このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37508件中  26041 ~26050件目
印刷ページ
26041. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤フルトラニルの残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2010年4月7日

 米国環境保護庁(EPA)は4月7日、殺菌剤フルトラニルの残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2010年6月7日まで受け付ける。  飼料用大豆、飼

26042. オーストリア、EUが栽培を認可した遺伝子組換えばれいしょAmfloraの栽培を禁止
食品安全関係情報
2010年4月7日

 オーストリア保健・食品安全局(AGES)は4月7日、遺伝子組換え(GM)ばれいしょAmflora に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。  先般EUがGMばれいしょAmfloraの栽培を認可し

26043. 欧州食品安全機関(EFSA)、葉酸についての科学的知見の進展に関する概要報告書を公表
食品安全関係情報
2010年4月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月7日、葉酸についての科学的知見の進展に関するEFSA会合の概要報告書(2010年4月公表、216ページ)を公表した。当該報告書の最終意見と結論(4.1 Final

26044. フランス衛生監視研究所(InVS)、2008年のヒトのカンピロバクター感染症サーベイランス報告書を発表
食品安全関係情報
2010年4月6日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は2010年4月6日、カンピロバクター&ヘリコバクター・ナショナル・リファレンスセンター(CNRCH)による2008年のヒトのカンピロバクター感染症サーベイランス報

26045. フランス農業・水産省、BSE感染牛頭数を更新(2010年:3頭目)
食品安全関係情報
2010年4月6日

 フランス農業・水産省は2010年4月6日、2010年のBSE感染牛頭数を更新した。  リスク牛の疫学サーベイランスで新たにBSE感染牛2頭が確認され、2010年のBSE感染牛は3頭となった。1991

26046. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、伝達性海綿状脳症 (イングランド)規則2010の発効を公表
食品安全関係情報
2010年4月6日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は4月6日、伝達性海綿状脳症(イングランド)規則2010(Transmissible Spongiform Encephalopathies (England

26047. 米国食品医薬品庁(FDA)、BPAのリスク評価に使用中の文書を掲載し、FDAのリスク評価に対する意見を公募
食品安全関係情報
2010年4月5日

 米国食品医薬品庁(FDA)は4月5日付官報で、FDAが実施中のBPA評価に関係した5文書を掲載し、そのうちFDAの米国食品安全・応用栄養センター(CFSAN)が作成した4文書について意見を公募してい

26048. SRM(扁とう)
食品安全関係情報
2010年4月5日

[製品名] タン付き冷凍牛頭部(各種重量箱入り、計約11トン(25 ,000ポンド)) [ロット] ”Beef Heads KEEP FROZEN”と印字された箱に”EST. 18859”と記載

26049. フランス厚生・連帯省、潮干狩りで貝毒中毒にならないよう注意喚起
食品安全関係情報
2010年4月5日

 フランス厚生・連帯省は2010年4月2日のプレスリリースで潮干狩りで採捕した貝類で食中毒にならないよう注意喚起した。  潮干狩りでとった貝類、特に海中に生息する細菌やウイルスまたは有毒植物プランクト

26050. フランス競争・消費・不正抑止局(DGCCRF)、植物ステビア・レバウジアナ(Stevia rebaudiana)抽出物の純度97%超レバウジオシドA (rebaudioside A)を食品添加物(甘味料)として暫定認可
食品安全関係情報
2010年4月2日

 フランス競争・消費・不正抑止局(DGCCRF)は、純度97%超のレバウジオシドA (rebaudioside A)を食品添加物として向こう2年間暫定的に使用を認めることを4月1日のプレスリリースで発

戻る 1 .. 2600 2601 2602 2603 2604 2605 2606 2607 2608 2609 .. 3751 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan