境検疫強化の対象とする輸入物品のリストを更新した旨公表した。  ウズベキスタンの干しブドウ、タイのキンマ

15024. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品分野のナノテクノロジーに関して新聞社に対する全回答を公表
食品安全関係情報
2015年9月17日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月17日、食品分野のナノテクノロジーに関して、新聞社に対する全回答を公表した。概要は以下のとおり。  FSANZは、シドニー・モーニング

15025. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 9月17日付 Vol.28 No.38
食品安全関係情報
2015年9月17日

 33件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ5件(ポーランド、エストニア、ラトビア、ジンバブエ、ロシア)、口蹄疫6件(ボツワナ SAT2 4件、アンゴラ SAT2、ジンバ

15026. Eurosurveillance:「1999~2011年のデンマークにおいてメチシリン耐性黄色ブドウ球菌CC398が家畜との接触がないヒトの間で増加する疾病要因となっている」
食品安全関係情報
2015年9月17日

 Eurosurveillance (Volume 20 , Issue 37 , 17 2015年9月17日)に掲載された論文「1999~2011年のデンマークにおいてメチシリン耐性黄色ブドウ球菌C

15027. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、「食品統計ハンドブック2015年版」を公表
食品安全関係情報
2015年9月17日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は9月17日、「食品統計ハンドブック2015年版」を公表した。概要は以下のとおり。 1.フードチェーン 2.価格及び出費 3.世界及び英国における供給 4.環

15028. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤ハロスルフロンメチルの残留基準値に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年9月17日

 米国環境保護庁(EPA)は9月17日、除草剤ハロスルフロンメチル(halosulfuron-methyl)を、仁果類グループ11-10及び、地域的な規制を適用した場合の果皮に毛じのあるキウイフルーツ

15029. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品用酵素トロンビンが安全である旨を公表
食品安全関係情報
2015年9月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月17日、牛及び豚の血液由来トロンビン(thrombin)が食品用酵素として安全である旨を公表し、トロンビンに関する科学的意見書の全文(11ページ)を併せて公表した。

15030. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、欧州委員会と世界保健機関(WHO)欧州が協同関係を強化する旨公表
食品安全関係情報
2015年9月17日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は9月17日、欧州委員会と世界保健機関(WHO)欧州が協同関係を強化する旨公表した。  協同関係を強化する分野は、 ・技術革新(innov

15031. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2015年9月16日~9月30日)
食品安全関係情報
2015年9月16日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2015年9月16日~9月30日、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2015年9月30日公表) 1. ポーランドにおけ

15032. 香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2015年9月号を発行
食品安全関係情報
2015年9月16日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは9月16日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の9月号(第110号、PDF版4ページ)を発行した。 1. 注目の出来事

15033. 欧州食品安全機関(EFSA)、ミラノ万博でのEFSAの科学会議をウェブ上で生中継する旨を公表
食品安全関係情報
2015年9月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月16日、ミラノ万博でのEFSAの科学会議をウェブ上で生中継する旨を公表した。概要は以下のとおり。 1. インターネットに接続可能で、食品安全の科学に興味があれば、誰

15034. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(22-15)を公表
食品安全関係情報
2015年9月16日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月16日、食品基準通知(22-15)を公表した。概要は以下のとおり。 1.意見募集 ・A1114‐遺伝子組換え(GM)多収性(高雌穂)ト

15035. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、腸管出血性大腸菌O157による集団食中毒について、最新情報を公表
食品安全関係情報
2015年9月16日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は9月16日、腸管出血性大腸菌O157による集団食中毒について、最新情報を公表した。概要は以下のとおり。  9月14日の時点で、遺伝子フィンガープリントが一致している患者

15036. 米国疾病管理予防センター(CDC)、サイクロスポーラによる集団感染情報を更新
食品安全関係情報
2015年9月15日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は9月15日、サイクロスポーラによる集団感染情報を更新した。概要は以下のとおり。  9月14日現在546人の感染届出があった。感染者の大半(319人、58%)が5月

15037. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、動物疾病に対する緊急措置の認定申請の提出過程に係る欧州委員会施行決定のAnnexV最終テクニカルレポート記載項目を公表
食品安全関係情報
2015年9月14日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は9月14日、動物疾病に対する緊急措置の認定申請の提出過程に係る2015年1月28日付欧州委員会施行決定(Commission Imple

15038. Food and Chemical Toxicology (Vol.86 ,pp.41~55 ,2015年12月) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年9月12日

 Food and Chemical Toxicology (Vol.86 ,pp.41~55 ,2015年12月) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Amanita

15039. 米国食品医薬品庁(FDA)、「2015年小売食品自主規制計画基準」を発表
食品安全関係情報
2015年9月11日

 米国食品医薬品庁(FDA)は9月11日、「2015年小売食品自主規制計画基準」を発表した。概要は以下のとおり。  「小売計画基準」(略称)は、国や自治体等の食品規制機関向けに、効果的な小売食品規制計

15040. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、モンサント社が欧州委員会に2014年度MON810トウモロコシ栽培モニタリング報告書を提出した旨公表
食品安全関係情報
2015年9月11日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は9月8日、モンサント社が欧州委員会に2014年度MON810トウモロコシ栽培モニタリング報告書を提出した旨公表した。  本報告書は以下の

15041. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分オオイタドリ抽出物のリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2015年9月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月11日、農薬有効成分オオイタドリ(Reynoutria sachalinensis、タデ科植物)抽出物のリスク評価のピアレビューに関する結論(2015年8月25日承

15042. 米国環境保護庁(EPA)、不活性成分テトラエチレングリコールの残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年9月11日

 米国環境保護庁(EPA)は9月11日、テトラエチレングリコール(tetraethylene glycol)を生育中の作物に用いる農薬製剤中の不活性成分(溶解剤)として使用する場合の残留基準値免除に関

15043. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、欧州委員会(EC)が動物用医薬品における抗菌性物質(antimicrobial)の慎重な使用に関するガイドラインを発行した旨公表
食品安全関係情報
2015年9月11日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は9月11日、欧州委員会(EC)が動物用医薬品における抗菌性物質(antimicrobial)の慎重な使用に関するガイドラインを発行した旨

15044. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、生の貝類を摂取したことに関連する腸炎ビブリオによる集団食中毒について、最新情報を公表
食品安全関係情報
2015年9月11日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は9月11日、生の貝類を摂取したことが関連する腸炎ビブリオによる集団食中毒について、最新情報を公表した。概要は以下のとおり。  9月10日の時点で、前回(8月28日)の公

15045. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表(8月分)
食品安全関係情報
2015年9月11日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表した。このうち、日本から輸入された食品等は以下の24検体である(8月公表分)。 1. 保存容器、コップ等16検体:耐熱試験で

15046. 論文紹介:「米国のコホート研究における、子宮内ヒ素ばく露との関連で、乳児の感染症及び呼吸器症状」
食品安全関係情報
2015年9月11日

 Environmental Health Perspectives (2015年9月11日電子版)に掲載された論文紹介:「米国のコホート研究における、子宮内ヒ素ばく露との関連で、乳児の感染症及び呼吸

15047. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、ツイッターにて食の安全に関するファクトシート及びビデオが様々な言語で利用可能である旨を情報提供
食品安全関係情報
2015年9月11日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月11日、ツイッターにて食の安全に関するファクトシート及びビデオが様々な言語で利用可能である旨の情報提供を行った。概要は以下のとおり。

15048. 英国動植物衛生庁(APHA)、伝達性海綿状脳症(TSE)に関する統計の最新情報を公表(2015年:1頭目)
食品安全関係情報
2015年9月10日

 英国動植物衛生庁(APHA)は9月10日、英国における牛の伝達性海綿状脳症(TSE)に関する統計の最新情報を公表した。概要は以下のとおり。  死亡牛のアクティブサーベイランスで、BSE(牛海綿状脳症

15049. スペイン農業食料環境省(MAGRAMA)、欧州における牛海綿状脳症(BSE)の発生状況を更新、英国で1頭発生(2015年英国:1頭目)
食品安全関係情報
2015年9月10日

 スペイン農業食料環境省(MAGRAMA)は9月10日、動物衛生警戒システム(Red de Alerta Sanitaria Veterinaria:RASVE)で、欧州における牛海綿状脳症(BSE)

15050. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品及びアニマルフードの安全性を担保する2つの最終規則を公布
食品安全関係情報
2015年9月10日

 米国食品医薬品庁(FDA)は9月10日、食品及びアニマルフードの安全性を担保する2つの最終規則を公布した。概要は以下のとおり。  規則は「現行適正規範・ハザード分析・リスクベース予防管理」と題し、一

15051. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 9月10日付 Vol.28 No.37
食品安全関係情報
2015年9月10日

 22件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  ブルータング3件(ハンガリー、ルーマニア、カナダ)、アフリカ豚コレラ5件(ラトビア、エストニア、ウクライナ2件、ロシア)、ニューカッスル病2件

15052. 英国食品基準庁(FSA)、鶏肉のカンピロバクター汚染調査に関する最終報告書を公表
食品安全関係情報
2015年9月10日

 英国食品基準庁(FSA)は9月10日、1年間にわたる英国の市販生鮮鶏肉のカンピロバクター汚染調査に関する最終報告書を公表した(51ページ)。概要は以下のとおり。  この報告書は、2014年2月~20

15053. フランス衛生監視研究所(InVS)、ペイ・ド・ラロワール地域の集団食中毒に関する衛生監視報告書No.27を発表
食品安全関係情報
2015年9月10日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は9月10日、ペイ・ド・ラロワール地域の集団食中毒に関する衛生監視報告書No.27を発表した。  本報告書は1996年以降のこの地域の集団食中毒の報告を総括した。1

15054. カナダ保健省(Health Canada)、ポリソルベート80を、シーズニング及びコメベースの非加熱喫食用(RTE)シリアルに使用することを認可
食品安全関係情報
2015年9月10日

 カナダ保健省(Health Canada)は9月10日、認可乳化剤、ゲル化剤、安定剤又は増粘剤リストを改正し、ポリソルベート80を、シーズニング及びコメベースの非加熱喫食用(RTE)シリアルに使用す

15055. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、「1日5portionとはどのくらい」として「健康家族」で予期せぬ課題を提示
食品安全関係情報
2015年9月9日

欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は9月9日、1日5portionとはどのくらい-「健康家族」の中の「今月の話題」で予期せぬ課題を明らかにしている。予期せぬ課題の概要は以下の

15056. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤シプロジニルの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年9月9日

 米国環境保護庁(EPA)は9月9日、殺菌剤シプロジニル(cyprodinil)を様々な農産物に使用する場合の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。この規則では更に、核果類グループ12に設定されて

15057. 米国環境保護庁(EPA)、不活性成分プロピレングリコールモノメチルエーテルの残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年9月9日

 米国環境保護庁(EPA)は9月9日、プロピレングリコールモノメチルエーテル(propylene glycol monomethyl ether)を、プレ及びポストハーベスト用途を含む農薬製剤中の不活

15058. 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、スクレイピー規則の改正案を発表
食品安全関係情報
2015年9月9日

 米国農務省動植物検疫局(APHIS)は9月9日、スクレイピー規則の改正案を発表した。概要は以下のとおり。  改正案は「スクレイピー計画基準(案)第1巻:米国スクレイピー撲滅計画」と題し、主な変更内容

15059. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、2 ,4-Dに関する情報を更新
食品安全関係情報
2015年9月9日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は9月9日、2 ,4-D(2 ,4-ジクロロフェノキシ酢酸)に関する情報を更新した。 1.課題  国際がん研究機構(IARC)は最近(訳注:2015年

15060. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2015年8月28日~9月9日)
食品安全関係情報
2015年9月9日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2015年8月28日~9月9日、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2015年9月9日公表) 1. リトアニアにおける通

15061. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、現行の管理措置でポリ塩化ビフェニル(PCB)に汚染された川魚の喫食によるリスク評価に関する意見書を発表
食品安全関係情報
2015年9月8日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は9月8日、現行の管理措置でポリ塩化ビフェニル(PCB)に汚染された川魚の喫食によるリスク評価に関する意見書を発表した。  PCBに関する国家計画の総括

15062. 欧州議会(European Parliament)、動物クローニング禁止をその後代や輸入品にまで拡大することを希望する旨公表
食品安全関係情報
2015年9月8日

 欧州議会(European Parliament)は2015年9月8日、動物クローニング禁止をその後代や輸入品にまで拡大することを希望する旨公表した。概要は以下のとおり。  欧州議会は、欧州委員会(

15063. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、グリホサートに関する国際がん研究所(IARC)によるモノグラフを精査し、次の段階に進めた旨を公表
食品安全関係情報
2015年9月8日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は9月8日、グリホサートに関する国際がん研究所(IARC)によるモノグラフを精査し、評価結果を次の段階に提出した旨を公表した(2015年9月8日付けBfR通知 N

15064. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分カルフェントラゾンエチルの更新評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2015年9月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月7日、農薬有効成分カルフェントラゾンエチル(carfentrazone-ethyl)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Memb

15065. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分プロピザミドの更新評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2015年9月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月7日、農薬有効成分プロピザミド(propyzamide)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のスウェー

15066. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、ビスフェノールA(BPA)の毒性に関する調査結果(2014年のDelclosらの論文の分析)に関する意見書を発表
食品安全関係情報
2015年9月7日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は9月7日、妊娠6日目から生後90日目までSprague DawleyラットにビスフェノールA(BPA)を強制経口投与した、BPAの毒性に関する調査結果(

15067. 台湾衛生福利部、「食用水素添加油衛生基準」の草案を公表、意見募集を開始
食品安全関係情報
2015年9月7日

 台湾衛生福利部は9月7日、「食用水素添加油衛生基準」の草案を公表し、60日間の意見募集を開始した。第3条で部分水素添加油の定義と使用規定を、第5条で本基準の施行時期を定めている。内容は以下のとおり。

15068. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、サイクロスポーラによる集団感染が発生、調査中である旨を公表
食品安全関係情報
2015年9月4日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は9月4日、サイクロスポーラによる集団感染が発生し、調査中である旨を公表した。概要は以下のとおり。  調査を通じて、カナダでは、8月27日の時点で、前回(8月17日)から

15069. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、苦いズッキーニは摂取しないよう注意喚起
食品安全関係情報
2015年9月4日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は9月4日、苦いズッキーニを摂取しないよう注意喚起した(2015年9月4日付けBfR通知 No.027/2015)。概要は以下のとおり。  メディアでは、苦いズッ

15070. 香港衛生署、医薬品成分を含むダイエット製品をインターネット上で販売していた容疑で24歳の女が逮捕された旨公表
食品安全関係情報
2015年9月4日

 香港衛生署は9月4日、医薬品成分を含むダイエット製品をインターネット上で販売していた容疑で24歳の女が逮捕された旨公表した。当該製品は「痩身の語Ⅲ田田雪清減潤腸膠嚢」(訳注:原文のまま)で、未表示の

15071. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤オキサチアピプロリンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年9月4日

 米国環境保護庁(EPA)は9月4日、殺菌剤オキサチアピプロリン(oxathiapiprolin)を様々な農産物に使用する場合の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議

15072. 世界保健機関(WHO)、鳥・豚インフルエンザウイルスによる感染情報を更新(9月4日付)
食品安全関係情報
2015年9月4日

 世界保健機関(WHO)は、9月4日現在の鳥・豚インフルエンザウイルスによる感染情報を更新した。概要は以下のとおり。 1. A(H5N1)ウイルスによる感染状況  前回(7月17日)の更新以降、新たな

15073. 欧州連合(EU)、動物用医薬品用の許可物質にバージニアマイシンを家きん用の抗生物質として追加し、残留基準値を設定
食品安全関係情報
2015年9月4日

 欧州連合(EU)は9月4日、動物用医薬品用の許可物質にバージニアマイシン(virginiamycin)を家きん用の抗生物質として追加し、残留基準値(MRL)を設定する委員会施行規則(EU) 2015

15074. 欧州連合(EU)、動物用医薬品の薬理有効成分としてチルバロシンの残留基準値を家きんの卵に設定
食品安全関係情報
2015年9月4日

 欧州連合(EU)は9月4日、動物用医薬品の薬理有効成分としてチルバロシン(tylvalosin)の残留基準値(MRL)を家きんの卵に設定する委員会施行規則(EU) 2015/1492を官報で公表した

15075. 欧州連合(EU)、カルバクロール、シンナムアルデヒド及びトウガラシオレオレジンの調製物を肉用鶏に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2015年9月4日

 欧州連合(EU)は9月4日、カルバクロール(carvacrol)、シンナムアルデヒド(cinnamaldehyde)及びトウガラシオレオレジン(capsicum oleoresin)の調製物を肉用鶏

15076. 英国公衆衛生庁(PHE)、健康保護レポート(HPR)第9巻31号を公表
食品安全関係情報
2015年9月4日

 英国公衆衛生庁(PHE)は9月4日、健康保護レポート(HPR)第9巻31号を公表した。概要は以下のとおり。 1.ベロ毒素産生性大腸菌(VTEC)O157 PT8 VT2による全国規模の集団食中毒  

15077. 米国疾病管理予防センター(CDC)、輸入きゅうりが原因とみられるSalmonella Poonaによる集団感染情報を発表
食品安全関係情報
2015年9月4日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は、輸入きゅうりが原因とみられるSalmonella Poonaによる集団感染情報を発表した。概要は以下のとおり。 1.9月4日付け  9月3日現在27州から計28

15078. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(21-15)を公表
食品安全関係情報
2015年9月4日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月4日、食品基準通知(21-15)を公表した。概要は以下のとおり。 1.新規申請及び提案  ・A1117‐食品添加物としてのL-システイ

15079. 欧州連合(EU)、微生物Lactobacillus plantarum NCIMB 30238株とPediococcus pentosaceus NCIMB 30237株の調製物をすべての動物種に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2015年9月4日

 欧州連合(EU)は9月4日、微生物Lactobacillus plantarum NCIMB 30238株とPediococcus pentosaceus NCIMB 30237株の調製物をすべての

15080. nature(Vol.524 ,No.7567 ,2015年9月3日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年9月3日

nature(Vol.524 ,No.7567 ,2015年9月3日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Rejection of GM crops is not a f

15081. フランス衛生監視研究所(InVS)、2015年のキノコによる食中毒に関する中間報告を発表
食品安全関係情報
2015年9月3日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は9月3日、2015年のキノコによる食中毒に関する中間報告を発表した。  2010年よりInVSは、フランス薬物毒物中毒治療センター(CAPTV)とOSCOUR救急

15082. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 9月3日付 Vol.28 No.36
食品安全関係情報
2015年9月3日

 26件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  豚コレラ1件(ラトビア)、口蹄疫4件(ボツワナ SAT1 , SAT2 3件)、高病原性鳥インフルエンザ6件(ナイジェリア H5N1、米国 H

15083. Eurosurveillance:「加盟国の最新疫学情報誌からの抜粋記事」から食品安全関係記事
食品安全関係情報
2015年9月3日

 Eurosurveillance (Volume 20 , Issue 35 , 03 September 2015)に掲載された「加盟国の最新疫学情報誌からの抜粋記事」から食品安全関係記事の表題は

15084. カナダ保健省(Health Canada)、甘味料スクラロースを栄養補助バー及び分離たん白質・非加熱コーンスターチベースのスナックバーに使用することを認可
食品安全関係情報
2015年9月3日

 カナダ保健省(Health Canada)は9月3日、認可甘味料リストを改正し、甘味料スクラロースの使用を、栄養補助バー及び分離たん白質・非加熱調理コーンスターチベースのスナックバー(訳注:固形状の

15085. Eurosurveillance:「2015年イタリアでの新たなヒトノロウイルスGII.17 Kawasaki 2014株の検出」
食品安全関係情報
2015年9月3日

 Eurosurveillance (Volume 20 , Issue 35 , 03 September 2015)に掲載された論文「2015年イタリアでの新たなヒトノロウイルスGII.17 Ka

15086. 欧州連合(EU)、カンタキサンチンを特定種類の家きん等に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2015年9月3日

 欧州連合(EU)は9月3日、カンタキサンチン(canthaxanthin)を特定種類の家きん(肉用鶏、肉用として主要ではない家きん種、採卵用家きん及び採卵用家きんひな)、観賞用魚類及び観賞用鳥類に用

15087. Risk Analysis(Vol.35 ,No.5 ,2015年5月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年9月2日

Risk Analysis(Vol.35 ,No.5 ,2015年5月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Effects of Knowledge on Attitud

15088. 米国食品医薬品庁(FDA)、純粉末カフェインの使用に再度注意喚起
食品安全関係情報
2015年9月2日

 米国食品医薬品庁(FDA)は9月1日、純粉末カフェインの使用に再度消費者の注意を喚起した。概要は以下のとおり。  FDAは純粉末カフェインによる被害再発を防止するため、販売業者5社に警告状を送付した

15089. Food and Chemical Toxicology(Vol.83 ,No.9 ,pp.133~139 ,2015年9月)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年9月1日

 Food and Chemical Toxicology(Vol.83 ,No.9 ,pp.133~139 ,2015年9月)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Bio

15090. Journal of General Virology (September 2015 , Vol.96 , No.9)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年9月1日

 Journal of General Virology (September 2015 , Vol.96 , No.9)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Epide

15091. Toxicological Sciences(Vol.147 ,No.1 ,2015年9月) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年9月1日

 Toxicological Sciences(Vol.147 ,No.1 ,2015年9月) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 At the Crossroads o

15092. 欧州食品安全機関(EFSA)、殺虫剤フィプロニルに由来するハチ類へのリスクに関する科学的データを募集
食品安全関係情報
2015年9月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月1日、殺虫剤フィプロニル(fipronil)に由来するハチ類へのリスクに関する科学的データの募集(期限は2016年1月15日)について公表した。概要は以下のとおり。

15093. Journal of Food Protection (September 2015 , Vol.78 , No.9)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年9月1日

 Journal of Food Protection (September 2015 , Vol.78 , No.9)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 1.Micro

15094. Journal of Food Science(Vol.80 ,No.9 ,2015年9月)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年9月1日

 Journal of Food Science(Vol.80 ,No.9 ,2015年9月)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Prevalence of β-Lact

15095. マカオ衛生局、ブルセラ症の確定症例が1人確認された旨公表
食品安全関係情報
2015年9月1日

 マカオ衛生局は9月1日、ブルセラ症の確定症例が1人確認された旨公表した。  患者はマカオ在住の11歳女児で、8月10日に発熱・上唇潰瘍・発疹の症状を、12日に左肘の関節痛を呈し、幾度か医療機関を受診

15096. Food Additives & Contaminants: Part B (Vol.8 ,No.3 ,2015年9月) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年9月1日

 Food Additives & Contaminants: Part B (Vol.8 ,No.3 ,2015年9月) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 1.2-A

15097. Applied and Environmental Microbiology (September 2015 , Vol.81 , No.18)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年9月1日

 Applied and Environmental Microbiology (September 2015 , Vol.81 , No.18)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下

15098. nature biotechnology(Vol.33 ,No.9 ,2015年9月)に掲載された食品安全関連情報の表題
食品安全関係情報
2015年9月1日

 nature biotechnology(Vol.33 ,No.9 ,2015年9月)に掲載された食品安全関連情報の表題は以下のとおり。 Chemically modified guide RNAs

15099. nature nanotechnology(Vol.10 ,No.9 ,2015年9月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2015年9月1日

 nature nanotechnology(Vol.10 ,No.9 ,2015年9月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Why we need risk innov

15100. アイルランド食品安全庁、ビスフェノールA(BPA)及び多環芳香族炭化水素(PAHs)に関する最新のファクトシートを公表
食品安全関係情報
2015年9月1日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は9月1日、欧州食品安全機関(EFSA)によるビスフェノールA(BPA)の安全性に関する包括的な評価見直し(2015年1月)を受け、BPA及びPAHsの最新のファク

戻る 1 .. 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 .. 374 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan