このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37388件中  20131 ~20140件目
印刷ページ
20131. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分Beauveria bassiana ATCC-74040株及びGHA株のリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2013年1月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月7日、農薬有効成分の微生物Beauveria bassiana(訳注:昆虫病原性糸状菌)ATCC-74040株及びGHA株のリスク評価のピアレビューに関する結論(2

20132. スペインのカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)、真空調理法の適正衛生規範指針を公表
食品安全関係情報
2013年1月7日

 スペインのカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は1月7日、真空調理法に特定した適正衛生規範指針を公表した。  本指針は、生の食品を入れた袋を機械で真空にし、従来の調理方法より低い温度で調理した後、

20133. 米国環境保護庁(EPA)、既存化学物質作業計画に基づく最初の意見募集用リスク評価案を公表
食品安全関係情報
2013年1月4日

 米国環境保護庁(EPA)は1月4日、一般的な家庭用製品で検出される5つの化学物質の意見募集用リスク評価案を公表した。概要は以下のとおり。  当該リスク評価案は、ヒトの健康及び環境に与える影響を評価す

20134. 米国食品医薬品庁(FDA)、食中毒予防を強化する2つの基準案を発表
食品安全関係情報
2013年1月4日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月4日、食中毒予防を強化するための2つの基準案を発表し、120日間の意見募集を開始した。概要は以下のとおり。  米国では毎年国民6人に1人が食中毒にかかり、約13万人が

20135. 英国食品基準庁(FSA)、交差汚染のガイドライン及び地方当局の施策決定に関する最新の調査研究の概要を公表
食品安全関係情報
2013年1月4日

 英国食品基準庁(FSA)は1月4日、2012年11月と12月に公表された調査研究の概要を公表した。概要は以下のとおり。  当該概要には、交差汚染についてのガイドラインの評価及び地方当局の施策決定の在

20136. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、食品中の多環芳香族炭化水素類(PAHs)含有量を低減するための作業ガイドラインの草案を公表、意見募集を開始
食品安全関係情報
2013年1月3日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は1月3日、食品中の多環芳香族炭化水素類(PAHs)含有量を低減するための作業ガイドラインの草案を公表し、30日間の意見募集を開始した。ガイドラインでは食品業界の自主的

20137. Eurosurveillance:「ノロウイルス遺伝子型II.4の新型変異株出現に関連する2012年後半の世界的なノロウイルス活動性増加の兆候」
食品安全関係情報
2013年1月3日

 Eurosurveillance (Volume 18 , Issue 1 , 03 January 2013)に掲載された論文「ノロウイルス遺伝子型II.4の新型変異株出現に関連する2012年後半

20138. 英国におけるウェルシュ菌が原因の食中毒
食品安全関係情報
2013年1月3日

 英国健康保護局(HPA)は1月3日、ヘイヴァリング・ロンドン特別区で発生した食中毒に関して公表した。概要は以下のとおり。  HPAによると、ヘイヴァリング・ロンドン特別区にある施設が関連するとされる

20139. OIE、Disease Information 1月3日付 Vol.26 No.1
食品安全関係情報
2013年1月3日

 OIEは、4件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ1件(ウクライナ)、ウイルス性出血性敗血症1件(英国)、ランピースキン病1件(イスラエル)、ニューカッスル病1件(チェ

20140. スペイン食品安全栄養庁(AESAN)、AESANデジタルニュース73号を公表
食品安全関係情報
2013年1月2日

 スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は1月2日、AESANデジタルニュース73号を公表した。主な内容は以下のとおり。 1. ニュース ・子供向け食品広告の新たな自主規制(Codigo de Auto

戻る 1 .. 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan