このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37067件中  8051 ~8100件目
印刷ページ
8051. 米国環境保護庁(EPA)、フェンピロキシメートの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年12月5日

 米国環境保護庁(EPA)は12月5日、フェンピロキシメート(fenpyroximate)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、フェンピロキシメートを後述する複

8052. 米国環境保護庁(EPA)、プロパモカルブの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年12月5日

 米国環境保護庁(EPA)は12月5日、プロパモカルブ(propamocarb)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、プロパモカルブ(当該文書ではプロパモカルブ

8053. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤エトキサゾール残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年12月5日

 米国環境保護庁(EPA)は12月5日、殺虫剤エトキサゾール(etoxazole)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺虫剤エトキサゾールをてんさいの根及びて

8054. 欧州食品安全機関(EFSA)、プラスチック製の食品接触材料(乳児用食品を含む)に使用される化合物のN ,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)アルキル(C8-C18) アミン(FCM No 19) 等に関する技術的及び毒性学的データの募集を開始
食品安全関係情報
2019年12月5日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月5日、プラスチック製の食品接触材料(乳児用食品を含む)に使用される化合物のN ,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)アルキル(C8-C18)アミン(FCM No 19

8055. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 12月5日付Vol.32 No.49
食品安全関係情報
2019年12月5日

 国際獣疫事務局(OIE)は12月5日、34件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  ASF(アフリカ豚コレラ)18件(ロシア2件、ポーランド、ハンガリー6件、ラトビア、韓国6件、モルドバ、

8056. ノルウェー自然研究所(NINA)、シカ科動物の鹿慢性消耗病(CWD)モニタリングに関する最新情報を公表(2019年12月5日時点)
食品安全関係情報
2019年12月5日

 ノルウェー自然研究所(NINA)は12月、シカ科動物の鹿慢性消耗病(CWD)モニタリングに関する最新情報を公表した(2019年12月5日時点)。概要は以下のとおり。  2016年以降現時点で、CWD

8057. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(104-19)を公表
食品安全関係情報
2019年12月5日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は2019年12月5日、食品基準通知(104-19)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 意見募集 ・M1017 -残留基準値(2019

8058. 世界保健機関(WHO)、サウジアラビア王国の中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)感染者情報を更新
食品安全関係情報
2019年12月5日

 世界保健機関(WHO)は12月5日、サウジアラビア王国の中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。  サウジアラビアの担当部局(Nationa

8059. 欧州連合(EU)、殺生物剤グループの「Pal IPA」のEUの認可を公表
食品安全関係情報
2019年12月4日

 欧州連合(EU)は12月4日、殺生物剤グループの「Pal IPA」のEUの認可を与える欧州委員会施行規則(EU)2019/2030を官報で公表した。  Pal Hygiene社は2016年6月29日

8060. 欧州連合(EU)、単独の殺生物剤「プロパン-2-オールをベースにしたCVAS消毒剤」のEUの認可を官報で公表
食品安全関係情報
2019年12月4日

 欧州連合(EU)は12月4日、単独の殺生物剤「プロパン-2-オールをベースにしたCVAS消毒剤(CVAS Disinfectant product based on Propan-2-ol)」のEU

8061. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中に存在するオクラトキシンと関連する公衆衛生に対するリスクに関する科学的意見書草案について、公開協議を開始する旨を通知
食品安全関係情報
2019年12月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月4日、食品中に存在するオクラトキシンと関連する公衆衛生に対するリスクに関する科学的意見書草案について、公開協議を開始する旨を通知した。概要は以下のとおり。  EF

8062. スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)、カタルーニャ州における食品安全の状況に関する年次報告書 2017年を公表
食品安全関係情報
2019年12月4日

 スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は12月4日、カタルーニャ州における食品安全の状況に関する年次報告書 2017年(カタルーニャ語、227ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1.

8063. 欧州食品安全機関(EFSA)、集団感染調査、発生原因の推定及び食品由来微生物のリスク評価における全ゲノムシークエンス解析及びメタゲノミクスに係る科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2019年12月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月3日、集団感染調査、発生原因の推定及び食品由来微生物のリスク評価における全ゲノムシークエンス解析及びメタゲノミクスに係る科学的意見書(78ページ、2019年10月

8064. 欧州食品安全機関(EFSA)、伝達性海綿状脳症(TSE)の存在を調査した2018年欧州連合総括報告書を公表
食品安全関係情報
2019年12月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月3日、伝達性海綿状脳症(TSE)の存在を調査した2018年欧州連合総括報告書(61ページ、2019年11月15日承認)を公表した。概要は以下のとおり。  本報告

8065. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No.24を公表
食品安全関係情報
2019年12月3日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は12月3日、公報No.24を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(56製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(28製品)

8066. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのラクト-N-テトラオース(lacto‐N‐tetraose (LNT))の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2019年12月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月3日、規則(EU) 2015/2283に準ずる新食品としてのラクト-N-テトラオース(lacto‐N‐tetraose (LNT))の安全性に関する科学的意見書を

8067. 欧州食品安全機関(EFSA)、Corynebacterium glutamicum KCCM 80184株及び大腸菌KCCM 80096株を用いた発酵により生産されるL-メチオニンの安全性及び有効性に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2019年12月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月3日、Corynebacterium glutamicum KCCM 80184株及び大腸菌KCCM 80096株を用いた発酵により生産されるL-メチオニンの安全

8068. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用するグリークオレガノ(Origanum vulgare ssp. hirtum(Link) Ietsw.)に由来するエッセンシャルオイルの安全性及び有効性に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2019年12月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月2日、全動物種に使用するグリークオレガノ(Origanum vulgare ssp. hirtum(Link) Ietsw.)に由来するエッセンシャルオイルの安全

8069. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品(2019年11月分)を公表
食品安全関係情報
2019年12月1日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品(2019年11月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の6検体である。 1. ホタテ貝1検体:カドミウム4mg/k

8070. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2019年10月分)を公表
食品安全関係情報
2019年11月29日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは11月29日、食品安全レポート(2019年10月分)を公表した。  食品約16 ,400検体のうち、約1 ,800検体について微生物検査(病原菌、衛生指標菌)、約

8071. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(103-19)を公表
食品安全関係情報
2019年11月29日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は2019年11月29日、食品基準通知(103-19)を公表した。概要は以下のとおり。  1. 意見募集 以下の申請の評価に対する意見を2

8072. 欧州連合(EU)、新食品としてのフェニルカプサイシンの市場投入を認可する欧州委員会施行規則(EU) 2019/1976を官報で公表
食品安全関係情報
2019年11月29日

 欧州連合(EU)は、11月29日、欧州議会及び理事会規則(EU)2015/2283に従い、新食品としてのフェニルカプサイシンの市場投入を承認し、欧州委員会施行規則(EU)2017/2470を改正する

8073. 欧州連合(EU)、新食品としての2'-Fucosyllactose/Difucosyllactose混合物の市場投入を認可する欧州委員会施行規則(EU) 2019/1979を官報で公表
食品安全関係情報
2019年11月29日

 欧州連合(EU)は、11月29日、欧州議会及び理事会規則(EU)2015/2283に従い、新食品としての2'-Fucosyllactose/Difucosyllactose混合物の市場投入を承認し、

8074. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 11月28日付Vol.32 No.48
食品安全関係情報
2019年11月28日

 国際獣疫事務局(OIE)は11月28日、41件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  ASF(アフリカ豚コレラ)22件(ルーマニア8件、ロシア2件、モルドバ2件、ハンガリー6件、ラトビア、

8075. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分スピロテトラマトの小果実類及びベリー類における現行の残留基準値(MRLs)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2019年11月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月28日、有効成分スピロテトラマト(spirotetramat)の小果実類及びベリー類における現行の残留基準値(MRLs)の改正に関する理由を付した意見書(2019

8076. 欧州連合(EU)、めん羊に使用される飼料添加物としてのモリブデン酸ナトリウム二水和物の認可を公表
食品安全関係情報
2019年11月28日

 欧州連合(EU)は11月28日、めん羊に使用される飼料添加物としてのモリブデン酸ナトリウム二水和物(sodium molybdate dehydrate)の認可に関する欧州委員会規則(EU) 201

8077. 欧州食品安全機関(EFSA)、採卵鶏に使用するRONZYME(登録商標)WX(エンド-1 ,4-β-キシラナーゼを含む)の有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2019年11月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月28日、採卵鶏に使用する飼料添加物としてのRONZYME(登録商標)WX(エンド-1 ,4-β-キシラナーゼを含む)の有効性に関する科学的意見書(2019年11月

8078. 欧州連合(EU)、全動物種に使用する飼料添加物として、液体L-リジン(塩基性)等4物質の認可を公表
食品安全関係情報
2019年11月28日

 欧州連合(EU)は11月28日、全動物種に使用する飼料添加物として、液体L-リジン(塩基性) (L-lysine(base) ,liquid)、液体L-リジン一塩酸塩(L-lysine monohy

8079. 欧州食品安全機関(EFSA)、授乳子豚、離乳後の子豚及びマイナー種の豚に使用する畜産飼料添加物(zootechnical feed additive)としてのCI-FER(商標)(クエン酸第二鉄キレートを含有する)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2019年11月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月28日、授乳子豚、離乳後の子豚及びマイナー種(minor porcine species)の豚に使用する畜産飼料添加物(zootechnical feed add

8080. 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)、食品安全に係る査察報告書を公表(2019年11月22日~11月28日)
食品安全関係情報
2019年11月28日

 欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)は、食品安全に係る査察報告書を以下のとおり公表した(2019年11月22日~11月28日)。 (2019年11月28日公表) 1. フ

8081. 欧州食品安全機関(EFSA)、Aspergillus oryzae DP-Bzb41株由来の食品用酵素α-アミラーゼの安全性評価の科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2019年11月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月27日、Aspergillus oryzae DP-Bzb41株由来の食品用酵素α-アミラーゼの安全性評価の科学的意見書を公表した。概要は以下のとおり。  当該食

8082. 欧州食品安全機関(EFSA)、乳牛及び馬に使用するBiosprint(登録商標)(Saccharomyces cerevisiae MUCL 39885株を含有する)の認可更新申請の評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2019年11月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月27日、乳牛及び馬に飼料添加物として使用するBiosprint(登録商標)(Saccharomyces cerevisiae MUCL 39885株を含有する)の

8083. 米国疾病管理予防センター(CDC)、ロメインレタスに関連した複数州における腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染に関する続報を公表
食品安全関係情報
2019年11月26日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は11月26日、ロメインレタスに関連した複数州における腸管出血性大腸菌O157:H7集団感染に関する続報を公表した(11月20日初報)。概要は以下のとおり。 1.

8084. 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)、複数国にわたる非加熱喫食調理済み肉製品に関連したリステリア・モノサイトゲネスsequence type (ST) 6集団感染に係る合同緊急集団感染評価書を公表
食品安全関係情報
2019年11月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月26日、複数国にわたる非加熱喫食調理済み肉製品に関連したリステリア・モノサイトゲネスsequence type (ST)

8085. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分クロルピリホスメチルの農薬のピアレビューにおけるヒトの健康評価の結果に関する新たな声明を公表
食品安全関係情報
2019年11月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月26日、有効成分クロルピリホスメチル(chlorpyrifos‐methyl)の農薬のピアレビューにおけるヒトの健康評価の結果に関する新たな声明(2019年11月

8086. 米国疾病管理予防センター(CDC)、生鮮ブラックベリーに関連した複数州におけるA型肝炎集団発生に関する情報を更新
食品安全関係情報
2019年11月26日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は11月26日、生鮮ブラックベリーに関連した複数州におけるA型肝炎集団発生に関する情報を更新した。概要は以下のとおり。 1. CDC、複数州の公衆衛生及び規制当局、

8087. ノルウェー自然研究所(NINA)、シカ科動物の鹿慢性消耗病(CWD)モニタリングに関する最新情報を公表(2019年11月26日時点)
食品安全関係情報
2019年11月26日

 ノルウェー自然研究所(NINA)は11月、シカ科動物の鹿慢性消耗病(CWD)モニタリングに関する最新情報を公表した(2019年11月26日時点)。概要は以下のとおり。  2016年以降現時点で、C

8088. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤シフルメトフェンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年11月25日

 米国環境保護庁(EPA)は11月25日、殺虫剤シフルメトフェン(cyflumetofen)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺虫剤シフルメトフェンを、コー

8089. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤クロチアニジンの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年11月25日

 米国環境保護庁(EPA)は11月25日、殺虫剤クロチアニジン(clothianidin)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺虫剤クロチアニジンを、柿に適用

8090. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、メラミン-ホルムアルデヒド樹脂製のテイクアウト用コーヒーカップに由来する有害物質の移行に関する移行に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2019年11月25日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月25日、メラミン-ホルムアルデヒド樹脂製のテイクアウト用コーヒーカップに由来する有害物質の食品への移行に関する意見書(2019年11月25日付け No.0

8091. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分のジメチルジスルフィドについての農薬のリスク評価のピアレビューの結論を公表
食品安全関係情報
2019年11月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月25日、有効成分のジメチルジスルフィド(dimethyl disulfde)についての農薬のリスク評価のピアレビューの結論(2019年10月30日承認、28ページ

8092. 論文紹介:「複数州にわたる七面鳥生肉製品に関連したサルモネラ属菌集団感染-米国、2017~2019」
食品安全関係情報
2019年11月22日

 MMWR(2019 , 68(46):1045-1049)に掲載された論文「複数州にわたる七面鳥生肉製品に関連したサルモネラ属菌集団感染-米国、2017~2019 (Multistate Outbr

8093. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分シアントラニリプロールのはくさい、ブラックベリー及びラズベリーにおける現行の残留基準値(MRLs)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2019年11月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月22日、農薬有効成分シアントラニリプロール(cyantraniliprole)のはくさい、ブラックベリー及びラズベリーにおける現行の残留基準値(MRLs)の改正に

8094. 米国食品医薬品庁(FDA)、「2016-2017年全米薬剤耐性監視システム(NARMS)総合報告書」についてレポート形式を合理化して公表
食品安全関係情報
2019年11月22日

 米国食品医薬品庁(FDA)は11月22日、「2016-2017年全米薬剤耐性監視システム(NARMS)総合報告書」についてレポート形式を合理化して公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、NA

8095. カナダ保健省(Health Canada) 、Trichoderma reeseiに由来するキシラナーゼを食品用酵素として使用することを認可
食品安全関係情報
2019年11月21日

 カナダ保健省(Health Canada) は11月21日、Trichoderma reeseiに由来するキシラナーゼを食品用酵素として、パン、小麦粉、全粒小麦粉及び成分組成に関する基準のないベーカ

8096. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(102-19)を公表
食品安全関係情報
2019年11月21日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は2019年11月21日、食品基準通知(102-19)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 意見募集 ・A1182-加工助剤(酵素)とし

8097. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 11月21日付Vol.32 No.47
食品安全関係情報
2019年11月21日

 国際獣疫事務局(OIE)は11月21日、32件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  ASF(アフリカ豚コレラ)17件(ロシア、ラトビア、ブルガリア、ウクライナ2件、モルドバ、ハンガリー6

8098. 論文紹介:「ミニトマトに関連すると思われる稀な硫化水素非産生性Salmonella Typhimurium単相株の集団感染、スウェーデン、2019年8月~10月」
食品安全関係情報
2019年11月21日

 Eurosurveillance(2019 , 24(47):pii=1900643)に掲載された論文「ミニトマトに関連すると思われる稀な硫化水素非産生性Salmonella Typhimurium

8099. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬の有効成分のヒメキサゾールに関する現行の残留基準値のレビューに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2019年11月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月21日、農薬の有効成分のヒメキサゾール(hymexazol)に関する現行の残留基準値のレビューに関する理由を付した意見書(2019年10月10日承認、27ページ、

8100. 欧州食品安全機関(EFSA)、ミネラルオイル芳香族炭化水素(MOAH)による乳児用調製乳及びフォローオン調製乳の汚染に起因する公衆衛生のリスクの可能性に関する迅速なリスク評価を公表
食品安全関係情報
2019年11月21日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月21日、ミネラルオイル芳香族炭化水素(MOAH)による乳児用調製乳及びフォローオン調製乳の汚染に起因する公衆衛生のリスクの可能性に関する迅速なリスク評価をテクニカ

戻る 1 .. 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 .. 742 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan