このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  18621 ~18630件目
印刷ページ
18621. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表
食品安全関係情報
2013年10月8日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表した。このうち、日本から輸入された食品等9検体は以下のとおり(9月公表分)。 1. ゆず皮:残留農薬クレソキシムメチル0.0

18622. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品サプリメント(OxyElite Pro)が原因とみられる急性肝炎の発症で注意喚起
食品安全関係情報
2013年10月8日

 米国食品医薬品庁(FDA)は10月8日、食品サプリメント(OxyElite Pro)が原因とみられる急性非ウイルス性肝炎の発症で注意喚起を行った。概要は以下のとおり。  ハワイ州で非ウイルス性急性肝

18623. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(19/13)を公表
食品安全関係情報
2013年10月8日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月8日、食品基準通知(19/13)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 意見募集 (1) 一般的な手続き ・申請A1085‐遺伝子組

18624. 米国疾病管理予防センター(CDC)、食品サプリメント(OxyELITE Pro)が原因とみられる急性肝炎・肝不全発症に関する情報を発表
食品安全関係情報
2013年10月8日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は10月8日、食品サプリメント(OxyELITE Pro)が原因とみられる急性肝炎・肝不全発症に関する情報を発表した。概要は以下のとおり。  最近、体重減少や筋肉増

18625. オーストラリア・ニュージーランド食品基準(FSANZ)、低リグニンのアルファルファ(Lucerne)系統KK179由来の食品に関する基準変更の意見募集開始
食品安全関係情報
2013年10月8日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準(FSANZ)は10月8日、食品基準1.5.2を変更する申請A1085(低リグニンのアルファルファ(Lucerne)系統KK179由来の食品)に関する意見募集

18626. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、伝達性海綿状脳症(TSE)のリスクがあるめん羊と山羊の乳、乳製品及び乳を含む製品の食品としての輸入を禁止した省令を廃止
食品安全関係情報
2013年10月8日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は10月7日、9月に成立したDGCCRF関連法規リストを発表した。BSE関連は1件あり、下記のとおり。  「伝達性海綿状脳症(TSE)のリスクがあるめ

18627. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2013年10月7日~10月23日)
食品安全関係情報
2013年10月7日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。(2013年10月7日~10月23日) (2013年10月23日公表) 1. ドイツに

18628. フランス衛生監視研究所(InVS)、週刊疫学状況報告Point epidemio、No.394、ミディ・ピレネー地域圏版、第39週号(2013年9月23日~9月29日)を発行
食品安全関係情報
2013年10月7日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は10月4日、週刊疫学状況報告Point epidemio、No.394、ミディ・ピレネー地域圏版、第39週号(2013年9月23日~9月29日)を発行した。キノコ

18629. 欧州食品安全機関(EFSA)、オミクステクノロジーの進展状況及び食品・飼料の安全性評価におけるその適用能力について外部委託した新しい科学技術に関する将来展望研究を公表
食品安全関係情報
2013年10月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月7日、オミクステクノロジー(omics technologies)の進展状況及び食品・飼料の安全性評価におけるその適用能力についてオランダ国立公衆衛生環境研究所(

18630. 世界保健機関(WHO)、鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルスによる感染者情報を更新(10月7日付)
食品安全関係情報
2013年10月7日

 世界保健機関(WHO)は、鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルスによる10月7日現在の感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。  2003年以降2013年10月7日までに、15か国から計641人の

戻る 1 .. 1858 1859 1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan