食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03140610188 |
タイトル | フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、めん羊と山羊の伝達性亜急性海綿状脳症(TSSE)に関する衛生管理措置を定めた改正省令案について意見書を提出 |
資料日付 | 2010年4月19日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、めん羊と山羊の伝達性亜急性海綿状脳症(TSSE)に関する衛生管理措置を定める2009年7月2日付省令案に対する改正省令案について、食品総局から諮問を受けて2010年4月19日付で意見書を提出した。 現行のフランスの衛生管理措置は非定型スクレイピー感染動物群においては3年間のサーベイランスを義務付けている。欧州規則ではサーベイランス期間は2年間である。DGALはAFSSAに欧州規則との統一、即ちサーベイランス期間を2年間に短縮する改正省令案を提案してきた。 専門家の多数意見は非定型スクレイピー感染動物群内の2次感染率は清浄な動物群のそれと変わらないので、サーベイランス期間を3年間に維持しなければならない理由がないというものであった。 反対に、専門家の少数意見は、非定型スクレイピーの個体間伝達の可能性を排除するような知見がないことから、非定型スクレイピーに感染した群に対するサーベイランス継続の必要性を重視するというものであった。 AFSSAは改正省令案に特段のコメントはない。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | フランス |
情報源(公的機関) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA) |
情報源(報道) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA) |
URL | http://www.afssa.fr/Documents/ESST2010sa0019.pdf |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。