このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  34281 ~34290件目
印刷ページ
34281. EU、クロアチア国内における高病原性鳥インフルエンザに関する特定保護措置適用地域拡大についてのEU決定を公表
食品安全関係情報
2006年3月30日

 クロアチアで鳥インフルエンザが発生して以来、同国からEUへの家きん及び野鳥の生鮮肉及び肉加工品、未処理羽毛などの輸入が全面的に停止されていた。しかし、その後、同国による鳥インフルエンザ抑制策が功を奏

34282. 英国農薬安全委員会(PSD)3月30日、新たな生物農薬計画の開始を公表
食品安全関係情報
2006年3月30日

 英国農薬安全委員会(PSD)は3月30日、新たな生物農薬計画(Biopesticides scheme)の開始を公表した。  2004年10月の規則改定において、代替制御物質の申請手続きを検討する予

34283. EU、日本における公衆・動物衛生管理及びEU向け水産品等の生産状況に関する視察団報告書を公表
食品安全関係情報
2006年3月30日

 EUの食品獣医局は2005年8~9月、日本における公衆衛生・動物衛生管理及びEU向け水産品等の生産状況を評価するため視察団を派遣し、このほど報告書を公表した。以下の結論となっている。 1.公衆衛生

34284. 台湾行政院衛生署、食品添加物カルシウム L-トレオネイト(Calcium L-Threonate)の使用基準及び規格を公表
食品安全関係情報
2006年3月29日

 台湾行政院衛生署は3月29日に衛生署令を発し、カルシウム L-トレオネイト(Calcium L-Threonate)を食品添加物(栄養添加物)に追加すること並びにその使用範囲、上限基準量及び規格を公

34285. EU、食品中に使用される香料の登録に関するEU決定の改定を公表
食品安全関係情報
2006年3月29日

 アセトアミドは、これまで、食品中での使用が認可された香料としてリストに登録されていた。しかし、2005年6月に開催されたFAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)において、マウスとラットの

34286. 米国環境保護庁(EPA)、農薬メチルブロマイド(methyl bromide)の改定リスク評価に関する通知を公表
食品安全関係情報
2006年3月29日

 米国環境保護庁(EPA)は、Federal Register(官報)にて、囲い、部屋、食品加工/貯蔵設備構造物における農薬メチルブロマイド(methyl bromide)の使用(結果として食品の許容

34287. 英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)、第91回定例会議議事録(案)を公表
食品安全関係情報
2006年3月29日

 英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)は、2月24日に行われた第91回定例会議の会議内容の議事録(案)を公表した。概略は以下のとおり。なお、最終議事録は、4月28日に予定されている第92回定例会議で最

34288. 米国食品医薬品庁、非う蝕性甘味料スクラロース(sucralose)の健康強調表示(ヘルスクレーム)の許可をFederal Register(官報)に発表
食品安全関係情報
2006年3月29日

 米国食品医薬品庁(FDA)は、非う蝕性甘味料スクラロース(sucralose)の健康強調表示(ヘルスクレーム)の許可を最終規則としてFederal Register(官報)に発表した。  規則案に示

34289. 英国食品基準庁(FSA)、 「オメガ-3脂肪酸摂取と死亡率、心循環器疾患及びがんに対するリスクと便益」の論文発表に関して、油分の多い魚(oily fish)の摂取量に関する助言は、変更せずと表明
食品安全関係情報
2006年3月29日

 英国食品基準庁(FSA)は3月29日、「オメガ-3脂肪酸摂取と死亡率、心循環器疾患及びがんに対するリスクと便益」(L.Hooper博士他発表)の論文発表に関して、油分の多い魚(oily fish)の

34290. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、「飼料成分に含まれるミネラルサプリメント(硫酸亜鉛)の汚染に起因する動物由来食品のカドミウム汚染に関する科学的・技術的支援要請に対する2006年2月17日付意見書」を公表
食品安全関係情報
2006年3月29日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、飼料の成分に含まれるミネラルサプリメント(硫酸亜鉛)の汚染に起因する動物由来食品のカドミウム汚染について、食品総局及び競争消費不正抑止総局から科学的・技術的支

戻る 1 .. 3424 3425 3426 3427 3428 3429 3430 3431 3432 3433 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan