このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  1631 ~1640件目
印刷ページ
1631. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/2005第12条に準拠した最大残留基準値(MRL)のレビューを受けたミクロブタニルに関する補強データの評価に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2024年4月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月12日、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/2005第12条に準拠した最大残留基準値(MRL)のレビューを受けたミクロブタニル(myclobutanil)

1632. 英国食品基準庁(FSA)、遺伝子組換え生物、新食品、香料に対する、認可・更新認可・使用条件変更に関する安全性評価15件の結果を公表 (1/3)
食品安全関係情報
2024年4月12日

(この記事は 1 / 3 ページ目です)  英国食品基準庁(FSA)は4月12日、遺伝子組換え生物、新食品、香料に対する、認可・更新認可・使用条件変更に関する安全性評価15件の結果を公表した。概要は以

1633. 英国食品基準庁(FSA)、遺伝子組換え生物、新食品、香料に対する、認可・更新認可・使用条件変更に関する安全性評価15件の結果を公表 (2/3)
食品安全関係情報
2024年4月12日

(この記事は 2 / 3 ページ目です) (前ページの内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06270630160)

1634. 英国食品基準庁(FSA)、遺伝子組換え生物、新食品、香料に対する、認可・更新認可・使用条件変更に関する安全性評価15件の結果を公表 (3/3)
食品安全関係情報
2024年4月12日

(この記事は 3 / 3 ページ目です) (前ページの内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06270631160)

1635. 米国環境保護庁(EPA)、残留基準値免除に関する最終規則を公表(4月11日)
食品安全関係情報
2024年4月11日

 米国環境保護庁(EPA)は4月11日、残留基準値免除に関する最終規則(1件)を公表した。概要は以下のとおり。 文書番号:2024-07192、公表日:2024年4月11日 物質名:ヘキサデシルトリメ

1636. 米国環境保護庁(EPA)、PFASの第一種飲料水規則(NPDWR)を最終決定したと公表 (前半1/2)
食品安全関係情報
2024年4月10日

 米国環境保護庁(EPA)は4月10日、パーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)の第一種飲料水規則(NPDWR)(※訳注1)を最終決定したと公表した。概要は以下のとおり。  EPAは6種

1637. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えAspergillus niger MOX株由来食品用酵素パーオキシダーゼの用途拡張に関する安全性評価について科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2024年4月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月10日、遺伝子組換えAspergillus niger MOX株由来食品用酵素パーオキシダーゼの用途拡張に関する安全性評価について科学的意見書を公表した(3月12日

1638. 米国疾病管理予防センター(CDC)、ケソフレスコ及びコティハチーズに関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を最終更新
食品安全関係情報
2024年4月10日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は4月10日、ケソフレスコ(Queso Fresco)及びコティハチーズ(Cotija Cheese)に関連した複数州にわたるリステリア集団感染に関する情報を最終更

1639. 英国健康安全保障庁(UKHSA)、農家に向けたQ熱についてのガイダンスを公表
食品安全関係情報
2024年4月10日

 英国健康安全保障庁は4月10日、農家に向けたQ熱についてのガイダンスを公表した。概要は以下のとおり。  この情報シートは、農家、農場作業者及びその他の畜産に関わる人に向けた、自身の防御及びより多くの

1640. アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA)、輸出用トウモロコシのポストハーベストにおけるマラチオンの使用回避を勧告
食品安全関係情報
2024年4月10日

 アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA)は4月10日、輸出用トウモロコシのポストハーベストにおけるマラチオンの使用回避を勧告した。概要は以下のとおり。  SENASAは、アルゼンチンにおいて

戻る 1 .. 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan