食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02140250111 |
タイトル | カナダ食品検査庁(CFIA)、配合飼料の成分規格の改訂案の概要を公表し、意見募集を開始 |
資料日付 | 2007年10月5日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | カナダ食品検査庁(CFIA)は10月5日、飼料規則(Feeds Regulations)のSchedule I , Table 4で規定する配合飼料(complete feed)の成分規格を改訂する案の概要(12ページ)を公表し、2007年12月31日までの意見募集を開始した。要旨は以下のとおり。 1.Table 4で規定しているのは家畜飼料の栄養成分に関する絶対的な基準値ではなく、登録対象から除外される飼料の基準としてビタミン及びミネラル含有量の安全な範囲である。 2.改定案を官報に掲載する前に利害関係者の意見を聴取するため、概要が公表された。 3.主な改訂内容は以下のとおり。 (1)対象飼料の分類改訂 ①家きん:鶏の週齢分類を現行の0~8週齢を0~4週齢及び4~8週齢に分ける等 ②豚:ほ乳期用飼料を現行の体重10kg未満及び10~20kgの分類から3~5kg及び5~20kgの分類する等 (2)微量ミネラルのコバルト、銅、ヨウ素、鉄、マグネシウム、セレン、亜鉛の最小及び最大値の増減 (3)主要ミネラルのカルシウム、リン、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、硫黄の最小及び最大値の増減 (4)ビタミンA、C、D、Eの最小及び最大値の増減。[乳牛及び肉牛はビタミンCを除く] (5)乳用牛及び肉用牛の乾物摂取量等の改訂 |
地域 | 北米 |
国・地方 | カナダ |
情報源(公的機関) | カナダ食品検査庁(CFIA) |
情報源(報道) | カナダ食品検査庁(CFIA) |
URL | http://www.inspection.gc.ca/english/anima/feebet/consult/consult-table4e.shtml |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。