欧州食品安全機関(EFSA)は10月13日、複数の化合物に対する複合ばく露のリスク評価(RACEMiC)に関する行動ロードマップに関して外部委託機関(※訳注)の科学的報告書(2022年8月22日承認
ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)は10月13日、殺虫剤ダイアジノン(diazinon)、フェナミホス(fenamiphos)、メタミドホス(methamidophos)の段階的廃止日程の決定
欧州食品安全機関(EFSA)は10月13日、遺伝子組換えKluyveromyces lactis KLA株由来食品用酵素β-ガラクトシダーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(9月15日採択
欧州食品安全機関(EFSA)は10月13日、規則(EU) 2015/2283に基づく新食品としてのβ-ヒドロキシ酪酸塩の安全性に関する科学的意見書を公表した(7月1日採択、PDF版11ページ、DOI
欧州食品安全機関(EFSA)は10月13日、標準検体モデル2(SSD2)及び食品分類記述体系2(FoodEx2)に準拠した食品サンプリングデータのリアルタイムの登録及び分類(リスク評価のためのデータ
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月、食品基準ニュース210号を公表した。概要は以下のとおり。 1. FSANZ 2022年ステークホルダー満足度調査の開始(11月21
Eurosurveillance (2022 , 27(41):pii=2200316、doi:10.2807/1560-7917.ES.2022.27.41.2200316)に掲載された論文「20
欧州食品安全機関(EFSA)は10月12日、非遺伝子組換えNeobacillus sp. AE-LT株由来食品用酵素β-ガラクトシダーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(9月14日採択、P
ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)は10月12日、殺菌剤テブコナゾール(tebuconazole)及びプロピコナゾール(propiconazole)の危険有害性分類の変更を公表した。概要は以下
EFSAニュース:欧州食品安全機関(EFSA)は10月12日、食品中のニトロソアミンのリスク評価に関する意見書案及び公開協議の開始を公表した。概要は以下の通り。 ニトロソアミン(より正式にはN-ニ
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。