ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は2月16日、強化食品についての食品基準2010 (全文27ページ)を公表した。 主要項目は下記のとおり。 1. 名称:ニュージーランド食品 (強化食品)基
ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は、Andrew McKenzie長官がビスフェノール A(BPA)に関するリスクは世論に基づいていると政策決定の背景及び意図について解説したコラムを公表した
英国食品基準庁(FSA)は2月15日、食品業界を対象に腸管出血性大腸菌O157汚染リスクの軽減措置を解説したガイダンスを公表した。 死亡者や重症患者を含む深刻な腸管出血性大腸菌集団感染症が1996
フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は2月12日、一般向け広報誌「A propos」第27号(2010年1月1日付)を発行した。抗生物質耐性、残留農薬と消費者保護、家畜の新型インフルエンザH1N1な
米国環境保護庁(EPA)は2月10日、農薬の不活性成分Poly(oxy-1 ,2-ethanediyl) , α-hydro-w-hydroxy- , polymer with 1 , 1-met
カナダ保健省(Health Canada)は、2月10日、乳幼児の食中毒を予防する目的で、乳幼児用調製粉乳の適切な取り扱いと調製に関して注意喚起を行った。 乳幼児用調製粉乳を調製する前に、手をよく
[製品名] 生カキ (Raw oysters) [ロット] 認可番号:2 LO 0003 [販売者] Carlingford Oyster Company [内容] アイルランド食品安全庁(FSAI)
欧州連合(EU)は2月9日、飼料中の望ましくない物質としての水銀、遊離ゴシポール、亜硝酸塩、Mowrah、Bassia、Madhucaの規制を一部改正する委員会指令2010/6/EUを官報に掲載した
欧州食品安全機関(EFSA)は2月15日、香料グループ評価90 (FGE.90):脂肪族、非環式、及び、脂環式テルペノイド第三級アルコール類及びその構造的類似物質に関するFAO/WHO合同食品添加物
フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は2月12日、2009年第2及び第3四半期のハーブ残留農薬調査結果を公表(対象はロレーヌ地域圏:フランス北東部地方のモーゼル県など4県からなる地域圏、
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。