このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  30611 ~30620件目
印刷ページ
30611. 英国環境・食糧・農村地域省(DEFRA)、BSEサーベイランス定期報告書(2007年11月30日時点集計)を公表
食品安全関係情報
2007年12月4日

 英国環境・食糧・農村地域省(DEFRA)、2007年11月30日時点で集計した英国におけるBSEサーベイランス定期報告書を公表した。  2007年1月1日から11月30日までの英国におけるBSE確認

30612. WHO、AI-中国の状況(第4報)を公表
食品安全関係情報
2007年12月4日

 WHOは鳥インフルエンザ(AI)-中国の状況(第4報)を公表し、併せてWHOが通知を受けたH5N1ウイルスによるヒトの感染確定症例累計一覧表を更新した。概要は以下のとおり。 1.第4報(12月4日付

30613. カビの発生
食品安全関係情報
2007年12月4日

[製品名] チョコレート・ファッジ (Chocolate Fudge) [ロット] 賞味期限:2008年7月7日、バッチコード:725B [販売者] Donovans Chocolates [内容]

30614. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、と畜動物の「フードチェーン情報」制度に関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2007年12月4日

 畜産業者は家畜・家きんをと畜場に搬入する際に、個体ごと又はロットごとに「フードチェーン情報」を提出しなければならなくなるが(一部施行済み)、ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)はこの「フー

30615. 欧州食品安全機関(EFSA)、除草剤耐性米LLRICE62の食品、飼料、輸入及び加工用流通に関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2007年12月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、除草剤(グルホシネート)耐性遺伝子組換え米LLRICE62の食品、飼料、輸入及び加工用流通に関する科学パネルの意見書を公表した。  評価にあたり、科学パネルは、主に挿

30616. 米国環境健康科学研究所(NIEHS)、ヒト生殖リスク評価センターによるビスフェノールAの生殖及び発達毒性に関する最終報告書のQ&Aを公表
食品安全関係情報
2007年12月3日

 米国環境健康科学研究所(NIEHS)の専門家パネルであるヒト生殖リスク評価センター(CERHR)は11月26日、「ビスフェノールAの生殖及び発達毒性に関する最終報告書」のQ&Aを公表した。主な質問の

30617. 異物混入(ゴム片)
食品安全関係情報
2007年12月3日

[製品名] ミンスパイ (Mr. Kipling 6 mince Pies) [ロット] 生産コード:235、239、253、254、259、260、261、262 [販売者] Manor Baker

30618. カナダ保健省(Health Canada)、遺伝子組換え微生物により生成されたマルトース生成アミラーゼのパン等への使用に関する勧告及び暫定認可
食品安全関係情報
2007年12月1日

 カナダ保健省(Health Canada)は12月1日、Bacillus stearothermophilus由来の遺伝子をBacillus subtilisに導入した菌株Bacillus subt

30619. カナダ保健省(Health Canada)、果実ジュース製造にAspergillus niger由来の酵素グルコアミラーゼの使用を認めるよう食品医薬品規則の改正を勧告し、正式改正まで使用を暫定認可
食品安全関係情報
2007年12月1日

 カナダ保健省(Health Canada)は12月1日、りんごやバナナ等のストレート果実ジュース製造にAspergillus niger由来の酵素グルコアミラーゼ(Glucoamylase)の使用を

30620. 米国農務省(USDA)、家畜識別システム(NAIS)について全米肉牛生産者協会(NCBA)のNational Cattlemen’s Foundationとの提携を発表
食品安全関係情報
2007年11月30日

 米国農務省(USDA)は、家畜識別システム(NAIS)について、全米肉牛生産者協会(NCBA)のNational Cattlemen’s Foundationとの提携を発表した。この提携により、NA

戻る 1 .. 3057 3058 3059 3060 3061 3062 3063 3064 3065 3066 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan