このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  6541 ~6550件目
印刷ページ
6541. ノルウェー食品安全庁(NFSA)、鹿慢性消耗病(CWD)に関するゾーン規則の一部変更を提案
食品安全関係情報
2021年3月23日

 ノルウェー食品安全庁(NFSA)は3月23日、鹿慢性消耗病(CWD)に関するゾーン規則の一部変更を提案した。概要は以下のとおり。  NFSAによる当該提案は、Hardangervidda地域の放牧動

6542. 欧州食品安全機関(EFSA)、シプロジニルに関する現行のブルーベリー、クランベリー、スグリ及びグースベリー中の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月23日、シプロジニル(cyprodinil)に関する現行のブルーベリー、クランベリー、スグリ及びグースベリー中の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意

6543. 欧州連合(EU)、全動物種に使用するショウガ由来エッセンシャルオイル、肉用鶏、採卵鶏、肉用七面鳥、子豚、肉用豚、雌豚、乳牛、肉用子牛(代替乳)、肉用牛、めん羊、山羊、馬、うさぎ、魚類及び愛玩動物に使用するショウガ由来オレオレジン、並びに馬及び犬に使用するショウガ由来チンキの飼料添加物としての認可を官報で公表
食品安全関係情報
2021年3月23日

 欧州連合(EU)は3月23日、全動物種に使用するショウガ(Zingiber officinale Roscoe)由来エッセンシャルオイル、肉用鶏、採卵鶏、肉用七面鳥、子豚、肉用豚、雌豚、乳牛、肉用子

6544. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する飼料添加物(Ligilactobacillus animalis(旧称Lactobacillus animalis) ATCC PTA-6750株からなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月23日、全動物種に使用する飼料添加物(Ligilactobacillus animalis(旧称Lactobacillus animalis)ATCC PTA-67

6545. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分ガンマ-シハロトリンに関する野生哺乳類へのリスクに関するリスク評価の声明を公表
食品安全関係情報
2021年3月23日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月23日、有効成分ガンマ-シハロトリン(gamma-cyhalothrin)に関する野生哺乳類へのリスクに関するリスク評価の声明(2021年2月24日採択、10ページ

6546. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No.6(PDF版25ページ)を公表
食品安全関係情報
2021年3月23日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は3月23日、公報No.6(PDF版25ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(47製品) 2. 動物用医薬品とその表示

6547. 米国毒性物質疾病登録庁(ATSDR)、ATSDRの地域ストレス・リソースセンターについての紹介記事を公表
食品安全関係情報
2021年3月23日

 米国毒性物質疾病登録庁(ATSDR)は3月23日、ATSDRの地域ストレス・リソースセンターについての紹介記事を公表した。  長期的な環境汚染を経験している地域での生活は、不確実性、健康及び経済的

6548. スペインバスク州食品安全機関(ELIKA)、バスク州ビスカヤ県における疫学的監視報告書2019-2020年を公表
食品安全関係情報
2021年3月23日

 スペインバスク州食品安全機関(ELIKA)は3月23日、バスク州ビスカヤ県における疫学的監視報告書2019-2020年を公表した。概要は以下のとおり。 1. 食中毒 ・カンピロバクター感染症:201

6549. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分フェンメジファムに関する現行の根セロリ中の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月22日、有効成分フェンメジファム(phenmedipham)に関する現行の根セロリ中の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2021年2月19日

6550. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する飼料添加物(Eremothecium ashbyi CCTCCM 2019833株により生産されるビタミンB2/リボフラビンからなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年3月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月22日、全動物種に使用する飼料添加物(Eremothecium ashbyi CCTCCM 2019833株により生産されるビタミンB2/リボフラビンからなる)の安

戻る 1 .. 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan