このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37576件中  10701 ~10800件目
印刷ページ
10701. 欧州食品安全機関(EFSA)、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン、あるいはチアメトキサムを含有する植物保護製剤に対する欧州連合(EU)加盟国フィンランドの緊急認可の評価に係る技術報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月21日、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン(clothianidin)、あるいはチアメトキサム(thiamethoxam)を含有する植物保護製剤に対する欧州連

10702. 欧州食品安全機関(EFSA)、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン、あるいはチアメトキサムを含有する植物保護製剤に対する欧州連合(EU)加盟国のエストニアの緊急認可の評価に係る技術報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月21日、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン(clothianidin)、あるいはチアメトキサム(thiamethoxam)を含有する植物保護製剤に対する欧州連

10703. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、農薬有効成分イプロジオン(iprodione)に関する評価見直し結果について情報提供
食品安全関係情報
2018年6月21日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月21日、農薬有効成分イプロジオン(iprodione)に関する評価見直し結果について情報提供を行った。概要は以下のとおり。  イプロジオンに関する評価見

10704. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、マンゼブ(mancozeb)に関する評価見直し結果について情報提供
食品安全関係情報
2018年6月21日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月21日、マンゼブ(mancozeb)に関する評価見直し結果について情報提供を行った。概要は以下のとおり。  マンゼブは、多作用点を有し、広範囲の病害に有

10705. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、メチラム(metiram)に関する評価見直し結果について情報提供
食品安全関係情報
2018年6月21日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月21日、メチラム(metiram)に関する評価見直し結果について情報提供を行った。概要は以下のとおり。  メチラムに関する評価見直しに関して、90日間の

10706. 欧州食品安全機関(EFSA)、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン、イミダクロプリド、あるいはチアメトキサムを含有する植物保護製剤に対する欧州連合(EU)加盟国のハンガリーの緊急認可の評価に係る技術報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月21日、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン(clothianidin)、イミダクロプリド(imidacloprid)、あるいはチアメトキサム(thiameth

10707. 欧州食品安全機関(EFSA)、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン、あるいはチアメトキサムを含有する植物保護製剤に対する欧州連合(EU)加盟国のラトビアの緊急認可の評価に係る技術報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月21日、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン(clothianidin)、あるいはチアメトキサム(thiamethoxam)を含有する植物保護製剤に対する欧州連

10708. 欧州食品安全機関(EFSA)、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン、イミダクロプリド、あるいはチアメトキサムを含有する植物保護製剤に対する欧州連合加盟国のブルガリアの緊急認可の評価に係る技術報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月21日、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン(clothianidin)、イミダクロプリド(imidacloprid)、あるいはチアメトキサム(thiameth

10709. アイルランド食品安全庁(FSAI)は、食品飲料産業向けの炭酸ガスが不足状態にある旨の情報提供
食品安全関係情報
2018年6月21日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は6月21日、食品飲料産業向けの炭酸ガスが不足状態にある旨の情報提供を行った。概要は以下のとおり。  現在、欧州全体で炭酸ガスが不足しており、アイルランドの食品飲料

10710. 欧州食品安全機関(EFSA)、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン、イミダクロプリド、及びチアメトキサムを含有する植物保護製剤に対する欧州連合(EU)加盟国(MS)ルーマニアの緊急認可の評価に係る技術報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月21日、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン(clothianidin)、イミダクロプリド(imidacloprid)、及びチアメトキサム(thiamethox

10711. 欧州食品安全機関(EFSA)、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン、及びチアメトキサムを含有する植物保護製剤に対する欧州連合(EU)加盟国(MS)リトアニアの緊急認可の評価に係る技術報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月21日、ネオニコチノイド系有効成分クロチアニジン(clothianidin)、及びチアメトキサム(thiamethoxam)を含有する植物保護製剤に対する欧州連合(

10712. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、2018~2022年ECDC公衆衛生における微生物学的戦略報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月20日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は6月20日、2018~2022年ECDC公衆衛生における微生物学的戦略報告書を公表した(14ページ)。  微生物検査機関は、感染症及び薬剤耐性による健康上の脅威

10713. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分チアクロプリドの残留基準値(MRLs)の改正に係る理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2018年6月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月20日、農薬有効成分チアクロプリド(thiacloprid)のコーングロムウェルシーズ(corn gromwell seeds)及びだいこんにおける現行の残留基準値

10714. 香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2018年6月号を発行
食品安全関係情報
2018年6月20日

香港食物環境衛生署食物安全センターは6月20日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の6月号(第143号、PDF版4ページ)を発行した。 1. 注目の出来

10715. 欧州食品安全機関(EFSA)、ゲランガム(E418)の食品添加物としての再評価に係る食品添加物及び食品に添加される栄養源に関する科学パネル(ANSパネル)の科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年6月20日

欧州食品安全機関(EFSA)は6月20日、ゲランガム(E 418)の食品添加物としての再評価に係る食品添加物及び食品に添加される栄養源に関する科学パネル(ANSパネル)の科学的意見書(2018年5

10716. 欧州疾病予防管理センター(ECDC、クロストリジウム・ディフィシル感染症に関する2016年疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月20日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は6月20日、クロストリジウム・ディフィシル感染症に関する2016年疫学報告書を公表した(7ページ)。 1.2016年1月1日から、ECDCは欧州連合/欧州経済領

10717. 英国食品基準庁(FSA)、最新のFSA理事会での協議内容概要を公表
食品安全関係情報
2018年6月20日

 英国食品基準庁(FSA)は6月20日、最新のFSA理事会での協議内容概要を公表した。概要は以下のとおり。  今回の四半期ごとの会合(2018年6月20日)では、欧州連合(EU)からの離脱、生乳(未処

10718. 欧州食品安全機関(EFSA)、トランス脂肪酸に係るテクニカルレポートを公表
食品安全関係情報
2018年6月19日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月19日、トランス脂肪酸に係るテクニカルレポート(2018年6月8日承認、16ページ、doi:10.2903/sp.efsa.2018.EN-1433)を公表した。概

10719. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品等(2018年6月分)を公表
食品安全関係情報
2018年6月19日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等(2018年6月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の3検体である。 1. 緑茶:残留農薬フルベンジアミド0.0

10720. 台湾衛生福利部、「食品添加物の成分規格及び使用基準」第2条付表1、第3条付表2及び第4条を改正
食品安全関係情報
2018年6月19日

 台湾衛生福利部は6月19日、「食品添加物の成分規格及び使用基準」第2条付表1、第3条付表2及び第4条を改正した。改正の概要は以下のとおり。 1. アセチル化グリセロール架橋デンプン(Acetylat

10721. 米国食品医薬品庁(FDA)、純粋メープルシロップ及び純粋蜂蜜における添加糖類の表示方法の改訂を検討中である旨公表
食品安全関係情報
2018年6月19日

 米国食品医薬品庁(FDA)は6月19日、純粋メープルシロップ及び純粋蜂蜜における添加糖類(added sugars)の表示方法の改訂を検討中である旨公表した。  FDAは、純粋メープルシロップ及び純

10722. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品を介した野兎病菌感染は起こりにくい旨の意見書を公表
食品安全関係情報
2018年6月18日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は6月18日、食品を介した野兎病菌(Francisella tularensis)感染は起きにくい旨の意見書(2018年6月18日付けBfR意見書 No.021/

10723. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、2 ,6-ジイソプロピルナフタレンの登録決定に関して情報提供
食品安全関係情報
2018年6月15日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月15日、2 ,6-ジイソプロピルナフタレンの登録決定に関して情報提供を行った。概要は以下のとおり。  カナダでの販売及び使用の正式登録が決定したのは、原

10724. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分テブコナゾールの現行の残留基準値(MRLs)を改正する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2018年6月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月15日、農薬有効成分テブコナゾール(tebuconazole)の現行の残留基準値(MRLs)を改正する理由を付した意見書(2018年5月16日承認、27ページ、do

10725. 米国疾病管理予防センター(CDC)、デルモンテ社の生鮮農作物、トレー入り野菜と関連した複数州におけるサイクロスポーラ症集団感染に関する情報を公表
食品安全関係情報
2018年6月15日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は6月、デルモンテ社の生鮮農作物、トレー入り野菜と関連した複数州におけるサイクロスポーラ症集団感染に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 Ⅰ.6月15日付け

10726. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、第22回サルモネラ欧州リファレンス研究所(EURL-Salmonella)のワークショップに関する報告を公表
食品安全関係情報
2018年6月15日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は6月15日、第22回サルモネラ欧州リファレンス研究所(EURL-Salmonella)のワークショップに関する報告を公表した。  本報告書はサルモネラ属菌

10727. 米国疾病管理予防センター(CDC)、ケロッグ社のハニースマックシリアルに関連した複数州におけるサルモネラ・ムバンダカ集団感染症に関する情報を公表
食品安全関係情報
2018年6月15日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は6月15日、ケロッグ社のハニースマックシリアルに関連した複数州におけるサルモネラ・ムバンダカ集団感染症に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 1.CDC、複

10728. 英国食品基準庁(FSA)、小売大手による最新のカンピロバクター調査結果が公表された旨、情報提供(2018年1~3月期)
食品安全関係情報
2018年6月15日

 英国食品基準庁(FSA)は6月15日、小売大手による最新のカンピロバクター調査結果が公表された旨の情報提供を行った(2018年1~3月期)。概要は以下のとおり。  今般公表されたのは、小売大手9社に

10729. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の報告書を公表(2018年6月11日~6月20日)
食品安全関係情報
2018年6月15日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。(2018年6月11日~6月20日) (2018年6月20日公表) 1. リトアニアに

10730. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、過酸化水素及び過酢酸の登録決定に関して情報提供
食品安全関係情報
2018年6月15日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は5月15日、過酸化水素及び過酢酸の登録決定に関して情報提供を行った。概要は以下のとおり。  カナダでの販売使用の正式登録が決定したのは、原体(technic

10731. 米国食品医薬品庁(FDA)、動物細胞培養技術を用いて生産された食品に関する公開会議の開催を公表
食品安全関係情報
2018年6月15日

 米国食品医薬品庁(FDA)は6月15日、動物細胞培養技術を用いて生産された食品に関する公開会議の開催について公表した。概要は以下のとおり。  FDAは動物細胞培養技術を用いて生産された食品について議

10732. 米国衛生研究所(NIH)、NIHが支援する研究者が赤身肉中のアレルゲンと心臓病の関連性を見出した旨を公表
食品安全関係情報
2018年6月14日

 米国衛生研究所(NIH)は6月14日、NIHが支援する研究者が赤身肉中のアレルゲンと心臓病の関連性を見出した旨を公表した。概要は以下のとおり。  研究チームは、赤身肉 (レッドミート)中のアレルゲン

10733. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品中のピロリジジンアルカロイド(PA)類に関する最新のFAQを公表
食品安全関係情報
2018年6月14日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は6月14日、食品中のピロリジジンアルカロイド(PA)類に関する最新のFAQを公表した。概要は以下のとおり。  FAQは、全13問である。 Q1:PAsとは?(回

10734. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品中の1 ,2-不飽和ピロリジジンアルカロイド類(PA)に関する最新のリスク評価を公表
食品安全関係情報
2018年6月14日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は6月14日、食品中の1 ,2-不飽和ピロリジジンアルカロイド類(PA)に関する最新のリスク評価を公表した(2018年6月14日付け意見書 No.020/2018

10735. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、乳用山羊及び乳用めん羊が保菌する病原菌に関する調査報告を公表
食品安全関係情報
2018年6月14日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は6月14日、乳用山羊及び乳用めん羊が保菌する病原菌に関する調査報告を公表した。  動物はヒトに疾病を引き起こす可能性のある病原菌を保菌する。2016年、R

10736. Eurosurveillance:「集団感染調査に用いられる消費者の食品購入データの分析」
食品安全関係情報
2018年6月14日

 Eurosurveillance (Volume 23 , Issue 24 , 14/Jun/2018)に掲載された論文「集団感染調査に用いられる消費者の食品購入データの分析(Analysis o

10737. 米国疾病管理予防センター(CDC)、Rose Acre Farmsの殻付き卵に関連した複数州におけるサルモネラ・ブレンダラップ集団感染症に関する情報を最終更新
食品安全関係情報
2018年6月14日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は6月14日、Rose Acre Farms(米国インディアナ州にある養鶏業者)の殻付き卵に関連した複数州におけるサルモネラ・ブレンダラップ(Salmonella

10738. 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSAにおける文献レビュー及び体系的レビューのための機械学習技術に関する外部機関による科学報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月14日、EFSAにおける文献レビュー及び体系的レビューのための機械学習技術(Machine Learning Techniques: MLTs)に関する外部機関によ

10739. 論文紹介:「多環芳香族炭化水素(PAH)へのばく露と加齢によるDNAメチル化の促進」
食品安全関係情報
2018年6月14日

 Environmental Health Perspectives(2018年6月14日電子版)に掲載された論文「多環芳香族炭化水素(PAH)へのばく露と加齢によるDNAメチル化の促進(Exposu

10740. 米国環境保護庁(EPA)、スウィングレア・グルティノーサ抽出物の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年6月14日

 米国環境保護庁(EPA)は6月14日、スウィングレア・グルティノーサ抽出物の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAはスウィングレア・グルティノーサ(Swinglea

10741. 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSAにおける化学物質ハザードのデータベースの更新及び維持に係る外部機関による第3回科学報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月13日、EFSAにおける化学物質ハザードのデータベースの更新及び維持に係る外部機関による第3回科学報告書(2017年6月14日承認、72ページ、doi:10.290

10742. 米国食品医薬品庁(FDA)、食物繊維に関するガイダンス、科学的レビュー及び請願(citizen petition)への対応について公表
食品安全関係情報
2018年6月14日

 米国食品医薬品庁(FDA)は6月14日、食物繊維に関するガイダンス、科学的レビュー及び請願(citizen petition)への対応について公表した。  FDAは、栄養成分(Nutrition F

10743. カナダ食品検査庁(CFIA)、アルバータ州南部で除草剤耐性遺伝子組換え(GM)コムギが検出されたことに関する声明
食品安全関係情報
2018年6月14日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は6月14日、アルバータ州南部で除草剤耐性遺伝子組換え(GM)コムギが検出されたことに関して声明を出した。概要は以下のとおり。  CIFAは、今般、除草剤散布処理後も存在

10744. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 6月14日付Vol.31 No.24
食品安全関係情報
2018年6月14日

 国際獣疫事務局(OIE)は6月14日、50件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ30件(ロシア5件、ルーマニア4件、ウクライナ11件、ラトビア、ポーランド3件、モルドバ

10745. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品中の3-MCPD脂肪酸エステル、2-MCPD脂肪酸エステル及びグリシドール脂肪酸エステル汚染に関するFAQを公表
食品安全関係情報
2018年6月13日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は6月13日、食品中の3-MCPD脂肪酸エステル、2-MCPD脂肪酸エステル及びグリシドール脂肪酸エステル汚染に関する最新のFAQを公表した。概要は以下のとおり。

10746. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、緊急リスク評価書「カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)におけるセフタジジム・アビバクタム(CAZ-AVI)耐性の出現」を公表
食品安全関係情報
2018年6月13日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は6月13日、緊急リスク評価書「カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)におけるセフタジジム・アビバクタム(CAZ-AVI)耐性の出現」を公表した(13ページ)。

10747. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、抗菌性物質使用に関する2016年疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月13日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は6月13日、抗菌性物質使用に関する2016年疫学報告書を公表した(16ページ)。 1.欧州連合(EU)の27加盟国及び欧州経済領域(EEA)の2か国(アイスラン

10748. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、抗菌性物質使用に関する2014年疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月13日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は6月13日、抗菌性物質使用に関する2014年疫学報告書を公表した(13ページ)。 1.欧州連合(EU)の全加盟国及び欧州経済領域(EEA)の2か国(アイスランド

10749. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、抗菌性物質使用に関する2015年疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月13日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は6月13日、抗菌性物質使用に関する2015年疫学報告書を公表した(16ページ)。 1.欧州連合(EU)の全加盟国及び欧州経済領域(EEA)の2か国(アイスランド

10750. 欧州食品安全機関(EFSA)、動物(live animals)及び動物生産品中の残留動物用医薬品等のモニタリング結果に係る2016年の技術報告書を公表
食品安全関係情報
2018年6月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月13日、動物(live animals)及び動物生産品中の残留動物用医薬品及びその他の物質のモニタリング結果に係る2016年の技術報告書(2017年12月15日承認

10751. 欧州連合(EU)、動物用医薬品をより有効に活用し、薬剤耐性と闘うための新たなEU規則に関して公表
食品安全関係情報
2018年6月13日

 欧州連合(EU)は6月13日、動物用医薬品をより有効に活用し、薬剤耐性と闘うための新たなEU規則に関して公表した。  欧州連合(EU)の常任代表委員会(Coreper)で、動物用医薬品をより有効に活

10752. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分プロチオコナゾールの認可に係る更新評価報告書について意見公募
食品安全関係情報
2018年6月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月12日、農薬有効成分プロチオコナゾール(prothioconazole)の認可に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State

10753. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、Trichoderma harzianum Rifai KRL-AG2株に関する評価見直し結果について情報提供(最終決定書)
食品安全関係情報
2018年6月12日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月12日、Trichoderma harzianum Rifai KRL-AG2株及び関連する最終使用製品に関する評価見直し結果について情報提供を行った(

10754. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、ピペリン及びブラックペッパーオイルに関する評価見直結果について情報提供(最終決定書)
食品安全関係情報
2018年6月12日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月12日、ピペリン及びブラックペッパーオイルに関する評価見直しの結果について情報提供を行った(最終決定書)。概要は以下のとおり。  ピペリン及びブラックペ

10755. 米国食品医薬品庁(FDA)の動物用医薬品センター(CVM)、食料生産動物に使用する新規動物用医薬品の食品における安全性を評価するための一般原則についての産業界向けガイダンス(33ページ)を公表
食品安全関係情報
2018年6月12日

 米国食品医薬品庁(FDA)の動物用医薬品センター(CVM)は6月12日、食料生産動物に使用する新規動物用医薬品の食品における安全性を評価するための一般原則についての産業界向けガイダンス(33ページ)

10756. 世界保健機関(WHO)、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2018/03/03~2018/05/28)を公表
食品安全関係情報
2018年6月11日

 世界保健機関(WHO)は6月11日、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2018/03/03~2018/05/28)を公表した。概要は以下のとおり。 1.新たな感染  前回の更

10757. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、核多角体病ウイルス(Autographa californica Nucleopolyhedrovirus:AcMNPV)FV11株の登録決定に関して情報提供
食品安全関係情報
2018年6月11日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月11日、核多角体病ウイルス(Autographa californica Nucleopolyhedrovirus:AcMNPV)FV11株の登録決定に

10758. 米国食品医薬品庁(FDA)、カット済みメロン類に関連した複数州におけるサルモネラ・アデレード集団感染症に関する情報を公表
食品安全関係情報
2018年6月9日

 米国食品医薬品庁(FDA)は6月9日、カット済みメロン類に関連した複数州におけるサルモネラ・アデレード(Salmonella Adelaide)集団感染症に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。

10759. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分Bacillus subtilisIAB/BS03株由来の農薬リスク評価のピアレビューを公表
食品安全関係情報
2018年6月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月8日、有効成分分Bacillus subtilisIAB/BS03株由来の農薬リスク評価のピアレビュー(2018年4月13日承認、17ページ、doi: 10.290

10760. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、イソグルコース(異性化糖)及びスクロース(家庭用砂糖)に関する評価について情報提供
食品安全関係情報
2018年6月8日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は6月8日、イソグルコース(異性化糖)及びスクロース(サッカロース、又はショ糖)(家庭用砂糖)に関する評価について情報提供を行った(2018年6月8日付け情報提供

10761. 香港政府、「2018年食品混入不純物(金属汚染物質含有量)(改正)規則」を官報掲載した旨公表
食品安全関係情報
2018年6月8日

 香港政府は6月8日、食品中の金属汚染物質含有量に関する基準を改正するため、「2018年食品混入不純物(金属汚染物質含有量)(改正)規則」(2018年第113号法律公告/2018年5月31日付け)を官

10762. 米国疾病管理予防センター(CDC)、カット済みメロンに関連した複数州におけるサルモネラ・アデレード集団感染症に関する情報を公表(6月8日、19日)
食品安全関係情報
2018年6月8日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は6月、カット済みメロンに関連した複数州におけるサルモネラ・アデレード集団感染症に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 Ⅰ.6月8日付け 1.CDC、複数州の

10763. 欧州食品安全委員会(EFSA)、内分泌かく乱物質の特定のためのガイダンスを公表
食品安全関係情報
2018年6月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月7日、内分泌かく乱物質の特定のためのガイダンス(2018年6月5日承認、170ページ、doi/epdf/10.2903/j.efsa.2018.5311)を公表した

10764. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、「欧州連合(EU)のネオニコチノイド系農薬に対する懸念への対応」と題する見解を公表
食品安全関係情報
2018年6月7日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は5月31日、「欧州連合(EU)のネオニコチノイド系農薬に対する懸念への対応」と題する見解を公表した。概要は以下のとおり。  欧州連合(EU)委員会は

10765. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌に関する緊急リスク評価書(第1回更新版)を公表
食品安全関係情報
2018年6月7日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は6月7日、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌に関する緊急リスク評価書(第1回更新版)を公表した(15ページ)。  欧州連合/欧州経済領域(EU/EEA)の全ての国に

10766. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、サプリメント(商品名Nutrilin)の摂取によってアレルギー症状を発症した患者に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2018年6月7日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は6月7日、サプリメント(商品名Nutrilin)の摂取によってアレルギー症状を発症した患者に関する意見書を公表した。  ANSESはアマの種子の抽出物を

10767. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、飼料のサルモネラ属菌汚染のリスクに関する意見書を公表
食品安全関係情報
2018年6月7日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は6月7日、飼料のサルモネラ属菌汚染のリスクに関する意見書を公表した。  非チフス性サルモネラ感染症はカンピロバクター感染症に次いで欧州で頻繁に警告されて

10768. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤アセキノシルの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年6月7日

 米国環境保護庁(EPA)は6月7日、殺虫剤アセキノシル(acequinocyl)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺虫剤アセキノシルを、グアバ及び熱帯及び

10769. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 6月7日付Vol.31 No.23
食品安全関係情報
2018年6月7日

 国際獣疫事務局(OIE)は6月7日、29件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ16件(ラトビア、ポーランド7件、ロシア、ルーマニア、モルドバ4件、ハンガリー2件)、高病

10770. 欧州連合(EU)、農薬有効成分シアントラニリプロール等17品目の残留基準値(MRLs)について官報で公表
食品安全関係情報
2018年6月6日

 欧州連合(EU)は6月6日、特定の生産物に対する農薬有効成分シアントラニリプロール(cyantraniliprole)等17品目の残留基準値(MRLs)について、欧州議会及び理事会規則(EC) No

10771. 欧州食品安全機関(EFSA)、リンゴ酸ジカルシウムの評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年6月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月6日、新規食品成分として、及び一般集団のための食品、食品サプリメント、体重管理のためのトータルダイエット代替食品及び特定の医療目的の食品中でのカルシウム源として使用

10772. 欧州食品安全機関(EFSA)、カテゴリー3物質の動物副産物における新たな代替加工手法の申請(ChainCraft B.V.)に関する評価書を公表
食品安全関係情報
2018年6月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月6日、カテゴリー3物質の動物副産物における新たな代替加工手法の申請(ChainCraft B.V.)に関する評価書を公表した(23ページ、2017年10月19日採択

10773. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(48-18)を公表
食品安全関係情報
2018年6月6日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は5月31日、食品基準通知(48-18)を公表した。概要は以下のとおり。 1.新規申請及び提案 ・A1162-加工助剤としてのTrichod

10774. カナダ保健省(Health Canada) 、Bacillus subtilis CB108株由来のラクターゼを乳糖分解酵素製剤及び一定の乳製品に使用することを認可
食品安全関係情報
2018年6月6日

 カナダ保健省(Health Canada) は6月6日、Bacillus subtilis CB108株由来のラクターゼを、乳糖分解酵素製剤及び一定の乳製品に使用することを認可した。概要は以下のとお

10775. 欧州食品安全機関(EFSA)、新規食品成分、及び一般集団での食品、食品サプリメント、体重管理のためのトータルダイエット代替食品及び特殊医療用途の食品におけるマグネシウム供給源として使用するリンゴ酸ジマグネシウムの評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年6月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月6日、新規食品成分、及び一般集団での食品、食品サプリメント、体重管理のためのトータルダイエット代替食品及び特殊医療用途の食品におけるマグネシウム供給源として使用する

10776. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤α-シペルメトリンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年6月5日

 米国環境保護庁(EPA)は6月5日、殺虫剤α-シペルメトリン(alpha-cypermethrin)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺虫剤α-シペルメト

10777. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、市販の茶葉から放射性物質が検出されたとのメディア報道を受け説明文書を公表
食品安全関係情報
2018年6月5日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は6月5日、市販の茶葉から放射性物質が検出されたとのメディア報道を受け説明する文書を公表した。概要は以下のとおり。 1. 日本産食品の輸入に対して台湾は国民の健康を優先に

10778. スイス連邦食品安全獣医局(BLV)、健康的で美味しい食品摂取のための新たな行動計画を公表
食品安全関係情報
2018年6月5日

 スイス連邦食品安全獣医局(BLV)は6月5日、健康的で美味しい食品摂取のための新たな行動計画を公表した。  2017~2024年のスイスの栄養摂取戦略の新たな行動計画には、スイス国民が健康的な生活及

10779. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分プロスルフロンの認可に係る更新評価報告書について意見公募
食品安全関係情報
2018年6月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月5日、農薬有効成分プロスルフロン(prosulfuron)の認可に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のフランス、

10780. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ケシの種子に含まれるアヘンアルカロイド類に関して情報提供
食品安全関係情報
2018年6月5日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は6月5日、ケシの種子に含まれるアヘンアルカロイド類に関して情報提供を行った(2018年6月5日付け情報提供 No.018/2018)。概要は以下のとおり。 1.

10781. 米国環境保護庁(EPA)、エトキシル化した脂肪酸メチルエステル類の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年6月5日

 米国環境保護庁(EPA)は6月5日、エトキシル化した脂肪酸メチルエステル類(ethoxylated fatty acid methyl esters)の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要

10782. 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局、2種類の新規農薬の一般名称リスト、及び使用方法・使用範囲を公表
食品安全関係情報
2018年6月5日

 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は6月5日、2種類の新規農薬の一般名称リスト、及び使用方法・使用範囲を公表した。一般名称リストは中国語の一般名称、英語の一般名称、化学名(IUPAC)の順に記載さ

10783. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、アミノエトキシビニルグリシン塩酸塩に関する評価見直し結果について情報提供(最終決定書)
食品安全関係情報
2018年6月4日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は6月4日、アミノエトキシビニルグリシン塩酸塩及びその最終使用製品に関する評価見直し結果について情報提供を行った(最終決定書)。概要は以下のとおり。  アミノ

10784. カナダ保健省(Health Canada)、ステアリン酸を、加熱調理済み(インスタント)朝食用シリアルに使用する食品添加物として認可
食品安全関係情報
2018年6月1日

 カナダ保健省(Health Canada) は6月1日、ステアリン酸を食品添加物として、加熱調理済み(インスタント)朝食用シリアルに使用することを認可した。概要は以下のとおり。  同省の食品総局は、

10785. 米国疾病管理予防センター(CDC)、ロメインレタスに関連した複数州における腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染症に関する続報を更新(5月16日、6月1日)
食品安全関係情報
2018年6月1日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は5月16日及び6月1日に、ロメインレタスに関連した複数州における腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染症に関する続報を更新した。概要は以下のとおり。 I. 5月1

10786. フランス公衆衛生局、ルブロションチーズの摂取とフランス国内における大腸菌O26による小児溶血性尿毒症症候群(HUS)の流行との関連性に関する5月31日時点の状況を公表
食品安全関係情報
2018年6月1日

 フランス公衆衛生局は6月1日、ルブロションチーズの摂取とフランス国内における大腸菌O26による小児溶血性尿毒症症候群(HUS)の流行との関連性に関する5月31日時点の状況を公表した。  2~5月に大

10787. Morbidity and Mortality Weekly Report(MMWR):「2017年米国テキサス州の地中海式レストランチェーンでの飲食に関連するサイクロスポーラ症症例」
食品安全関係情報
2018年6月1日

 米国疾病管理予防センター(CDC)のジャーナルMorbidity and Mortality Weekly Report (MMWR)(June 1 , 2018 / 67(21);pp. 609~

10788. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の報告書を公表(2018年5月28日~6月7日)
食品安全関係情報
2018年6月1日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。(2018年5月28日~6月7日) (2018年6月7日公表) 1. ドイツにおける殺

10789. 米国環境保護庁(EPA)、かんきつ類におけるホウレンソウ由来のディフェンシンたん白質の残留基準値暫定免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年5月31日

 米国環境保護庁(EPA)は5月31日、かんきつ類におけるホウレンソウ由来のディフェンシンたん白質の残留基準値暫定免除に関する最終規則を公表した。  EPAは、ほうれんそう(Spinacia oler

10790. カナダ保健省(Health Canada)、ネオニコチノイド系農薬イミダクロプリドの使用に関する意見募集を行う旨、情報提供
食品安全関係情報
2018年5月31日

 カナダ保健省(Health Canada)は5月31日、ネオニコチノイド系農薬イミダクロプリドの使用に関する意見募集を行う旨の情報提供を行った。概要は以下のとおり。  同省は、ネオニコチノイド系農薬

10791. 世界保健機関(WHO)、インドでのニパウイルス集団感染症に関する情報を公表
食品安全関係情報
2018年5月31日

 世界保健機関(WHO)は5月31日、インドでのニパウイルス集団感染症に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 1.2018年5月19日、インドのケララ(Kerala)州Kozhikode地区でニ

10792. 欧州食品安全機関(EFSA)、新開発食品(NF)としてのD-リボースの安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2018年5月31日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月31日、規則(EU) 2015/2283に従って、新開発食品(NF)としてのD-リボースの安全性に関する科学的意見書を公表した(2018年4月18日採択、28ページ

10793. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 5月31日付Vol.31 No.22
食品安全関係情報
2018年5月31日

 国際獣疫事務局(OIE)は5月31日、28件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性インフルエンザA型ウイルス(感染)(家きん以外、野鳥含む)5件(南アフリカH5N8、日本H5N6

10794. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2018年4月分)を公表
食品安全関係情報
2018年5月31日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは5月31日、食品安全レポート(2018年4月分)を公表した。概要は以下のとおり。  食品約11 ,000検体のうち、約2 ,400検体について化学検査(残留農薬、

10795.  ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、プラスチック製台所用品から食品へ移行するポリアミド(PA)オリゴマーに関する意見書を公表
食品安全関係情報
2018年5月30日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は5月30日、プラスチック製台所用品から食品へ移行するポリアミド(PA)オリゴマーに関する意見書を公表した(2018年5月30日付け意見書 No.014/2018

10796. 欧州連合(EU)、農薬有効成分チアメトキサムの認可条件について、施行規則(EU)の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2018年5月30日

 欧州連合(EU)は5月30日、農薬有効成分チアメトキサム(thiamethoxam)の認可条件について、施行規則(EU) No 540/2011の改正を官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. 委

10797. 欧州連合(EU)、農薬有効成分クロチアニジンの認可条件について、施行規則(EU)改正を官報で公表
食品安全関係情報
2018年5月30日

 欧州連合(EU)は5月30日、農薬有効成分クロチアニジン(clothianidin)の認可条件について、施行規則(EU) No 540/2011の改正を官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. 委

10798. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、ネオニコチノイド系農薬及びその代替手法のリスクと便益に関して公表
食品安全関係情報
2018年5月30日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は5月30日、ネオニコチノイド系農薬及びその代替手法のリスクと便益に関して公表した。  ANSESは、「生物多様性、自然、景観の回復ため」の法律の一環で農

10799. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分プロフォキシジムの現行の最大残留基準値のレビューを公表
食品安全関係情報
2018年5月30日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月30日、農薬有効成分プロフォキシジム(profoxydim)の現行の最大残留基準値(MRLs)のレビュー(2018年4月24日承認、27ページ、doi: 10.29

10800. 欧州連合(EU)、農薬有効成分イミダクロプリドの認可条件について、施行規則(EU) No 540/2011の改正を官報で公表。
食品安全関係情報
2018年5月30日

 欧州連合(EU)は5月30日、農薬有効成分イミダクロプリド(imidacloprid)の認可条件について、施行規則(EU) No 540/2011の改正を官報で公表した。概要は以下のとおり。 1.

戻る 1 .. 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 .. 376 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan