このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  12281 ~12290件目
印刷ページ
12281. 欧州食品安全機関(EFSA)、魚に使用する飼料にビタミンD3を添加した場合の安全性に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2017年3月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月1日、魚に使用する飼料にビタミンD3を添加した場合の安全性に関する意見書(2017年1月25日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  EFSAの「動物用飼料に使用

12282. 台湾衛生福利部、「トレーサビリティシステムの導入を義務付ける食品業者」を改正
食品安全関係情報
2017年3月1日

 台湾衛生福利部は3月1日、「トレーサビリティシステムの導入を義務付ける食品業者」を改正した。改正の概要は以下のとおり。 1. 実施対象となる肉類加工品、乳加工品、水産物、食塩の製造・加工・調理業者の

12283. 欧州連合(EU)、植物保護製剤有効成分としてシクラニリプロールを認可申請の取下げにより不認可
食品安全関係情報
2017年3月1日

 欧州連合(EU)は3月1日、植物保護製剤有効成分としてシクラニリプロール(cyclaniliprole)を認可申請の取下げにより不認可とする委員会施行規則(EU) 2017/357を官報で公表した。

12284. Food Additives & Contaminants PartA(Vol.34 ,No5 ,2017年3月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2017年3月1日

 Food Additives & Contaminants PartA(Vol.34 ,No5 ,2017年3月)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり Criteria t

12285. 国際がん研究機関(IARC)、エネルギー収支と肥満に関する論文を公表
食品安全関係情報
2017年2月28日

 国際がん研究機関(IARC)は2月28日、エネルギー収支と肥満に関する論文を公表した。概要は以下のとおり。  IARCは2015年12月、国際的専門家のワーキンググループを招集し、低中所得国に焦点を

12286. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は2月、鉛を含まない非鉛弾と狩猟で得られる肉中の鉛汚染の低減に関する論文を公表
食品安全関係情報
2017年2月28日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は2月、鉛を含まない非鉛弾と狩猟で得られる肉中の鉛汚染の低減に関する論文を公表した。概要は以下のとおり。  狩猟で得られる肉は、比較的高い濃度で鉛を含む食品に属す

12287. 香港食物環境衛生署食物安全センター、食品安全レポート(2017年1月分)を公表
食品安全関係情報
2017年2月28日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは2月28日、食品安全レポート(2017年1月分)を公表した。  食品約12 ,900検体のうち、約3 ,800検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染物質

12288. 欧州連合(EU)、特定の低カロリー菓子製品中の甘味料としてのステビオール配糖体(E 960)の使用を認可
食品安全関係情報
2017年2月28日

 欧州連合(EU)は2月28日、特定の低カロリー菓子製品中の甘味料としてのステビオール配糖体(steviol glycosides)(E 960)の使用を認可する委員会規則(EU) 2017/335を

12289. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する、大腸菌DSM 25084株、KCCM 11132P株及びSARI 12091203株を用いた発酵により生産される技術的に純粋なL-トリプトファンの安全性に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2017年2月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月28日、全動物種に使用する、大腸菌DSM 25084株、KCCM 11132P株及びSARI 12091203株を用いた発酵により生産される技術的に純粋なL-トリプ

12290. 世界保健機関(WHO)、新しい抗生物質が至急必要な細菌のリストを公表
食品安全関係情報
2017年2月27日

 世界保健機関(WHO)は2月27日、新しい抗生物質が至急必要な細菌のリストを公表した。概要は以下のとおり。  WHOは、ヒトの健康に最も脅威となる12科の細菌のカタログである薬剤耐性「最優先病原菌」

戻る 1 .. 1224 1225 1226 1227 1228 1229 1230 1231 1232 1233 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan