このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37388件中  16651 ~16700件目
印刷ページ
16651. 欧州食品安全機関(EFSA)、ゴボウの植物保護用資材としての認可申請に係る欧州連合(EU)加盟国及びEFSAを対象とした意見募集の結果に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2014年11月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月28日、ぶどうの木及び野菜類に対する殺菌剤並びにぶどうの木に対する殺虫剤として用いる植物保護用資材(basic substance)としてのゴボウ(Arctium

16652. 欧州食品安全機関(EFSA)、ダイオウの植物保護用資材としての認可申請に係る欧州連合(EU)加盟国及びEFSAを対象とした意見募集の結果及び指摘された特定事項についてEFSAが出した結論に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2014年11月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月28日、ダイオウ(Rheum officinale、タデ科の多年草)の植物保護用資材としての認可申請に係る欧州連合(EU)加盟国及びEFSAを対象とした意見募集の

16653. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 11月27日付 Vol.27 No.48
食品安全関係情報
2014年11月27日

 国際獣疫事務局(OIE)は、36件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ7件(エストニア3件、ラトビア、ロシア、ポーランド、リトアニア)、高病原性鳥インフルエンザ9件(イ

16654. 欧州連合(EU)、オランダにおける高病原性鳥インフルエンザ(H5N8亜型)のさらに2件の集団発生によりEUレベルの防疫措置を拡大し、その適用期限を設定
食品安全関係情報
2014年11月27日

 欧州連合(EU) は11月27日、オランダおける高病原性鳥インフルエンザ(H5N8亜型)のさらに2件の集団発生によりEUレベルの防疫措置を拡大し、その適用期限を設定する委員会施行決定2014/833

16655. 欧州連合(EU)、英国おける高病原性鳥インフルエンザ(H5N8亜型)に係るEUレベルの防疫措置の適用期限を設定
食品安全関係情報
2014年11月27日

 欧州連合(EU) は11月27日、英国おける高病原性鳥インフルエンザ(H5N8亜型)に係るEUレベルの防疫措置の適用期限を設定する委員会施行決定2014/834/EUを官報で公表した。概要は以下のと

16656. 国際獣疫事務局(OIE)、高病原性鳥インフルエンザH5N8ウイルスに関するQ&Aを発表
食品安全関係情報
2014年11月27日

 国際獣疫事務局(OIE)は11月19日、高病原性鳥インフルエンザH5N8ウイルスに関するQ&Aを発表した。概要は以下のとおり。(訳注:標題及び本文の表記にH5N8とA(H5N8)の双方が併存し、統一

16657. 英国食品基準庁(FSA)、市販鶏肉のカンピロバクター汚染状況の調査結果を公表
食品安全関係情報
2014年11月27日

 英国食品基準庁(FSA)は11月27日、英国で販売されている鶏肉のカンピロバクター汚染の状況に関する調査結果を公表した。概要は以下のとおり。  今回公表されたのは、年間を通して行われる生鮮鶏肉のカン

16658. オーストラリア・NZ食品基準機関(FSANZ)、フードスタンダード・ニュース118号2014年11月号を公表
食品安全関係情報
2014年11月27日

 オーストラリア・NZ食品基準機関(FSANZ)は11月27日、フードスタンダード・ニュース118号2014年11月号を公表した。概要は以下のとおり。 1.食品と健康の関連性についてFSANZに連絡を

16659. 国際連合食糧農業機関(FAO)、FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)の第79回会合(2014年6月17日~26日)の食品添加物規格の要約を公表
食品安全関係情報
2014年11月27日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は11月27日、FAO/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)の第79回会合(2014年6月17日~26日)の食品添加物の規格に関する要約を公表し

16660. 欧州連合(EU)、動物疾病告知システムで2014年1月1日から11月23日までにEU加盟国から報告を受けた動物疾病の最終確認日及び件数を公表
食品安全関係情報
2014年11月26日

 欧州連合(EU)は、動物疾病告知システムで2014年1月1日から11月23日までにEU加盟国から報告を受けた動物疾病の最終確認日及び件数を公表した。牛海綿状脳症(BSE)、家きんにおける高病原性鳥イ

16661. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中及び飼料中のクロラムフェニコールに関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2014年11月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月26日、食品中及び飼料中のクロラムフェニコール(chloramphenicol)に関する科学的意見書(2014年11月5日採択、145ページ)を公表した。概要は以

16662. ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)、フリードリッヒ・レフラー連邦動物衛生研究所(FLI)によるドイツで発生した鳥インフルエンザ(H5N8)に関する評価を公表
食品安全関係情報
2014年11月26日

 ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)は11月26日、フリードリッヒ・レフラー連邦動物衛生研究所(FLI)が提出した、ドイツで発生した鳥インフルエンザ(H5N8)に関する評価を公表した(2014年11月2

16663. 欧州食品安全機関(EFSA)、表示を目的としたアレルギー性の食品及び食品原材料の評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2014年11月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月26日、表示を目的としたアレルギー性の食品及び食品原材料の評価に関する科学的意見書(2014年10月30日採択、286ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1

16664. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(11月14日~11月26日)
食品安全関係情報
2014年11月26日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2014年11月14日~11月26日、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2014年11月26日公表) 1. リトアニア

16665. フランス衛生監視研究所(InVS)、2012年にフランスで発生した生乳から作られるブリチーズの喫食による集団リステリア症に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2014年11月26日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は11月26日、2012年にフランスで発生した生乳(未処理乳)から作られるブリチーズの喫食による集団リステリア症に関する報告書(18ページ)を発表した。  201

16666. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、EU 規則で食品接触材料に適用される事項の情報を提供
食品安全関係情報
2014年11月26日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は11月26日、二つのEU規則(注)において食品接触材料に適用される事項について情報を提供した。  EU規則は食品接触材料とその関係者(製造者、輸入業

16667. スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)、報告書「カタルーニャ州における食品安全に関する状況 2012年」を公表
食品安全関係情報
2014年11月26日

 スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は11月26日、報告書「カタルーニャ州における食品安全に関する状況 2012年」(カタルーニャ語、246ページ)を公表した。食品媒介疾病に関する結論及び

16668. カナダ保健省(Health Canada)、ホームメイドの乳児用調製乳に関して注意喚起
食品安全関係情報
2014年11月26日

 カナダ保健省(Health Canada)は11月26日、ホームメイドの乳児用調製乳の使用に関して注意喚起した。概要は以下のとおり。  カナダ保健省(Health Canada)は、保護者及び育児介

16669. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、第15回消費者保護フォーラムの開催を発表
食品安全関係情報
2014年11月26日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月、第15回消費者保護フォーラムの開催を発表した。概要は以下のとおり。  食品中及び制汗剤などのヘルスケア製品に含まれるアルミニウムは、科学的なリスク評価の

16670. 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局、台南市の四草湿地において採取されたマガモの排泄物検体から鳥インフルエンザA(H7N9及びH7N5)ウイルスが検出された旨公表
食品安全関係情報
2014年11月26日

 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は11月26日、同局が台北市野鳥学会に委託して実施している渡り鳥の排泄物に対する自主モニタリングにおいて、11月17日に台南市の四草湿地において採取されたマガモの

16671. 英国化学物質規制委員会(CRD)、食品中の残留農薬に関する2014年のモニタリングの最新結果(2014年10月にサンプリングしたもの)を公表
食品安全関係情報
2014年11月26日

 英国化学物質規制委員会(CRD)は11月26日、食品中の残留農薬に関する2014年のモニタリングの最新結果(2014年10月にサンプリングしたもの)を公表した。概要は以下のとおり。 このモニタリ

16672. 欧州連合(EU)、認可されている肥料のリスト及び試料採取・分析法のリストを一部改正
食品安全関係情報
2014年11月25日

 欧州連合(EU)は11月25日、(1)粗製カリウム塩類(crude potassium salts)の栄養成分最小量を引き下げ、(2) 3 ,4-ジメチル-1H-ピラゾール・リン酸塩(3 ,4-di

16673. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、鳥類相を介して高病原性鳥インフルエンザH5N8ウイルスがフランスへ侵入するリスク及びウイルスのまん延による公衆衛生へのリスクの評価に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2014年11月25日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は11月25日、鳥類相を介して高病原性鳥インフルエンザH5N8ウイルスがフランスへ侵入するリスク及びウイルスのまん延による公衆衛生へのリスクの評価に関する

16674. 米国食品医薬品庁(FDA)、飲食店メニューと自販機のカロリー表示要件に係る最終規則を告知
食品安全関係情報
2014年11月25日

 米国食品医薬品庁(FDA)は11月25日、飲食店メニューと自販機の表示要件に係る最終規則を告知した。概要は以下のとおり。  FDAは、飲食チェーン店及び同類小売食品施設並びに自動販売機のメニュー・

16675. 米国衛生研究所(NIH)、減量用ダイエタリーサプリメントに関するファクトシートを発表
食品安全関係情報
2014年11月25日

 米国衛生研究所(NIH)は減量用ダイエタリーサプリメントに関するファクトシートを発表した。概要は以下のとおり。  本ファクトシートは減量用ダイエタリーサプリメントに関するもので、最も一般的に用いられ

16676. 米国疾病管理予防センター(CDC)、ダイエタリーサプリメントによる未熟児死亡事案を受けて保健衛生勧告を発表
食品安全関係情報
2014年11月25日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は11月15日、ダイエタリーサプリメントに起因する未熟児の死亡事案を受けて保健衛生勧告を発表した。概要は以下のとおり。  未熟児がリゾープス・オリゼ(クモノスカビ科

16677. 欧州食品安全機関(EFSA)、ニバレノール(NIV)及びデオキシニバレノール(DON)の遺伝毒性in vivo試験に関するフランス食品環境労働衛生庁(ANSES)による科学レポートを公表
食品安全関係情報
2014年11月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月25日、ニバレノール(NIV)及びデオキシニバレノール(DON)の遺伝毒性in vivo試験に関するフランス食品環境労働衛生庁(ANSES)による科学レポートを公

16678. 国際連合食糧農業機関(FAO)及び国際獣疫事務局(OIE)、欧州への鳥インフルエンザH5N8ウイルスの急激な拡散に警戒を呼びかけ
食品安全関係情報
2014年11月25日

 国際連合食糧農業機関(FAO)及び国際獣疫事務局(OIE)は11月24日、欧州への鳥インフルエンザH5N8ウイルスの急激な拡散に警戒するよう注意喚起した。概要は以下のとおり。  今年アジアで循環して

16679. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、2014年第3四半期(7月~9月)の輸入食品検査結果の統計を公表
食品安全関係情報
2014年11月25日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は11月25日、2014年第3四半期(7月~9月)の輸入食品検査結果の統計を公表した。  2014年第3四半期における食品の輸入届出数は156 ,787ロット、検査数は1

16680. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、ベロ毒素産生性大腸菌(VTEC)血清型別についての第5回外部品質評価計画の結果を公表
食品安全関係情報
2014年11月25日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月25日、ベロ毒素産生性大腸菌(VTEC)血清型別についての第5回外部品質評価計画の結果を公表した(54ページ)。  当該報告書は、ECDCの委託によるVT

16681. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、リステリア・モノサイトゲネス型別についての第2回外部品質評価計画報告書を公表
食品安全関係情報
2014年11月25日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月25日、リステリア・モノサイトゲネス型別についての第2回外部品質評価計画の結果を公表した(40ページ)。  当該報告書は、リステリア・モノサイトゲネスの型

16682. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品接触材料中に使用する12-アミノドデカン酸並びにエテン ,2 ,5-フランジオン ,α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシ-1 ,2-エタンジイル)及び1-プロぺンの共重合体の安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2014年11月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月25日、食品接触材料中に使用する12-アミノドデカン酸並びにエテン ,2 ,5-フランジオン ,α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシ-1 ,2-エタンジイル)及

16683. 米国疾病管理予防センター(CDC)、緑豆もやしが原因とみられるSalmonella Enteritidisによる集団感染情報を発表
食品安全関係情報
2014年11月25日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は11月25日、緑豆もやしが原因とみられるSalmonella Enteritidisによる集団感染情報を発表した。概要は以下のとおり。  11月24日現在10州か

16684. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は11月24日、流通業界で、牛肉のトレーサビリティとラベル表示に関して多くの規制違反が見つかったことを発表
食品安全関係情報
2014年11月24日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は11月24日、レストラン業界と同様流通業界でも、牛肉のトレーサビリティとラベル表示に関して多くの規制違反が見つかったことを発表した。  1990年

16685. ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)、鳥インフルエンザ(N5N8)ウイルスに関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2014年11月24日

 ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)は11月24日、鳥インフルエンザ(H5N8)に関するQ&Aを公表した。概要は以下のとおり。  メクレンブルク=フォアポンメルン州の七面鳥農場(飼育数約31 ,000羽

16686. 香港食物環境衛生署食物安全センター、オランダからの家きん肉及び家きん類製品の輸入を禁止する旨公表
食品安全関係情報
2014年11月24日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは11月24日、オランダのオーファーアイセル州における鳥インフルエンザ(H5)の発生、及び今月に入ってからのオランダの多地域における鳥インフルエンザ(H5)集団発生

16687. 欧州連合(EU)、イノシトールを魚類及び甲殻類に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2014年11月22日

 欧州連合(EU)は11月22日、イノシトール(inositol)を魚類及び甲殻類に用いる飼料添加物として認可する委員会施行規則(EU) No 1249/2014を官報で公表した。概要は以下のとおり。

16688. 台湾衛生福利部食品、「子どもの長期喫食に適さない食品の広告及び販売促進管理規則」を公表
食品安全関係情報
2014年11月21日

 台湾衛生福利部食品は11月21日、「子どもの長期喫食に適さない食品の広告及び販売促進管理規則」を公表した。概要は以下のとおり。 1. 子どもの長期喫食に適さない食品とは以下の各項のうちどれか一つにあ

16689. 世界保健機関(WHO)、ファクトシート「食品安全」を発表
食品安全関係情報
2014年11月21日

 世界保健機関(WHO)は、ファクトシート「食品安全」を発表した。概要は以下のとおり。 1. 主な事実 ・ 安全かつ栄養豊かな食品は生命の維持と健康の増進に肝要。 ・ 有害な細菌・ウイルス・寄生虫

16690. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、サルモネラ欧州リファレンス研究所間でのサルモネラ属菌型別結果の比較に関する報告書を発表
食品安全関係情報
2014年11月21日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は11月21日、欧州連合(EU)加盟国のサルモネラ欧州リファレンス研究所(EURL- Salmonella)間でのサルモネラ属菌型別結果の比較に関する第18

16691. スペイン農業食料環境省(MAGRAMA)、オランダにおける新たな鳥インフルエンザH5亜型の発生を公表
食品安全関係情報
2014年11月21日

 スペイン農業食料環境省(MAGRAMA)は11月21日、動物衛生警戒システム(Red de Alerta Sanitaria  Veterinaria:RASVE)で、オランダにおける新たな鳥インフ

16692. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、食品及び水由来感染症及び人獣共通感染症に関する2014年次疫学報告書を公表
食品安全関係情報
2014年11月20日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月20日、食品及び水由来感染症及び人獣共通感染症に関する2014年次疫学報告書を公表した(103ページ)。  2014年次疫学報告書は、欧州連合及び欧州経済

16693. 英国食品基準庁(FSA)、リゾープス・オリゼ(クモノスカビ科)が混入しているとして、ABC Dophilusブランドのサプリメント(food supplement)のリコールを公表
食品安全関係情報
2014年11月20日

 英国食品基準庁(FSA)は11月20日、Solgar UK社が、リゾープス・オリゼ(クモノスカビ科)が混入ているとして、ABC Dophilusブランドのサプリメント(food supplement

16694. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏、採卵鶏、肉用及び採卵用マイナー家きん種に使用する飼料添加物としてのCylactin(R)(Enterococcus faecium NCIMB 10415株)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2014年11月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月20日、肉用鶏、採卵鶏、肉用及び採卵用マイナー家きん種に使用する飼料添加物としてのCylactin(R)(Enterococcus faecium NCIMB 1

16695. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏用飼料添加物としてのAvi-Deccox(R)60Gの認可条件変更に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2014年11月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月20日、肉用鶏用飼料添加物としてのAvi-Deccox(R)60Gの認可条件変更に関する科学的意見書(2014年10月30日採択)を公表した。概要は以下のとおり。

16696. 欧州食品安全機関(EFSA)、葉酸の食事摂取基準に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2014年11月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月20日、葉酸(folate)の食事摂取基準(Dietary Reference Values: DRVs)に関する科学的意見書(59ページ、2014年10月30日

16697. カナダ食品検査庁(CFIA)、カナダの食品安全制度は世界で最高位にランク付けされた旨を公表
食品安全関係情報
2014年11月20日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は11月20日、カナダの食品安全制度は世界で最高位にランク付けされた旨を公表した。概要は以下のとおり。  カナダ審議会とゲルフ大学(訳注:オンタリオ州西南部の都市Guel

16698. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 11月20日付 Vol.27 No.47
食品安全関係情報
2014年11月20日

 国際獣疫事務局(OIE)は、22件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ7件(エストニア3件、ラトビア、リトアニア、ロシア、ポーランド)、豚コレラ1件(ラトビア)、ブルー

16699. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種用技術的添加物としてのフリードランド粘土の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2014年11月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月20日、全動物種用技術的添加物(technological additive)としてのフリードランド粘土(モンモリロナイト-イライト混合層粘土)の安全性及び有効性

16700. 英国動植物衛生庁(APHA)、伝達性海綿状脳症(TSE)の2014年10月末時点の統計を公表
食品安全関係情報
2014年11月20日

 英国動植物衛生庁(APHA)は11月20日、伝達性海綿状脳症(TSE)の2014年10月末時点の統計を公表した。概要は以下のとおり。  2014年1月~10月に確認されたBSE患畜は、グレート・ブリ

戻る 1 .. 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 .. 748 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan