このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  12241 ~12250件目
印刷ページ
12241. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、食品に含まれる二酸化チタン(添加物E171)のナノ粒子の生物学的作用を確認する必要があることを発表
食品安全関係情報
2017年4月12日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は4月12日、食品に含まれる二酸化チタン(添加物E171)のナノ粒子の生物学的作用を確認する必要があることを発表した。  E171は着色料として使用される

12242. 欧州食品安全機関(EFSA)、魚類に使用する飼料添加物としてのOPTIPHOS(R)(6-フィターゼ)の安全性及び有効性に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2017年4月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月12日、魚類に使用する飼料添加物としてのOPTIPHOS(R)(6-フィターゼ)の安全性及び有効性に関する意見書(2017年3月21日採択)を公表した。概要は以下の

12243. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用するサイレージ添加物としてのLactobacillus hilgardii CNCM I-4785株の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年4月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月12日、全動物種に使用するサイレージ添加物としてのLactobacillus hilgardii CNCM I-4785株の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2

12244. 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、遺伝子組換え(GE)キャノーラの規制解除(deregulation)の仮の適用拡大を公表
食品安全関係情報
2017年4月11日

 米国農務省動植物検疫局(APHIS)は4月11日、遺伝子組換え(GE)キャノーラの規制解除(deregulation)の仮の適用拡大を公表した。概要は以下のとおり。  APHISは、Bayer C

12245. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中の残留農薬は低レベルで推移している旨を2015年の調査結果(「食品中の残留農薬に関する2015年の欧州連合報告書」)として報道発表
食品安全関係情報
2017年4月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月11日、食品中の残留農薬は低レベルで推移している旨を2015年の調査結果(「食品中の残留農薬に関する2015年の欧州連合報告書」)として報道発表した。概要は以下のと

12246. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中の残留農薬に関する2015年の欧州連合報告書を公表
食品安全関係情報
2017年4月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月11日、食品中の残留農薬に関する2015年の欧州連合(EU)報告書(2017年4月7日承認、134ページ、doi:10.2903/j.efsa.2017.4791)

12247. 欧州食品安全機関(EFSA)、2015年実施の残留農薬分析に関する国別概要報告書を公表
食品安全関係情報
2017年4月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月11日、2015年に実施された残留農薬分析に関する国別概要報告書(2017年4月7日承認、165ページ、doi:10.2903/sp.efsa.2017.EN-12

12248. 国際獣疫事務局(OIE)、陸生動物衛生基準委員会会合の報告書を公表
食品安全関係情報
2017年4月11日

 国際獣疫事務局(OIE)は4月11日、陸生動物衛生基準委員会会合の報告書を公表した。概要は以下のとおり。  OIE陸生動物衛生基準委員会(規約委員会)は2017年2月13日から24日、パリのOIE本

12249. ニュージーランド第一次産業省(MPI)、マヌカハニーの科学に基づいた定義及び新規輸出要件に関して意見募集を開始
食品安全関係情報
2017年4月11日

 ニュージーランド第一次産業省(MPI)は4月11日、マヌカハニーの科学に基づいた定義及び新規輸出要件に関して意見募集を開始した。意見募集は5月23日まで受け付ける。  当該定義は、ハチミツ中に特定の

12250. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EC)No1829/2003に基づいて、食品及び飼料用、輸入及び加工のための遺伝子組換えグルホシネート・アンモニウム及びグリホサート耐性セイヨウナタネ(oilseed rape)MON88302 x MS8 x RF3及び起源から独立した下位組み合わせ(subcombinations)の、Monsanto社及びBayer CropScience社からの許可申請EFSA-GMO-NL-2013-119に関する科学的意見を公表
食品安全関係情報
2017年4月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月10日、規則(EC)No1829/2003に基づいて、食品及び飼料用、輸入及び加工のための遺伝子組換えグルホシネート・アンモニウム及びグリホサート耐性セイヨウナタネ

戻る 1 .. 1220 1221 1222 1223 1224 1225 1226 1227 1228 1229 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan