このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  23051 ~23100件目
印刷ページ
23051. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤S-メトラクロールの残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月2日、除草剤S-メトラクロールを含む農薬製剤Dual Magnum Herbicide及びDual II Magnum Herbicideの新たな用途

23052. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤ベンタゾンの残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は12月2日、除草剤ベンタゾンを含む農薬製剤Basagran Forte Herbicideの新たな用途を認可し、除草剤ベンタゾンの残留基準値の設定に関する規

23053. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、生の鶏肉における微生物学的調査についてのファクトシートを公表
食品安全関係情報
2011年11月28日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月、生の鶏肉における微生物学的調査についてのファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。  FSANZは、2008年に、生体鶏及び食

23054. 欧州連合(EU)、新開発食品成分として甘草(Glycyrrhiza glabra L.)由来フラボノイドの販売を認可
食品安全関係情報
2011年11月26日

 欧州連合(EU)は11月26日、新開発食品成分として甘草(Glycyrrhiza glabra L.)由来フラボノイド(Flavonoids)の販売を認可する委員会施行決定2011/761/EUを官

23055. 欧州連合(EU)、新開発食品成分として酵母β-グルカンの販売を認可
食品安全関係情報
2011年11月26日

 欧州連合(EU)は11月26日、新開発食品成分として酵母β-グルカンの販売を認可する委員会施行決定2011/762/EUを官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. 欧州食品安全機関(EFSA)は2

23056. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、アーモンド・インスタント飲料を乳幼児用食品として使用することの適合性について意見書を発表
食品安全関係情報
2011年11月25日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は、生後12か月の幼児に調製粉乳代替品としてアーモンド・インスタント飲料を使用することについて、成分と使用条件の面からその適合性を自ら評価し、2011年1

23057. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、瓶詰飲料水中のフッ素(フッ化物)についてのファクトシートを公表
食品安全関係情報
2011年11月25日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月、瓶詰飲料水中のフッ素(フッ化物)についてのファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。  食品基準コードでは瓶詰飲料水1L当たり

23058. 香港衛生署衛生防護センター、志賀毒素産生性大腸菌感染者を1例確認した旨公表
食品安全関係情報
2011年11月25日

 香港衛生署衛生防護センターは11月25日、志賀毒素産生性大腸菌の感染者を1例確認した旨公表した。患者は51歳の男性で、11月10日に血便を呈し、医療機関を受診した。病状は安定しており、入院の必要はな

23059. スペイン食品安全栄養庁(AESAN)、食品用途の陶器製品の技術衛生基準を認可する政令の改正を公表
食品安全関係情報
2011年11月25日

 スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は11月25日、食品用途の陶器製品に適用される技術衛生基準を認可する政令891/2006を改正する政令1631/2011を公表した。  政令891/2006は、第

23060. 世界保健機関(WHO)、豚由来ウイルスによる米国のインフルエンザ様感染症例について発表
食品安全関係情報
2011年11月24日

 世界保健機関(WHO)は11月24日、米国から豚由来ウイルスによるインフルエンザに似た3件の感染症例について届出があった旨発表した。概要は以下のとおり。  問題のウイルスは豚由来3重再集合体(tri

23061. 欧州食品安全機関(EFSA)、アスパルテームに関する企業委託研究の報告書原本などを公表
食品安全関係情報
2011年11月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月24日、アスパルテームに関する企業委託研究の報告書原本などを公表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAは、人工甘味料アスパルテームの完全な再評価(2012年9

23062. OIE、Disease Information 11月24日 Vol.24 No.47
食品安全関係情報
2011年11月24日

 OIEは11月18~24日、16件の動物疾病通知を受信した。内訳は以下のとおり。  口蹄疫1件(パラグアイ)、豚コレラ1件(グアテマラ)、ニューカッスル病3件(メキシコ2件、イスラエル)、高病原性鳥

23063. 欧州食品安全機関(EFSA)、調和されたトータルダイエットスタディ手法に向けたEFSA、国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関(WHO)の共同手引書を公表
食品安全関係情報
2011年11月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月24日、調和されたトータルダイエットスタディ(TDS)手法に向けたEFSA、国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関(WHO)の共同手引書(2011年11月

23064. Eurosurveillance:掲載論文「対照症例及び個別症例研究の併用による2010年7~10月の英国における全国的なSalmonella Java ファージ型3B変異株9による集団感染症研究」
食品安全関係情報
2011年11月24日

 Eurosurveillance (Volume 16 , Issue 47 , 24 November 2011)に掲載された論文「対照症例及び個別症例研究の併用による2010年7~10月の英国に

23065. 欧州食品安全機関(EFSA)、各国のトータルダイエットスタディ(TDS)手法に係るアンケート調査への回答に基づくTDSの最新状況に関するEFSA、国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界保健機関(WHO)の技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2011年11月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月24日、各国のトータルダイエットスタディ(TDS)手法に係るアンケート調査への回答に基づくTDSの最新状況に関するEFSA、国際連合食糧農業機関(FAO)及び世界

23066. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知を公表
食品安全関係情報
2011年11月23日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月23日、食品基準通知を公表した。概要は以下のとおり。 1. パブリックコメントの募集  一般的な手続き  意見募集は2012年1月1

23067. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(11月23日~11月25日)
食品安全関係情報
2011年11月23日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は、食品安全等に係るEU規制の実施に関する報告書を以下のとおり公表した。(11月23日~11月25日) (2011年11月25日公表) 1. アイルランドにおけ

23068. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、アクリルアミドに関するQ&A更新版を公表
食品安全関係情報
2011年11月23日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月23日、アクリルアミド(AA)に関するQ&A更新版を公表した。概要は以下のとおり。 Q1.AAとは何か? A1.略 Q2.AAはどのようにして摂取されるの

23069. 台湾行政院衛生署、「残留農薬基準値」を改正
食品安全関係情報
2011年11月23日

 台湾行政院衛生署は11月23日、「残留農薬基準値」を改正した。改正の概要は以下のとおり。 1. アセキノシル等農薬16種について、農作物40種に対する残留基準値を新たに設定又は変更した(第3条付表1

23070. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ピリメタニルについて既存の残留基準値の見直しに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2011年11月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月22日、農薬有効成分ピリメタニル(Pyrimethanil)の既存の残留基準値(MRL)について欧州連合(EU)の法令に従った見直しに関する理由を付した意見書(2

23071. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分キャプタンの一部ベリー類に対する残留基準値の修正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2011年11月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月22日、農薬有効成分キャプタン(Captan)の一部ベリー類に対する残留基準値(MRL)の修正に関する理由を付した意見書(2011年11月21日付け)を公表した。

23072. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分イソプロツロンについて既存の残留基準値の見直しに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2011年11月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月22日、農薬有効成分イソプロツロン(Isoproturon)の既存の残留基準値(MRL)について欧州連合(EU)の法令に従った見直しに関する理由を付した意見書(2

23073. オーストリア保健・食品安全局(AGES)、リスクコミュニケーションに関するシンポジウムを開催した旨公表
食品安全関係情報
2011年11月22日

 オーストリア保健・食品安全局(AGES)は11月22日、リスクコミュニケーションに関するシンポジウムを2011年11月21日にウィーンで開催した旨公表した。概要は以下のとおり。 1.シンポジウムのプ

23074. 欧州委員会(EU)、消費者への食品情報の提示に関する法令を統合する欧州議会及び理事会規則(EU) No 1169/2011を公表
食品安全関係情報
2011年11月22日

 欧州委員会(EU)は11月22日、消費者への食品情報の提示に関する法令を統合する欧州議会及び理事会規則(EU) No 1169/2011を官報で公表した。現行の関連法令である欧州議会及び理事会規則の

23075. オーストリア保健・食品安全局(AGES)、ステビアに関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2011年11月22日

 オーストリア保健・食品安全局(AGES)は11月22日、ステビアに関するQ&Aを公表した。概要は以下のとおり。 Q1. 植物のステビアが、甘味料として認可されたのか? Q2. ステビオール配糖体とは

23076. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、フランに関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2011年11月22日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月22日、フランに関するQ&A(2011年8月24日付け)を公表した。概要は以下のとおり。 Q1. フランとは何か? A1.フランは、無色でわずかに揮発性の

23077. 米国疾病管理予防センター(CDC)、インフルエンザウイルス新型株の感染症例ついて発表
食品安全関係情報
2011年11月22日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は11月22日、3人の児童がインフルエンザウイルスの新型株に感染したというアイオワ州からの届出について発表した。概要は以下のとおり。  感染した3人は相互に接触があ

23078. スペイン食品安全栄養庁(AESAN)、消費者への食品情報に関する、欧州議会・理事会規則 (EC) No 1169/2011の公布を発表
食品安全関係情報
2011年11月22日

 スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は11月22日、消費者への食品情報に関する、欧州議会・理事会規則 (EC) No 1169/2011が公布されたことを発表した。  本則は、欧州議会・理事会指令(

23079. 英国国立CJDサーベイランス研究所(NCJDSU)、各国の変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)患者数を更新
食品安全関係情報
2011年11月21日

英国国立CJDサーベイランス研究所(NCJDSU)は11月21日、各国の変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)患者数を更新した。 一次感染者数     輸血による二次

23080. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺菌剤メトラフェノンの評価レポートを公表
食品安全関係情報
2011年11月21日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月30日、殺菌剤メトラフェノンの評価レポートを公表した。  評価の結果、当該農薬はヒトに対して遺伝毒性がなく、また、発がん性リスクをもたらす可能性はない

23081. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺菌剤フルオピコリドの評価レポートを公表
食品安全関係情報
2011年11月21日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月30日、殺菌剤フルオピコリドの評価レポートを公表した。  PMRAは野菜及び屋外観賞用植物における殺菌剤として殺菌剤フルオピコリドを含むFluopic

23082. 米国疾病管理予防センター(CDC)、チキンレバーが原因のSalmonella Heidelberg感染症情報を更新
食品安全関係情報
2011年11月21日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は11月21日、チキンレバーが原因のSalmonella Heidelberg感染症情報を更新した。概要は以下のとおり。  本年4月1日から11月16日までの間に6

23083. 論文紹介:「スイスのBSE感染牛における新型プリオンたん白質」
食品安全関係情報
2011年11月19日

 Emerging Infectious Diseases 電子版は11月19日、速報で論文「スイスのBSE感染牛における新型プリオンたん白質(Novel Prion Protein in BSE-a

23084. 欧州委員会(EC)、より安全な食品のためのベタートレーニング(BTSF)の5周年を祝賀
食品安全関係情報
2011年11月18日

 欧州委員会(EC)は11月18日、世界的により安全な食品を作ることに貢献した、より安全な食品のためのベタートレーニング(BTSF)の5周年を祝賀した。  ECによる、より安全な食品を作るためのベター

23085. フランス衛生監視研究所(InVS)、毒物・中毒監視報告Epitox、No.2 (2011年10月2日)をホームページに掲載
食品安全関係情報
2011年11月18日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は11月17日、毒物・中毒監視報告Epitox、No.2 (2011年10月2日)をホームページに掲載した。  食品関係では、7月1日から10月16日までの期間に9

23086. 英国食品基準庁(FSA)、チェルノブイリ原発事故後の農場に対する規制措置の廃止に関する意見募集を開始
食品安全関係情報
2011年11月18日

 英国食品基準庁(FSA)は11月17日、チェルノブイリ原発事故後に英国内めん羊農場に対して実施された規制措置を全廃するために意見募集を開始した。  25年前に起こったチェルノブイリ原発事故により、英

23087. フランス農業・水産省、飼養場の抗生物質耐性問題に関し、獣医学での抗生物質耐性リスク低減計画を発表
食品安全関係情報
2011年11月18日

 フランス農業・水産省は11月17日、飼養場の抗生物質耐性問題に関し、獣医学での抗生物質耐性リスク低減計画を発表した。  抗生物質は今日ヒトの疾病や動物の病気など細菌感染症治療に広く使用されている。し

23088. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表
食品安全関係情報
2011年11月18日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は11月18日、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表した(2011年10月分(1))。  113検体中97検体が合格で、合格率は85.8%だった。残

23089. 米国環境保護庁(EPA)、おうとうにおけるプロヘキサジオンカルシウム塩、その代謝物及び分解物の残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年11月18日

 米国環境保護庁(EPA)は11月18日、おうとうにおけるプロヘキサジオンカルシウム塩、その代謝物及びその分解物の残留基準値設定に関する規則を公表した。  当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会

23090. 米国食品医薬品庁(FDA)、ボツリヌス菌汚染の疑いがある瓶入りソースを使用しないよう注意喚起
食品安全関係情報
2011年11月18日

 米国食品医薬品庁(FDA)は11月18日、ボツリヌス菌汚染の疑いがある瓶入りソースを使用しないよう消費者に注意喚起した。概要は以下のとおり。  問題の製品は英国のPremier Foods社が販売し

23091. フランス厚生・連帯省、ビスフェノールA(BPA)暴露予防策周知のためパンフレットを作成し、配布を開始
食品安全関係情報
2011年11月18日

 フランス厚生・連帯省は11月18日、ビスフェノールA(BPA)暴露予防策周知のために、「妊婦や親及び子供が食品経由BPA暴露を抑制するためにすぐにできること」というパンフレットを作成し、配布を始めた

23092. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、動物衛生における抗生物質耐性の問題で、フルオロキノロン系と新世代のセファロスポリン系抗生物質耐性菌が増加していることが懸念されていると発表
食品安全関係情報
2011年11月18日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は11月18日、動物衛生における抗生物質耐性の問題で、フルオロキノロン系と新世代のセファロスポリン系薬剤耐性菌が増加していることが懸念されていると発表した

23093. Eurosurveillance:掲載記事「欧州連合(EU)は人獣共通感染症及び動物疾病の予防強化に資金提供」
食品安全関係情報
2011年11月17日

 Eurosurveillance (Volume 16 , Issue 46 , 17 November 2011)に掲載された記事「欧州連合(EU)は人獣共通感染症及び動物疾病の予防強化に資金提供

23094. 欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)、今後5年間の抗菌剤耐性に対するアクションプランを公表
食品安全関係情報
2011年11月17日

 欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は11月17日、今後5年間の抗菌剤耐性に対するアクションプランの具体的な措置12件を公表した。  EUで年間約25 ,000人の患者が薬剤耐性菌が引き起こした感染

23095. OIE、Disease Information 11月17日付 Vol.24 No.46
食品安全関係情報
2011年11月17日

 OIEは11月11~17日、22件の動物疾病通知を受信した。内訳は以下のとおり。  ウエストナイル熱1件(イタリア)、ザリガニ病1件(イタリア)、低病原性鳥インフルエンザ1件(台湾)、牛結核病1件(

23096. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物の認可申請書類作成のための新しい手引書素案について意見募集
食品安全関係情報
2011年11月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月17日、食品添加物の認可申請書類作成のための新しい手引書素案(57ページ)を公表し、2012年1月15日までの意見募集を開始した旨を公表した。概要は以下のとおり。

23097. Eurosurveillance :掲載論文「2009年6月にフランスで発生したオカダ酸及びジノフィシストキシン1エステルに汚染された二枚貝に関連する集団食中毒」
食品安全関係情報
2011年11月17日

 Eurosurveillance (Volume 16 , Issue 46 , 17 November 2011)に掲載された論文「2009年6月にフランスで発生したオカダ酸及びジノフィシストキシ

23098. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、市販のピーナッツ製品を対象としたアフラトキシンの検査結果を公表
食品安全関係情報
2011年11月17日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は11月17日、市販のピーナッツ製品を対象としたアフラトキシンの検査結果を公表した。  市場やスーパーマーケットから採取したピーナッツ製品26検体(ピーナッツキャンディ

23099. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺菌剤ピリメタニルの残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年11月17日

カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月21日、殺菌剤ピリメタニルの残留基準値の設定に関する規則を公表した。 核果類:10ppm

23100. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、オランダの畜産では依然として抗生物質耐性菌出現の原因となる抗生物質を過剰に使用していると発表
食品安全関係情報
2011年11月17日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は11月17日、「EU抗生物質の日」に際し、抗生物質使用と抗生物質耐性をテーマに、抗生物質耐性菌出現の原因となる抗生物質を過剰使用しないよう、適正使用を呼び

戻る 1 .. 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan