このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  13601 ~13650件目
印刷ページ
13601. 欧州連合(EU)、インゲン豆のレクチン類の調製物を哺乳子豚に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2016年10月18日

 欧州連合(EU)は10月18日、インゲン豆のレクチン類(kidney bean lectins)の調製物を哺乳子豚に用いる飼料添加物として認可する委員会施行規則(EU) 2016/1833を官報で公

13602. 欧州連合(EU)、動物用医薬品の薬理有効成分モネパンテルの使用対象動物種に牛を追加
食品安全関係情報
2016年10月18日

 欧州連合(EU)は10月18日、動物用医薬品(寄生虫駆除剤)の薬理有効成分モネパンテル(monepantel)の使用対象動物種に牛を加え、残留基準値(MRLs)を設定する委員会施行規則(EU) 20

13603. 英国保健省(DH)、薬剤耐性(AMR)に関する2015年調査報告書を公表
食品安全関係情報
2016年10月18日

 英国保健省(DH)は10月18日、薬剤耐性(AMR)に関する2015年調査報告書を公表した(56ページ)。概要は以下のとおり。  同省、英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、英国公衆衛生庁(PH

13604. フランス衛生監視研究所(InVS)、食品包装上の5色による栄養表示システム3形式の比較試験の結果を報告
食品安全関係情報
2016年10月18日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は10月18日、食品包装上の5色による栄養表示システム3形式の比較試験の結果を報告した。  英国食品基準庁(FSA)の食品スコアに基づく5色の栄養表示システムが国民

13605. 欧州食品安全機関(EFSA)、チリ農業省との協力文書の締結について報道発表
食品安全関係情報
2016年10月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月18日、チリ農業省と協力文書を締結した旨を報道発表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAとチリ農業省(Chilean Ministry of Agricult

13606. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分メソスルフロンのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2016年10月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月17日、農薬有効成分メソスルフロン(mesosulfuron)(類縁体のメソスルフロンメチル(mesosulfuron-methyl)を評価)のリスク評価のピアレ

13607. スペインバスク州食品安全機関(ELIKA)、報告書「飲食店のメニューにおける病原体の存在」を公表
食品安全関係情報
2016年10月17日

 スペインバスク州食品安全機関(ELIKA)は10月17日、報告書「飲食店のメニューにおける病原体の存在」を公表した。概要は以下の通り。  バスク・クリナリー・センター(Basque Culinary

13608. 欧州食品安全機関(EFSA)、新興リスクに係る2015年のEFSAの活動に関する技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2016年10月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月17日、新興リスクに係る2015年のEFSAの活動に関する技術的報告書(2016年9月26日承認、22ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAの「

13609. 欧州連合(EU)、植物保護製剤有効成分としてトリシクラゾールを不認可
食品安全関係情報
2016年10月15日

 欧州連合(EU)は10月15日、植物保護製剤有効成分としてトリシクラゾール(tricyclazole)を不認可とする委員会施行規則(EU) 2016/1826を官報で公表した。概要は以下のとおり。

13610. 欧州連合(EU)、食品添加物ステビオール配糖体(E 960)の成分規格を変更 (1/2)
食品安全関係情報
2016年10月14日

 欧州連合(EU)は10月14日、食品添加物ステビオール配糖体(steviol glycosides)(E 960)の成分規格を変更する委員会規則(EU) 2016/1814を官報で公表した。概要は以

13611. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、アクロレインに関する評価見直しの結果を公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は10月14日、アクロレインに関する評価見直しの結果を公表した。概要は以下のとおり。  アクロレインに関して評価見直しが行われた結果、アクロレインを含む製品の

13612. 欧州連合(EU)、食品添加物ステビオール配糖体(E 960)の成分規格を変更 (2/2)
食品安全関係情報
2016年10月14日

 欧州連合(EU)は10月14日、食品添加物ステビオール配糖体(steviol glycosides)(E 960)の成分規格を変更する委員会規則(EU) 2016/1814を官報で公表した。概要は以

13613. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤スルホキサフロルの用途を限定した登録について公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 米国環境保護庁(EPA)は10月14日、殺虫剤スルホキサフロル(sulfoxaflor)の用途を限定した登録について公表した。  EPAは、花粉媒介者を惹きつけない作物のみへの使用、又はミツバチへの

13614. 欧州医薬品庁(EMA)、動物用抗生物質の販売量が欧州の大半の国で減少し続けている旨を公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 欧州医薬品庁(EMA)は10月14日、動物用抗生物質の販売量が欧州の大半の国で減少し続けている旨を公表した。概要は以下のとおり。  EMAは欧州における動物用抗生物質の販売量に関する6番目の報告書(

13615. 米国環境保護庁(EPA)、グリホサートに関する科学諮問パネル(SAP)の会合延期を公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 米国環境保護庁(EPA)は10月14日、グリホサートに関する科学諮問パネル(SAP)の会合延期を公表した。  EPAは、ピアレビューパネルの専門家が出席できなくなったのを受けて、10月18~21日に

13616. 国際獣疫事務局(OIE)、フランスで今年3月に発生したBSE患畜に関するフォローアップ情報(最終報告)を公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 国際獣疫事務局(OIE)は10月14日、フランスで今年3月に発生したBSE患畜に関するフォローアップ情報(最終報告)を公表した。概要は以下のとおり。 報告の種類:フォローアップ報告No.2(最終報告

13617. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品接触材料中で使用する2 ,3 ,3 ,4 ,4 ,5 ,5-ヘプタフルオロ -1-ペンテンの安全性評価の科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月14日、食品接触材料中で使用する2 ,3 ,3 ,4 ,4 ,5 ,5-ヘプタフルオロ -1-ペンテンの安全性評価の科学的意見書を公表した。  EFSAの「食品接

13618. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤ピリダベンの無毒性量(NOAEL)及び急性参照用量(ARfD)設定に関連するエンドポイント、並びに残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 米国環境保護庁(EPA)は10月14日、殺虫剤ピリダベン(pyridaben)の無毒性量(NOAEL)及び急性参照用量(ARfD)設定に関連するエンドポイント、並びに様々な農産物に使用する場合の残留

13619. カナダ食品検査庁(CFIA)、チョコレート中の非表示のアレルゲン及びグルテンに関する調査結果を公表
食品安全関係情報
2016年10月14日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は10月6日、チョコレート中の非表示のアレルゲン及びグルテンに関する調査結果(2013~2014年)を公表した。概要は以下のとおり。  この調査の主な目的は、①チョコレー

13620. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、免疫系へのビスフェノールA(BPA)の作用に一層の注意が必要であることで欧州食品安全機関(EFSA)がRIVMに同意したことを発表
食品安全関係情報
2016年10月13日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は10月13日、免疫系へのビスフェノールA(BPA)の作用に一層の注意が必要であることで欧州食品安全機関(EFSA)がRIVMに同意したことを発表した。  

13621. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 10月13日付Vol.29 No.41
食品安全関係情報
2016年10月13日

 国際獣疫事務局(OIE)は10月13日、38件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ8件(ポーランド、ウクライナ6件、ロシア)、ハチノスムクゲケシキスイ症1件(イタリア)

13622. nature(Vol.538 ,No.7624 ,2016年10月13日)に掲載された食品安全関連情報の表題
食品安全関係情報
2016年10月13日

 nature(Vol.538 ,No.7624 ,2016年10月13日)に掲載された食品安全関連情報の表題は以下のとおり。 Two distinct RNase activities of CR

13623. 論文紹介:「七面鳥肉中のニタルソン、無機ヒ素及び他のヒ素化合物:2014年の米国マーケットバスケット検体に基づく、ばく露及びリスク評価」
食品安全関係情報
2016年10月13日

 Environmental Health Perspectives (2016年10月13日電子版)に掲載された論文「七面鳥肉中のニタルソン、無機ヒ素及び他のヒ素化合物:2014年の米国マーケットバ

13624. 論文紹介:「米国の住民における家きん肉の摂食及びヒ素へのばく露」
食品安全関係情報
2016年10月13日

 Environmental Health Perspectives (2016年10月13日電子版)に掲載された論文「米国の住民における家きん肉の摂食及びヒ素へのばく露(Poultry Consum

13625. カナダ保健省(Health Canada)、保存料としてのCarnobacterium divergens M35を認可
食品安全関係情報
2016年10月13日

 カナダ保健省(Health Canada)は10月13日、保存料としてのCarnobacterium divergens M35を、スライスした非加熱喫食調理済(RTE)低温燻製サケ及びスライスした

13626. Eurosurveillance:「症候群調査でのメディア報告の潜在的影響:2015年8~9月にイングランド北西部でのクリプトスポリジウムばく露の可能性を用いた例」
食品安全関係情報
2016年10月13日

 Eurosurveillance (Volume 21 , Issue 41 , 13 October 2016)に掲載された論文「症候群調査でのメディア報告の潜在的影響:2015年8~9月にイング

13627. 欧州食品安全機関(EFSA)、中国国家食品安全リスク評価センターとの協力文書の調印について報道発表
食品安全関係情報
2016年10月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月13日、中国国家食品安全リスク評価センター(China National Centre for Food Safety Risk Assessment: CFSA

13628. 欧州委員会(EC)、NEWSLETTER「Health-EU」181号を公表
食品安全関係情報
2016年10月13日

 欧州委員会(EC)は10月13日、NEWSLETTER「Health-EU」181号を公表した。掲載された食品安全関連情報の概要は以下のとおり。  世界食糧デー(World Food Day)10月

13629. 欧州食品安全機関(EFSA)、ビスフェノールA(BPA)の発達期免疫毒性に関する声明:オランダの健康・福祉・スポーツ省からの質問に対する回答を公表
食品安全関係情報
2016年10月13日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月13日、ビスフェノールA(BPA)の発達期免疫毒性に関する声明:オランダの健康・福祉・スポーツ省からの質問に対する回答(27ページ)を公表した。概要は以下のとおり

13630. スイス連邦食品安全獣医局(BLV)、脂肪分の多い食物の加熱により生成されるモノクロロプロパンジオール(MCPD)、グリシドール及びその類似化合物は乳幼児用調整乳に含まれ、健康にリスクがある可能性があることを発表
食品安全関係情報
2016年10月12日

 スイス連邦食品安全獣医局(BLV)は10月12日、脂肪分の多い食品の加熱により生成されるモノクロロプロパンジオール(MCPD)、グリシドール及びその類似化合物は乳幼児用調整乳に含まれ、健康にリスクが

13631. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表
食品安全関係情報
2016年10月12日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表した。このうち、日本から輸入された食品等は以下の19検体である(9月公表分)。 1. しその穂:残留農薬ジノテフラン1.54

13632. 世界保健機関(WHO)、糖類を多く含む飲料(sugary drinks)の消費及び健康への影響を抑制するよう世界的行動の奨励を公表
食品安全関係情報
2016年10月11日

 世界保健機関(WHO)は10月11日、糖類を多く含む飲料(sugary drinks)の消費及び健康への影響を抑制するよう世界的行動の奨励を公表した。概要は以下のとおり。  WHOの新しい報告書では

13633. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤マンデストロビンの無毒性量(NOAEL)及び急性参照用量(ARfD)設定に関連するエンドポイント、並びに残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2016年10月11日

 米国環境保護庁(EPA)は10月11日、殺菌剤マンデストロビン(mandestrobin)の無毒性量(NOAEL)及び急性参照用量(ARfD)設定に関連するエンドポイント、並びに様々な農産物に使用す

13634. The Journal of the American Medical Association(JAMA)(Vol.316.No.11.2016年10月11日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2016年10月11日

 The Journal of the American Medical Association(JAMA)(Vol.316.No.11.2016年9月20日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキ

13635. The Journal of the American Medical Association(JAMA)(Vol.316 ,No.14 ,2016年10月11日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2016年10月11日

 The Journal of the American Medical Association(JAMA)(Vol.316 ,No.14 ,2016年10月11日)に掲載された食品安全関連情報の表題

13636. 英国公衆衛生庁(PHE)、カルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌の検査確認数に関して情報提供
食品安全関係情報
2016年10月10日

 英国公衆衛生庁(PHE)は10月10日、カルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌の検査確認数に関して情報提供した。概要は以下のとおり。  この資料は、カルバペネマーゼを有していると確認された腸内細菌科細菌

13637. nature biotechnology(Vol.34 ,No.10 ,2016年10月10日)に掲載された食品安全関連情報の表題
食品安全関係情報
2016年10月10日

 nature biotechnology(Vol.34 ,No.10 ,2016年10月10日)に掲載された食品安全関連情報の表題は以下のとおり。 Bayer bids $66 billion f

13638. 世界保健機関(WHO)、コレラに関するファクトシートの更新を公表
食品安全関係情報
2016年10月10日

 世界保健機関(WHO)は10月10日、コレラに関するファクトシートの更新を公表した。概要は以下のとおり。 ・コレラは、無処置でいると数時間のうちに死亡する急性下痢性疾患である。 ・研究者は、毎年世界

13639. 欧州連合(EU)、オリーブ油及びオリーブ粕油の過酸化物価の測定方法を変更
食品安全関係情報
2016年10月8日

 欧州連合(EU)は10月8日、オリーブ油及びオリーブ粕油の過酸化物価(peroxide value ※)の測定方法を変更する委員会施行規則(EU) 2016/1784を官報で公表した。概要は以下のと

13640. 欧州連合(EU)、特定の生産物に対するシモキサニル等農薬有効成分5品目について残留基準値等を改正
食品安全関係情報
2016年10月8日

 欧州連合(EU)は10月8日、特定の生産物に対するシモキサニル(cymoxanil)等の農薬有効成分5品目の残留基準値(MRLs)等について、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/2005の

13641. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ジメテナミドPの更新評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2016年10月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月7日、農薬有効成分ジメテナミドP (dimethenamid-P)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State

13642. 欧州連合(EU)、糖類又はポリオール類を加えたチューインガムの風味増強剤としてのスクラロース(E 955)の使用を認可
食品安全関係情報
2016年10月7日

 欧州連合(EU)は10月7日、糖類又はポリオール類を加えたチューインガムの風味増強剤としてのスクラロース(sucralose)(E 955)の使用を認可する委員会規則(EU) 2016/1776を官

13643. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、「食品における微生物学的基準の概要」を公表
食品安全関係情報
2016年10月7日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月7日、「食品における微生物学的基準の概要(Compendium of Microbiological Criteria for Fo

13644. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2016年9月30日~10月12日)
食品安全関係情報
2016年10月7日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2016年9月30日~10月12日、食品安全に係る欧州連合(EU)規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2016年10月12日公表) 1.

13645. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤の薬害軽減剤ジクロルミドの無毒性量(NOAEL)及び急性参照用量(ARfD)設定に関連するエンドポイント、並びに残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2016年10月6日

 米国環境保護庁(EPA)は10月6日、除草剤の薬害軽減剤ジクロルミド(dichlormid) の無毒性量(NOAEL)及び急性参照用量(ARfD)設定に関連するエンドポイント、並びにメトラクロール及

13646. Eurosurveillance:「2014年12月から2015年4月までにフランス北部で発生したフードバンクから受理したポーランド製冷凍ビーフバーガーの摂取に関連するサルモネラ・エンテリティディスによる集団感染」
食品安全関係情報
2016年10月6日

 Eurosurveillance (Volume 21 , Issue 40 , 06 October 2016)に掲載された論文「2014年12月から2015年4月までにフランス北部で発生したフー

13647. Eurosurveillance:欧州連合(EU)加盟国の疫学報告書最新号からの抜粋記事より、食品安全に関連する報告の表題
食品安全関係情報
2016年10月6日

 Eurosurveillance (Volume 21 , Issue 40 , 06 October 2016)に掲載された欧州連合(EU)加盟国の疫学報告書最新号からの抜粋記事より、食品安全に関

13648. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 10月6日付Vol.29 No.40
食品安全関係情報
2016年10月6日

 国際獣疫事務局(OIE)は10月6日、38件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ6件(リトアニア、モルドバ、南アフリカ、ポーランド2件、ロシア)、ブルータング7件(イタ

13649. 欧州連合(EU)、動物用医薬品の使用に関する公的管理が不十分なためインド産の輸入食用養殖水産物の輸入規制を強化
食品安全関係情報
2016年10月6日

 欧州連合(EU)は10月6日、動物用医薬品の使用に関する公的管理が不十分なためインド産の輸入食用養殖水産物の輸入規制を強化し、輸入時検査の抽出率を10%以上から50%以上とする委員会施行決定(EU)

13650. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、ドゥーティンヘムにおける2015年の成人の塩分、ヨウ素及びカリウムの摂取量に関する報告書(オランダ語、40ページ)を発表
食品安全関係情報
2016年10月6日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は10月6日、ドゥーティンヘムにおける2015年の成人の塩分、ヨウ素及びカリウムの摂取量に関する報告書(オランダ語、40ページ)を発表した。  2006~2

戻る 1 .. 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan