EUの保健衛生消費者保護局は、2006年度の食品獣医局による視察計画の概要を公表した。EU加盟国及び関連第三国に対し、2006年1~12月に合計270回の視察を実施する。内容別内訳は以下のとおり。
乳及び乳製品のTSEリスクについては、1990年代初頭から議論されてきたが、研究は主に牛を対象としており、小反すう動物、特に山羊に関するデータは限定的であった。しかし、2004年11月に発表された山
欧州食品安全機関(EFSA)は、イタリアのRamazzini Foundationからアスパルテームに関するデータ提供を受けた。科学パネルは提供されたデータに基づき評価を行うが、評価結果が出るまでに
カナダ保健省は12月21日、2005年1-8月の食中毒統計を前年同期値と合わせて発表した。 疾患名 2005年1月-8月 2004年1月-8月 ①ボツリヌス症
EUの現行法規では、旋毛虫症感染の疑いのある動物は全て、特定の検出方法を使用した検査が義務付けられている。新規の法律が施行されれば、旋毛虫症フリーとして認証された地域から出荷される豚は、検査が免除さ
カナダ食品検査庁(CFIA)は、2006年中に計画している家畜輸送規定の変更について、その主な変更点と基本的考えを関係者に予告通知として発表した。 現行の家畜輸送取扱要件は、家畜の非人道的な扱いを
EUの食品獣医局は2005年2月、ドイツにおける牛の精液・胎盤取引に関連する衛生要件の尊守状況を視察し、このほど報告書を公表した。概要は以下のとおり。 ①関連EU指令の国内法制化が未実施であり、所轄
米国食品安全検査局(FSIS)のTechnical Service Center(TSC)がTSC Questions and AnswersというQ&Aサイトを立ち上げた。FSISが発行した検査関
[製品名]「Camembert Marie Harel 800 grammes」 [ロット]獣医識別番号:F 50.267.01 [製造者]不明 [内容]AFSCA(ベルギー連邦フードチェーン安全庁)
安息香酸を99.9%含有するVevoVitallは、35kgまでの子豚用の完全飼料中に0.5 %の濃度で使用する飼料添加物として提案されている。安息香酸は植物に広く分布し、欧州でも肥育用豚の酸度調節
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。