このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  9001 ~9010件目
印刷ページ
9001. 世界保健機関(WHO)、油脂業界、食品及び外食産業界は2023年までに工業的に生成されたトランス脂肪酸を排除するための世界的な取り組みに参加する必要がある旨の声明を公表
食品安全関係情報
2019年4月23日

 世界保健機関(WHO)は4月23日、油脂業界、食品及び外食産業界は2023年までに工業的に生成(副生)されたトランス脂肪酸(industrially-produced trans fat)(※1)を

9002. 米国環境保護庁(EPA)、Xylella fastidiosaに対して活性のある溶菌性バクテリオファージの残留基準値免除に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年4月23日

 米国環境保護庁(EPA)は4月23日、Xylella fastidiosa(訳注:ブドウのピアス病等の病原菌)に対して活性のある溶菌性バクテリオファージの残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概

9003. 香港食物環境衛生署食物安全センター、包装済み食品の定例サンプリング検査の結果(2019年3月分報告)を公表
食品安全関係情報
2019年4月23日

香港食物環境衛生署食物安全センターは4月23日、包装済み食品の定例サンプリング検査の結果(2019年3月分報告)を公表した。食品40検体について栄養素含有量の検査を行ったところ、7検体が不合格だっ

9004. 論文紹介:「サイクロスポーラ症のサーベイランス、米国、2011-2015」
食品安全関係情報
2019年4月19日

 MMWR. Surveillance summaries (April 19 , 2019 / 68(3);1-16)に掲載された論文「サイクロスポーラ症のサーベイランス、米国、2011-2015 

9005. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、六価クロムの消費者ばく露に関する報告書を公表
食品安全関係情報
2019年4月18日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は4月18日、六価クロムの消費者ばく露に関する報告書を公表した。  近年、防衛機器や列車の修理時に六価クロムにばく露している従業員の問題が顕在化している。六

9006. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 4月18日付Vol.32 No.16
食品安全関係情報
2019年4月18日

 国際獣疫事務局(OIE)は4月18日、45件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ13件(ルーマニア6件、ロシア2件、ウクライナ、南アフリカ、ベルギー、ポーランド、中国)

9007. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、牛肉及び牛乳製品中の新規の病原体に関し、更なる調査研究が必要であるとする意見書を公表
食品安全関係情報
2019年4月18日

1.ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は4月18日、牛肉及び牛乳製品中の新規の病原体に関し、更なる調査研究が必要であるとする意見書(2019年4月18日付意見書 No. 014/2019)を公表した

9008. ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁 (BVL)、植物保護製剤Mospilan SGの緊急認可を公表
食品安全関係情報
2019年4月18日

 ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁 (BVL)は4月18日、植物保護製剤Mospilan SGの緊急認可を公表した。概要は以下のとおり。  当該緊急認可(120日間)は、飼料作物及びてんさいの栽培への

9009. 論文紹介:「2017年8月から10月にかけてイングランドで発生した生の飲用乳に関連した志賀毒素産生性大腸菌O157:H7集団感染は先進的病原菌特性評価法の迅速な適用によって解決した」
食品安全関係情報
2019年4月18日

 Eurosurveillance(2019;24(16):pii=1800191)に掲載された論文「2017年8月から10月にかけてイングランドで発生した生の飲用乳に関連した志賀毒素産生性大腸菌O1

9010. 論文紹介:「イガイ(mussels)から分離されたSalmonella enterica serovar Rissenからコリスチン耐性mcr-1遺伝子が検出される、スペイン、2012-2016」
食品安全関係情報
2019年4月18日

 Eurosurveillance (2019;24(16):pii=1900200)に掲載された論文「イガイ(mussels)から分離されたSalmonella enterica serovar R

戻る 1 .. 896 897 898 899 900 901 902 903 904 905 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan