食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03730120369
タイトル 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、食品中の多環芳香族炭化水素類(PAHs)含有量を低減するための作業ガイドラインの草案を公表、意見募集を開始
資料日付 2013年1月3日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  台湾行政院衛生署食品薬物管理局は1月3日、食品中の多環芳香族炭化水素類(PAHs)含有量を低減するための作業ガイドラインの草案を公表し、30日間の意見募集を開始した。ガイドラインでは食品業界の自主的な品質管理の参考となるよう、ベンゾ[a]ピレン(BaP)のモニタリング指標値が示されている。
 ガイドラインの目次は以下のとおり。
1. はじめに
2. 目的
3. 国際的な管理状況
4. 台湾における管理状況
5. PAHs汚染食品を減らすための操作原則
6. PAHsのモニタリング指標値
7. 異常時の対応
8. おわりに
付属文書1. PAHsのモニタリング指標値(※)
付属文書2. 食品中から検出されるBaPの健康リスク評価
付属文書3. リスク評価における算出例
※BaPの主な指標値は以下のとおり(単位:ppb)。
1. 一般食品:10.0
2. 油脂類(直接食用に供するもの、又は食品原料として使用するもの):2.0
3. くん製肉製品:5.0
4. くん製魚肉製品・くん製甲殻類製品等(くん製ニシン及びその缶詰、二枚貝類及びくん製二枚貝類を除く):5.0
5. 鰹節:30
6. くん製二枚貝類:6.0
7. 穀類加工食品:1.0
8. 乳児用及びフォローアップ用の調製食品:1.0
 草案は以下のURLから入手可能。
http://www.doh.gov.tw/CHT2006/DisplayFile.aspx?url=http%3a%2f%2fwww.doh.gov.tw%2fufile%2fdoc%2fPAH%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e6%8c%87%e5%bc%95%e8%8d%89%e6%a1%88102.1%e9%a0%90%e5%91%8a%e7%89%88.doc&name=PAH%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e6%8c%87%e5%bc%95%e8%8d%89%e6%a1%88102.1%e9%a0%90%e5%91%8a%e7%89%88.doc
地域 アジア
国・地方 台湾
情報源(公的機関) 台湾行政院衛生署食品薬物管理局
情報源(報道) 台湾行政院衛生署
URL http://www.doh.gov.tw/CHT2006/DM/DM2_p01.aspx?class_no=25&level_no=1&doc_no=87551
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。