このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  30971 ~30980件目
印刷ページ
30971. 英国食品基準庁(FSA)、殻付き生卵のサルモネラ汚染に関する調査結果を公表
食品安全関係情報
2007年9月13日

 英国食品基準庁(FSA)は、9月13日、レストラン、パブ、喫茶店などの飲食店で使用される殻付き生卵のサルモネラ属菌汚染に関する調査結果を公表した。  当該調査については、FSAの委託を受けた健康保護

30972. EU、視察報告を公表(ジャマイカの水産物製造の管理システム)
食品安全関係情報
2007年9月13日

 欧州委員会の食品獣医局は、ジャマイカの水産物製造の管理システムに関して視察をし、評価を行った。  ジャマイカでの海産腹足類の生息地の特異性を考慮すると、同国の関連当局が実施したモニタリングサンプリン

30973. フランス衛生監視研究所(InVS)、2006年8月に行なったマルチニーク島クロルデコン残留農薬影響調査報告書を公表
食品安全関係情報
2007年9月13日

 フランス衛生監視研究所は、2006年8月に行なったマルチニーク島クロルデコン残留農薬影響調査報告書を公表した。  有機塩素系殺虫剤のクロルデコンは1993年に使用禁止となるまでアンチル諸島のバナナの

30974. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤ホウ酸亜鉛の登録再審査のためのリスク評価書等を公開した旨を官報で公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年9月12日

 米国環境保護庁(EPA)は9月12日、殺菌剤ホウ酸亜鉛(Zinc borate)の登録再審査のためのリスク評価書等を公開した旨を官報で公表し、2007年12月11日までの意見募集を開始した。各リスク

30975. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤ピラクロストロビンの残留基準値の最終規則に対する環境保護団体の異議を却下する命令を官報で公表
食品安全関係情報
2007年9月12日

 米国環境保護庁(EPA)は9月12日、多様な対象作物に対する殺菌剤ピラクロストロビン(Pyraclostrobin)の残留基準値に関する最終規則について幼児及び小児を保護するための追加的な安全規準が

30976. ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)、家きんにおけるカンピロバクターリスク管理戦略の実施促進のため追加的措置を公表
食品安全関係情報
2007年9月12日

 ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は、9月12日、先に策定した家きんにおける「カンピロバクターリスク管理戦略」の効果的な実施を促進するために追加的措置を発表した。  NZFSAは、養鶏業界と協

30977. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤キャプタン等農薬10種類の残留基準値について取消し、修正及び新規設定する最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年9月12日

 米国環境保護庁(EPA)は9月12日、殺菌剤2種類キャプタン(Captan)、ドジン(Dodine)、除草剤7種類2,4-D、DCPA(訳注:本記事におけるDCPAとは、クロルタールジメチル(Chl

30978. 台湾行政院衛生署、タイ産コリアンダーに対する検査を強化(残留農薬の基準違反のため)
食品安全関係情報
2007年9月11日

 台湾行政院衛生署は9月11日、タイ産の輸入コリアンダーには7月1日から同日までに、合計6ロットに残留農薬の基準違反が見られたとして、「輸入食品検査弁法」の規定に基づき、タイ産の輸入コリアンダーに対し

30979. ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)、2006年の果物及び野菜の残留農薬検査結果一覧を公表
食品安全関係情報
2007年9月11日

 ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)は、2006年の果物及び野菜の残留農薬検査結果一覧(156ページ)を公表した。  品目ごと(アルファベット順)に、有効成分名、サンプル数(総サンプル数、残留

30980. 米国食品医薬品庁(FDA)、オハイオ州の飼料メーカーに行政警告書を発行
食品安全関係情報
2007年9月11日

 米国食品医薬品庁(FDA)は、オハイオ州Toledoの飼料メーカーTember BTLSR , Inc.に対し2007年5月~6月にかけ立入検査を実施した。飼料サンプルを検査した結果、メラミン、尿素

戻る 1 .. 3093 3094 3095 3096 3097 3098 3099 3100 3101 3102 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan