このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37067件中  16731 ~16740件目
印刷ページ
16731. 欧州委員会(EC)健康・消費者保護総局(DG SANCO)、国境検疫を強化する植物由来物品の輸入リストを更新した旨公表
食品安全関係情報
2014年9月16日

 欧州委員会(EC)健康・消費者保護総局(DG SANCO)は9月15日、国境検疫を強化する植物由来物品の輸入リストを更新した旨公表した。概要は以下のとおり。  中国からの冷凍イチゴ、pomelo(訳

16732. 米国環境保護庁(EPA)、リンゴにおける除草剤スルフェントラゾン及びその代謝物の残留基準値の設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2014年9月16日

 米国環境保護庁(EPA)は9 月12日、リンゴにおける除草剤スルフェントラゾン及びその代謝物の残留基準値の設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効となるが、異議申立てや聴聞会の要請は201

16733. スペイン農業食料環境省(MAGRAMA)、「人獣共通感染症及び薬剤耐性に関する報告書」を公表
食品安全関係情報
2014年9月16日

 スペイン農業食料環境省(MAGRAMA)は9月16日、「人獣共通感染症及び薬剤耐性に関する報告書2012年」(スペイン語、80ページ)を動物衛生警戒システム(Red de Alerta Sanita

16734. スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、サプリメントに使用する特定の物質の使用条件に関するAECOSAN科学委員会の報告書(3)を公表
食品安全関係情報
2014年9月16日

 スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は9月16日、サプリメントに使用する特定の物質の使用条件に関するAECOSAN科学委員会の報告書(3)を公表した。概要は以下のとおり。 1. サプリメント

16735. 論文紹介:「58人の満期出産児及び67人の早期出産児の、生後から14か月にわたる、尿中フタル酸エステル類の排せつの経時的研究」
食品安全関係情報
2014年9月16日

 Environmental Health Perspectives(Vol.122 ,No.9 ,pp.998~1005 ,2014年9月)に掲載された論文「58人の満期出産児及び67人の早期出産児

16736. スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)、妊婦の特定の食品の摂取に関連する微生物学的リスクに関するAECOSAN科学委員会の報告書を公表
食品安全関係情報
2014年9月16日

 スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は9月16日、妊婦の特定の食品の摂取に関連する微生物学的リスクに関するAECOSAN科学委員会の報告書を公表した(40ページ)。概要は以下のとおり。 1.

16737. 香港食物環境衛生署食物安全センター、台湾強冠企業股?有限公司のラード及ラード加工品を含む全ての食品の輸入・販売を禁止
食品安全関係情報
2014年9月14日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは9月14日、今年3月1日以降に「台湾強冠企業股?有限公司」が製造した全てのラード及びラード加工品(付属文書に掲載された製品に限らない)、及び上述のラード及びラード

16738. 欧州連合(EU)、食品添加物プロピオン酸カルシウムの成分規格を変更
食品安全関係情報
2014年9月13日

 欧州連合(EU)は9月13日、食品添加物プロピオン酸カルシウム(calcium propionate)の成分規格におけるフッ化物(fluoride)の含有量を10mg/kg以下から20mg/kg以下

16739. 欧州連合(EU)、動物用医薬品の薬理有効成分としてルフェヌロンの残留基準値を魚類に設定
食品安全関係情報
2014年9月13日

 欧州連合(EU)は9月13日、動物用医薬品の薬理有効成分としてルフェヌロン(lufenuron)の残留基準値(MRL)を魚類に設定するため、規則(EU) No 37/2010の附属書を一部改正する委

16740. 欧州連合(EU)、特定の未加工果実類及び野菜類の光沢剤としてアスコルビン酸カルシウム(E 302)及びアルギン酸ナトリウム(E 401)の使用を認可
食品安全関係情報
2014年9月13日

 欧州連合(EU)は9月13日、特定の未加工果実類及び野菜類の光沢剤としてアスコルビン酸カルシウム(calcium ascorbate)(E 302)及びアルギン酸ナトリウム(sodium algin

戻る 1 .. 1669 1670 1671 1672 1673 1674 1675 1676 1677 1678 .. 3707 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan