このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  4791 ~4800件目
印刷ページ
4791. 英国食品基準庁(FSA)、英国における小売用牛肉及び豚肉に関する大腸菌の薬剤耐性(AMR)サーベイランス調査報告書(2021年10月~12月)を公表
食品安全関係情報
2022年6月29日

 英国食品基準庁(FSA)は6月29日、英国における小売用牛肉及び豚肉に関する大腸菌の薬剤耐性(AMR)サーベイランス調査報告書(2021年10月~12月)を公表した。概要は以下のとおり。  動物由来

4792. 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのAntrodia camphorataの凍結乾燥菌糸体の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2022年6月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月29日、規則(EU) 2015/2283に準拠する新食品としてのAntrodia camphorataの凍結乾燥菌糸体の安全性に関する科学的意見書を公表した(5月1

4793. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、公報No.13を公表
食品安全関係情報
2022年6月28日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は6月28日、公報No.13を公表した。概要は以下のとおり。 1. 農薬とその表示の認可(11製品) 2. 動物用医薬品とその表示の認可(15製品)

4794. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、ウコンを含む食品サプリメントの摂取に関連したリスク評価に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2022年6月27日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は6月27日、ウコン(curcuma)を含む食品サプリメントの摂取に関連したリスク評価に関する意見書を公表した。概要は以下のとおり。  イタリアでは最近、

4795. 世界保健機関(WHO)、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2022/5/14~2022/6/27)を公表(鳥インフルエンザA(H7N9)、A(H3N8)及びA(H9N2)ウイルス)
食品安全関係情報
2022年6月27日

 世界保健機関(WHO)は7月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2022/5/14~2022/6/27)を公表した(5ページ)。鳥インフルエンザA(H7N9)、A(H3N8)

4796. 世界保健機関(WHO)、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2022/5/14~2022/6/27)を公表(鳥インフルエンザA(H5)ウイルス)
食品安全関係情報
2022年6月27日

 世界保健機関(WHO)は7月、人獣共通感染症のインフルエンザに関する概要及び評価報告書(2022/5/14~2022/6/27)を公表した(5ページ)。鳥インフルエンザA(H5)ウイルスに関する概要

4797. 国際獣疫事務局(OIE)、動物用抗菌性物質の使用に関する第6回年次報告書を公表、動物における抗菌性物質の使用は減少傾向にある
食品安全関係情報
2022年6月27日

 国際獣疫事務局(OIE)は6月27日、動物用抗菌性物質の使用に関する第6回年次報告書を公表し、動物における抗菌性物質の使用は減少傾向にあると述べた。概要は以下のとおり。  OIEに報告されたデータ

4798. 欧州食品安全機関(EFSA)、 EREMA社のEREMA MPR + DSテクノロジーに基づいて使用済PETを食品接触材料としてリサイクルするために用いるプロセスEREMAの安全性評価に関する科学的意見書を公表(2022年6月27日)
食品安全関係情報
2022年6月27日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2022年6月27日、EREMA社のEREMA MPR + DSテクノロジーに基づいて使用済PETを食品接触材料としてリサイクルするために用いるプロセスEREMAの安全

4799. 米国食品医薬品庁(FDA)、食用動物における低リスクである意図的ゲノム改変(IGA)に関する動物バイオテクノロジーウェビナーについて公表
食品安全関係情報
2022年6月27日

 米国食品医薬品庁(FDA)は6月27日、食用動物における低リスクである意図的ゲノム改変(intentional genomic alteration、IGA)に関する動物バイオテクノロジーウェビナー

4800. 香港食物環境衛生署食物安全センター、調理済み野菜の貯蔵後の亜硝酸塩含有量の変化に関する研究結果を公表
食品安全関係情報
2022年6月24日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは6月24日、調理済み野菜の貯蔵後の亜硝酸塩含有量の変化に関する研究結果を公表した。概要は以下のとおり。  結果は、一晩冷蔵庫に保管した調理済み野菜検体から亜硝酸

戻る 1 .. 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan