台湾行政院衛生署疾病管理局は2月24日、今年初となるトキソプラズマ感染症の確定症例を公表した。 感染者は2月上旬に生まれた新生男児(妊娠週数37週)で、出生時の外観に異常は見られなかったが、超音波
英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)は2月24日、第104回定例会議(3月5日開催)の議題、発言予定者及び討議参考資料を公表した。概要は下記のとおり。 1. 開会挨拶 2. 第103回定例会議議事録
WHOは2月23日、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)が昨年6月にジュネーブでの会議で討議した特定食品添加物の評価に関する技術報告書(WHO Technical Report Se
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、意見書「ダイオキシン及びPCBに汚染された淡水魚の摂取勧告の基準」(2009年10月12日付)を公表した。概要は以下のとおり。 環境汚染物質のダイオキシン及
英国食品基準庁(FSA)は2月23日、BSE未検査の48ヶ月齢超の雌牛の肉がフードチェーンに供給されたとの通報を受けた旨を公表した。 当該牛は、ダービーシャー州のHartshorneにあるPick
欧州食品安全機関(EFSA)は2月23日、食品、動物及び植物の輸入に関連したリスクの評価の様々な側面における現行の最善策を共有するためにスペイン食品安全栄養庁(AESAN)と共同開催した研究集会につ
フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、欧州規則(EC)No.258/97に基づく新規開発食品成分(NI)としてのチューインガム用合成成分に関してオランダ当局が実施した流通認可申請の評価報告書につい
フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、欧州規則(EC) No.1829/2003に基づく除草剤耐性及び害虫抵抗性遺伝子組換えハイブリッドとうもろこしMON 89034 X 1507 X NK 60
フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、仔豚を使ったグルコン酸及びグルコン酸ナトリウムを有効成分とする飼料添加物の動物実験許可申請について競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)から諮問を受けて20
フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は2010年1月28日、カリブ海アンチル諸島における魚介類のクロルデコン残留農薬サーベイランス2008年の調査結果の解釈について報告書(49ページ)を公表した。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。