このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  21731 ~21740件目
印刷ページ
21731. 台湾行政院衛生署、「H5N2亜型鳥インフルエンザ対策ガイドライン」を公表
食品安全関係情報
2012年3月9日

 台湾行政院衛生署は3月9日、養鶏場の従業員等にH5N2亜型鳥インフルエンザウイルスへの感染が疑われる場合を想定して作成された「H5N2亜型鳥インフルエンザ対策ガイドライン」を公表した。モニタリング、

21732. 欧州連合(EU)、動物用医薬品の薬理有効成分ニトロキシニルに対する乳中の残留基準値(MRL)及び規制を改正
食品安全関係情報
2012年3月9日

 欧州連合(EU)は3月9日、動物用医薬品の薬理有効成分ニトロキシニル(Nitroxinil)の残留基準値(MRL)に係る委員会施行規則(EU)No 37/2010を改正した委員会施行規則(EU)No

21733. 台湾行政院衛生署、ラクトパミンのリスク評価を行う旨公表
食品安全関係情報
2012年3月9日

 台湾行政院衛生署は3月9日、ラクトパミンを含む米国産牛肉の輸入を条件付きで解禁する方針を示したことに関連し、本事案に対する政府の政策方針である「基準値の設定、牛肉のみ(豚肉は対象外)、表示義務、内臓

21734. 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、「Q&A:BSE包括規則」を発表
食品安全関係情報
2012年3月9日

 米国農務省動植物検疫局(APHIS)は3月9日、「Q&A:BSE包括規則」を発表した。概要は以下のとおり。 Q1. BSE包括規則とは? A1. APHISは同日付けで、BSEに関する生体牛及び牛製

21735. 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、牛の輸入に係る新規則案を発表
食品安全関係情報
2012年3月9日

 米国農務省動植物検疫局(APHIS)は3月9日、BSEに関係する牛の輸入に係る新規則案を発表した。概要は以下のとおり。  新規則では、国際獣疫事務局(OIE)が採用している国別BSEリスクステータス

21736. カナダ食品検査庁(CFIA)、米国が発表したBSE関連輸入規則の改正を歓迎すると発表
食品安全関係情報
2012年3月9日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は3月9日、米国が同日発表したBSE関連輸入規則の改正を歓迎すると発表した。概要は以下のとおり。  同改正案は、カナダも導入している国際獣疫事務局(OIE)のガイドライン

21737. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、シュマーレンベルグウイルスについての最新情報及び英国での検査結果を公表
食品安全関係情報
2012年3月9日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は3月9日、シュマーレンベルグウイルスについての最新情報及び英国での検査結果を公表した。  145農場でシュマーレンベルグウイルス(SBV)感染が確認された。

21738. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、食品中のナノシリカの慢性低用量暴露に関する論文を3件紹介
食品安全関係情報
2012年3月9日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は3月7日、食品中のナノシリカの慢性低用量暴露に関する論文を3件紹介した。  ナノ形状のシリカは固結防止剤添加物E551として多くの食品に使用されている。こ

21739. 台湾行政院衛生署、「残留農薬基準値」の改正草案を公表、意見募集を開始
食品安全関係情報
2012年3月9日

 台湾行政院衛生署は3月9日、「残留農薬基準値」の改正草案を公表し、意見募集を開始した。改正の概要は以下のとおり。 1. 2 ,4-D等農薬32種について、農作物79種に対する残留基準値を新たに設定又

21740. 欧州連合(EU)、ブロイラー群におけるサルモネラ属菌(Salmonella enteritidis及びS. typhimurium)のEUの低減目標値に関する規則を改正
食品安全関係情報
2012年3月9日

 欧州連合(EU)は3月9日、ブロイラー群におけるサルモネラ属菌(Salmonella enteritidis及びS. typhimurium)保菌率のEUの低減目標値を定めた委員会規則(EU)No

戻る 1 .. 2169 2170 2171 2172 2173 2174 2175 2176 2177 2178 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan