ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、意見書「天然の淡水魚のダイオキシン及びPCB汚染」(2010年2月12日付)を公表した。概要は以下のとおり。 BfRは連邦環境省(BMU)の依頼により、連邦
台湾行政院衛生署は3月26日、「飲料類衛生基準」の改正草案を公表し、意見募集を開始した。改正点は以下のとおり。 1. 第4条 重金属の最大許容量:亜鉛の上限値(5.0ppm)を削除 2. 第6条:「
欧州食品安全機関(EFSA)は3月26日、除草剤有効成分アジムスルフロンのリスク評価ピアレビューの結論を公表した。概要は下記のとおり。 1.代表的な用途である米の除草剤としての評価に基づき結論を出し
欧州食品安全機関(EFSA)は3月26日、植物成長阻害剤有効成分プロヘキサジオンのリスク評価ピアレビューの結論を公表した。概要は下記のとおり。 1.代表的な用途である穀類及びリンゴの成長調整剤として
米国農務省(USDA)は3月26日、生乳の摂取により発生したカンピロバクター感染症について消費者に注意喚起を行った。3月24日までにミシガン州で少なくとも12人の確定例が報告されている。生乳はFor
チリ保健省は3月26日、マイコトキシンの基準値(食品衛生法第169条)の改正案を公表し、60日間の意見募集を開始した。改正案は以下のとおり。 食品(直接消費用)中のマイコトキシンは以下の基準値を超
EUは3月26日、カナダ等4ヶ国の繁殖用七面鳥等に関するサルモネラ属菌管理プログラムを承認する委員会規則(EU) 254/2010を官報で公表した。 EU連合において2010年1月1日より、規則(
英国食品基準庁(FSA)は3月26日、2009年夏に実施した意見募集の結果を踏まえ、食品製造業者に対しビスケット、ケーキ、チョコレートなどの飽和脂肪酸量及びソフトドリンク中の糖分を削減するよう推奨し
カナダ食品検査庁(CFIA)は3月25日、サルモネラ属菌に汚染された米国産ブラックペッパー及びレッドペッパーがカナダ国内で販売されているため、消費者に注意喚起を行った。 現在、CFIA、カナダ保健
ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は2010年3月24日のプレスリリースでQ熱に関する緊急勧告(08-2010)を出した。 ベルギー南部ワロニア地方のめん羊・山羊畜産業連合会によって進
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。