このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  10501 ~10550件目
印刷ページ
10501. 米国国家毒性プログラム(NTP)、CLARITY-BPA※コア研究報告書及びCLARITY-BPA資金提供研究データが現在入手可能で、これら2つの研究の知見を統合した報告書を2019年秋に予定していることを公表
食品安全関係情報
2018年10月1日

 米国国家毒性プログラム(NTP)は10月1日、CLARITY-BPA※コア研究報告書及びCLARITY-BPA資金提供研究データが現在入手可能で、これら2つの研究の知見を統合した報告書を2019年秋

10502. 台湾衛生福利部疾病管制署、中国広東省において鳥インフルエンザ(H5N6)ウイルス感染者が1人確認された旨公表
食品安全関係情報
2018年10月1日

 台湾衛生福利部疾病管制署は10月1日、中国広東省において鳥インフルエンザ(H5N6)ウイルス感染者が1人確認された旨公表した。概要は以下のとおり。  患者は広東省広州市の22歳男性で、9月25日に発

10503. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分シフルフェナミドの現行の残留基準値のレビューに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2018年10月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月1日、農薬有効成分シフルフェナミド(cyflufenamid)の現行の残留基準値(MRLs)のレビューに関する理由を付した意見書を公表した(2018年9月4日承認

10504. 米国食品医薬品庁(FDA)、2016年度の農薬分析結果は過去5年、一貫した傾向を示している旨を公表
食品安全関係情報
2018年10月1日

 米国食品医薬品庁(FDA)は10月1日、2016年度の農薬分析結果は過去5年、一貫した傾向を示している旨を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは2016年度残留農薬監視プログラムの結果を発表した

10505. 欧州連合(EU)、ソルビタンエステル類の規格書に関して、欧州委員会規則(EU)の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2018年10月1日

欧州連合(EU)は10月1日、ソルビタンエステル類(sorbitan esters)(ソルビタンモノステアレート(Sorbitan monostearate(E491)、ソルビタントリステアレート(S

10506. 欧州連合(EU)、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースの使用に関して、欧州議会及び理事会規則(EC) No 1333/2008の付属書II及び委員会規則(EU) No 231/2012の付属書の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2018年10月1日

 欧州連合(EU)は10月1日、食品サプリメントにおける低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(L-HPC: Low-substituted hydroxypropyl cellulose)の使用に関し

10507. 米国環境保護庁(EPA)、飲料水中の鉛を削減するための「3Ts」改訂版を公表
食品安全関係情報
2018年10月1日

 米国環境保護庁(EPA)は10月1日、は飲料水中の鉛を削減するための「3Ts」改訂版を公表した。更新した文書では、新しい「3Ts」:トレーニング(training)、検査(testing)及び対策(

10508. スウェーデン食品庁(NFA)、食品中の内分泌かく乱物質の作用機序に関する報告書が公表された旨、情報提供
食品安全関係情報
2018年9月28日

 スウェーデン食品庁(NFA)は9月28日、食品中の内分泌かく乱物質の作用機序に関する報告書が公表された旨の情報提供を行った。概要は以下のとおり。  スカンジナビア諸国は、内分泌かく乱物質に関する欧州

10509. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2018年8月分)を公表
食品安全関係情報
2018年9月28日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは9月28日、食品安全レポート(2018年8月分)を公表した。概要は以下のとおり。  食品約15 ,500検体のうち、約4 ,600検体について化学検査(残留農薬、

10510. 米国環境保護庁(EPA)、大幅に改訂された「ベンチマークドーズ・ソフトウェア バージョン3.0 」(BMDS:Benchmark Dose Software version 3.0)を公表
食品安全関係情報
2018年9月28日

 米国環境保護庁(EPA)は9月28日、大幅に改訂された「ベンチマークドーズ・ソフトウェア バージョン3.0 」(BMDS:Benchmark Dose Software version 3.0)を公

10511. 欧州連合(EU)、農薬有効成分デルタメトリンを含有する殺生物剤グループの認可条件に関する決定を官報で公表
食品安全関係情報
2018年9月28日

 欧州連合(EU)は9月28日、スウェーデンによって照会された農薬有効成分デルタメトリン(deltamethrin)を含有する殺生物剤グループの認可条件に関する決定を官報で公表した。 1. Bayer

10512. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、農薬有効成分クロロピクリン(chloropicrin)に関する評価見直し結果を公表(最終決定書)
食品安全関係情報
2018年9月28日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月28日、農薬有効成分クロロピクリン(chloropicrin)に関する評価見直し結果を公表した(最終決定書)。概要は以下のとおり。  クロロピクリンは非

10513. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、アントラニル酸メチルに関する評価見直し結果を公表(最終決定書)
食品安全関係情報
2018年9月28日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月28日、アントラニル酸メチルに関する評価見直し結果を公表した(最終決定書)。概要は以下のとおり。  アントラニル酸メチルは、業務用としての用途で登録され

10514. 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)、2018年5月~8月の鳥インフルエンザに関する調査報告書を公表
食品安全関係情報
2018年9月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は9月27日、2018年5月~8月の鳥インフルエンザに関する調査報告書を公表した(43ページ、2018年9月24日承認)。  20

10515. 欧州連合(EU)、新食品ラクチトールの使用条件に関して委員会施行規則の改正を官報で公表
食品安全関係情報
2018年9月27日

 欧州連合(EU)は9月27日、新食品ラクチトール(lactitol)の使用条件に関して委員会施行規則(EU) 2017/2470の改正を官報で公表した。 1. 委員会施行規則(EU) 2017/45

10516. カナダ保健省(Health Canada)、カフェイン入り飲料をアルコールと混ぜないよう注意喚起
食品安全関係情報
2018年9月27日

 カナダ保健省(Health Canada)は9月27日、カフェイン入り飲料をアルコールと混ぜないよう注意喚起を行った。概要は以下のとおり。  数年来、カフェイン入り飲料をアルコールと混ぜることが、特

10517. 欧州連合(EU)、植物保護製剤の販売に関して、ランデス松根油を基本物質として認可しないとする委員会施行規則を官報で公表
食品安全関係情報
2018年9月27日

 欧州連合(EU)は9月27日、植物保護製剤の販売に関して、ランデス松根油(Landes pine tar)を基本物質として認可しないとする委員会施行規則を官報で公表した。 1. Progarein

10518. 欧州連合(EU)、植物保護製剤の販売に関連して、基本物質タマネギ油(Onion oil)の認可を官報で公表
食品安全関係情報
2018年9月27日

 欧州連合(EU)は9月27日、植物保護製剤の販売に関連して、基本物質たまねぎ油(Onion oil)の認可及び委員会施行規則(EU) No 540/2011の付属書の修正を官報で公表した。 1. B

10519. 米国疾病管理予防センター(CDC)、ベネズエラから輸入された生カニ肉に関連した腸炎ビブリオ集団感染症に関する情報を最終更新
食品安全関係情報
2018年9月27日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は9月27日、ベネズエラから輸入された生カニ肉に関連した腸炎ビブリオ集団感染症に関する情報を最終更新した。概要は以下のとおり。 1. 本集団感染症の調査は終了した。

10520. アイルランド農業・食料・海洋省(DAFM)、真空包装又は調整気相包装の非加熱喫食用加熱調理済み(RTE)肉製品などの保存可能期間遵守義務に関して通知
食品安全関係情報
2018年9月27日

 アイルランド農業・食料・海洋省(DAFM)は、食肉施設における食品事業者に対し、真空包装(VP)又は調整気相包装(modified atmosphere packed:MAP)の非加熱喫食用加熱調理

10521. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品を介したリステリア感染に関して注意喚起
食品安全関係情報
2018年9月27日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は9月27日、食品を介したリステリア感染に関して注意喚起(2018年9月27日付け No.30/2018)を行った。概要は以下のとおり。  リステリアが原因の食中

10522. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ABE-IT56の農薬リスク評価のピアレビューの結論を公表
食品安全関係情報
2018年9月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月27日、農薬有効成分ABE-IT56(Saccharomyces cerevisiae DDSF623株の溶菌物の成分)の農薬リスク評価のピアレビューの結論(201

10523. Eurosurveillance:「各国の疫学報告書-最新号からの抜粋」から食品及び水媒介疾病に関する記事の表題」
食品安全関係情報
2018年9月27日

 Eurosurveillance (Volume 23 , Issue 39 , 27/Sep/2018)に掲載された「各国の疫学報告書-最新号からの抜粋」から食品及び水媒介疾病に関する記事の表題」

10524. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 9月27日付Vol.31 No.39
食品安全関係情報
2018年9月27日

 国際獣疫事務局(OIE)は9月27日、42件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  馬インフルエンザ2件(コロンビアH3N8 2件)、高病原性鳥インフルエンザ2件(台湾H5N2、ベトナムH

10525. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月20日、食品基準通知(59-18)を公表
食品安全関係情報
2018年9月27日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月20日、食品基準通知(59-18)を公表した。概要は以下のとおり。 1.認可及びフォーラム2018/10/05の通知  FSANZは以

10526. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えダイズBPS‐CV127‐9の新規核酸配列情報に対するリスク評価を公表
食品安全関係情報
2018年9月26日

欧州食品安全機関(EFSA)は9月21日、遺伝子組換えダイズBPS‐CV127‐9の新規核酸配列情報に対するリスク評価を公表した(9月6日採択、PDF版6ページ、doi.org/10.2903/j

10527. 米国環境保護庁(EPA)、2-メチル-2-プロペン酸 , 2-メチル-2-プロペン酸ブチル , 2-プロペン酸ブチル , N-(1 ,1-ジメチル-3-オキソブチル)-2-プロペンアミド , エテニルベンゼン , 2-プロペン酸2-エチルヘキシル及び2-メチル-2-プロペン酸メチルの共重合体の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年9月26日

 米国環境保護庁(EPA)は9月26日、2-メチル-2-プロペン酸 , 2-メチル-2-プロペン酸ブチル , 2-プロペン酸ブチル , N-(1 ,1-ジメチル-3-オキソブチル)-2-プロペンアミド

10528. 米国環境保護庁(EPA)、2-プロペン酸 , 2-プロペン酸ブチル , エテニルベンゼン及び (1-メチルエテニル)ベンゼン , アンモニウム塩の共重合体の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年9月26日

 米国環境保護庁(EPA)は9月26日、2-プロペン酸 , 2-プロペン酸ブチル , エテニルベンゼン及び (1-メチルエテニル)ベンゼン , アンモニウム塩の共重合体(2-propenoic ac

10529. 米国疾病管理予防センター(CDC) 、ケロッグ社のハニー・スマック・シリアルに関連した複数州におけるサルモネラ・ムバンダカ集団感染症
食品安全関係情報
2018年9月26日

 米国疾病管理予防センター(CDC) は9月26日、ケロッグ社のハニー・スマック・シリアルに関連した複数州におけるサルモネラ・ムバンダカ(Salmonella Mbandaka)集団感染症に関する情報

10530. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EU) 2015/2283第14条の規定に基づく、第三国由来伝統食としてのモロコシ(Sorghum bicolor (L.) Moench)由来シロップについての通知に対するテクニカルノートを公表
食品安全関係情報
2018年9月26日

欧州食品安全機関(EFSA)は9月25日、規則(EU) 2015/2283第14条の規定に基づく、第三国由来伝統食としてのモロコシ(Sorghum bicolor (L.) Moench)由来シロ

10531. 欧州連合(EU)、シフェノトリンの殺生物製剤としての認可を官報で公表
食品安全関係情報
2018年9月26日

 欧州連合(EU)は9月26日、シフェノトリン(cyphenothrin)を殺生物製剤の製品タイプ18に使用する有効成分として認可する委員会施行規則(EU) 1292/2018を官報で公表した。 1.

10532. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分テンボトリオンの現行の残留基準値のレビューに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2018年9月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月26日、農薬有効成分テンボトリオン(tembotrione)の現行の残留基準値(MRL)のレビューに関する理由を付した意見書(2018年9月7日承認、38ページ、d

10533. 欧州食品安全機関(EFSA)、水酸化銅、塩基性塩基銅等に対する農薬リスク評価についての協議結果に関するテクニカルレポートを公表
食品安全関係情報
2018年9月26日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月26日、銅の化合物である第一銅(copper(I))、第二銅(copper(II))の誘導体、つまり水酸化銅(copper hydroxide)、塩基性塩基銅(co

10534. 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局、「フェンピロキシメート」の使用方法及びその範囲を削除する旨公表
食品安全関係情報
2018年9月26日

 台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫局は9月26日、「フェンピロキシメート」の使用方法及びその範囲を削除する旨公表した。

10535. 米国環境保護庁(EPA)、マルトデキストリン-ビニルピロリドンの共重合体の残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2018年9月26日

 米国環境保護庁(EPA)は9月26日、マルトデキストリン-ビニルピロリドンの共重合体(maltodextrin-vinyl pyrrolidinone copolymer)の残留基準値免除に関する最

10536. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月13日、食品基準通知(58-18)を公表
食品安全関係情報
2018年9月26日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月13日、食品基準通知(58-18)を公表した。概要は以下のとおり。 1.新規申請及び提案  FSANZは、行政評価を完了し以下の申請を

10537. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分フロニカミドの現行の残留基準値の改正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2018年9月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月25日、様々な作物における農薬有効成分フロニカミド(flonicamid)の現行の残留基準値(MRLs)の改正に関する理由を付した意見書(2018年8月17日承認、

10538. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えカーネーションFLO‐40689‐6の新規核酸配列情報に対するリスク評価を公表
食品安全関係情報
2018年9月25日

欧州食品安全機関(EFSA)は9月21日、遺伝子組換えカーネーションFLO‐40689‐6の新規核酸配列情報に対するリスク評価を公表した(9月14日採択、PDF版7ページ、doi.org/10.2

10539. 欧州連合(EU)、殺生物剤グループのQuat-Chemヨウ素をベースにした製品の認可を官報で公表
食品安全関係情報
2018年9月25日

 欧州連合(EU)は9月25日、殺生物剤グループのQuat-Chemヨウ素(Quat-Chem’s Iodine)をベースにした製品の認可を官報で公表した。 1. Quatchem社は2015年7月2

10540. 欧州委員会(EC)、食品及び飼料に関する緊急警報システム(RASFF)の年次報告書を公表
食品安全関係情報
2018年9月25日

 欧州委員会(EC)は9月25日、食品及び飼料に関する緊急警報システム(RASFF , Rapid Alert System for Food and Feed )の年次報告書を公表した。  RASF

10541. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ジウロンの認可更新に関する更新評価報告書案を公表し、意見公募を開始
食品安全関係情報
2018年9月25日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月25日、農薬有効成分ジウロン(diuron)の認可更新に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のドイツ、及び共助報

10542. 欧州連合(EU)、殺生物剤のグループのProdhynetのヨウ素をベースにした製品の認可を官報で公表
食品安全関係情報
2018年9月25日

 欧州連合(EU)は9月25日、殺生物剤のグループのProdhynetのヨウ素(Prodhynet’s Iodine)をベースにした製品の認可を官報で公表した。 1. Prodhynet社は2015

10543. 国際獣疫事務局(OIE)、「イノシシにおけるアフリカ豚コレラ及び狩猟中のバイオセキュリティについてのハンドブック」を公表
食品安全関係情報
2018年9月25日

 国際獣疫事務局(OIE)は9月25日、「越境性動物感染症の防疫のための世界的枠組み(GF-TADs )」傘下の、欧州でのアフリカ豚コレラに関する専門家常設グループによる「イノシシにおけるアフリカ豚コ

10544. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品等(2018年9月分)を公表
食品安全関係情報
2018年9月25日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等(2018年9月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の11検体である。 1. 大葉:残留農薬ビフェナゼート2.3

10545. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺菌剤フルオピコリド(fluopicolide)に関する特別レビューの結果を公表(最終決定書)
食品安全関係情報
2018年9月25日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月25日、殺菌剤フルオピコリド(fluopicolide)に関する特別レビューの結果を公表した(最終決定書)。概要は以下のとおり。 1.当該特別レビューは

10546. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、酢酸(Z ,Z)-3 , 13-オクタデカジエン-1-イルに関する評価見直し結果を公表(最終決定書)
食品安全関係情報
2018年9月25日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は9月25日、酢酸(Z ,Z)-3 , 13-オクタデカジエン-1-イルに関する評価見直し結果を公表した(最終決定書)。概要は以下のとおり。  酢酸(Z ,Z

10547. 英国食品基準庁(FSA)、生乳(未処理乳)の摂取に関して助言
食品安全関係情報
2018年9月25日

 英国食品基準庁(FSA)は9月25日、生乳(未処理乳)の摂取に関する助言を行った。概要は以下のとおり。 1.英国で飲まれている乳の大半は熱処理されているが、生乳(未処理乳)はその過程を経ず乳牛から直

10548. 欧州食品安全機関(EFSA)、FOCUSにより作成された表層水シナリオの修正に関するEFSAの科学的意見書案の意見公募を開始
食品安全関係情報
2018年9月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月24日、FOCUS(Forum of the Coordination of Pesticide Fate Models and their use)により作成され

10549. 欧州連合(EU)、低リスク農薬有効成分の微生物Pasteuria nishizawae Pn1の認可を官報で公表
食品安全関係情報
2018年9月24日

 欧州連合(EU)は9月24日、植物保護製剤の販売に関して、低リスク農薬有効成分の微生物Pasteuria nishizawae Pn1の認可を官報で公表した。 1. Syngenta Crop Pr

10550. 欧州連合(EU)、農薬有効成分ピリダベン、キンメラック及びリン化亜鉛の認可期間の延長を官報で公表
食品安全関係情報
2018年9月21日

 欧州連合(EU)は9月21日、農薬有効成分ピリダベン(pyridaben)、キンメラック(quinmerac)及びリン化亜鉛(zinc phosphide)の認可期間の延長に関して委員会施行規則(E

戻る 1 .. 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan