オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月1日、より健康的な油脂の選択に関する5項目のファクトシートを公表した。 脂肪は、栄養表示欄に飽和脂肪及び総脂肪(トランス脂肪酸、多
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月1日、より健康的な油脂の選択に関する5項目のファクトシートを公表した。 脂肪は、栄養表示欄に飽和脂肪及び総脂肪(トランス脂肪酸、多
欧州食品安全機関(EFSA)は12月1日、微生物製剤Ecobiol (Bacillus amyloliquefaciens CECT 5940)と抗コクシジウム剤との適合性に関する科学的意見書(20
英国残留農薬審査委員会(PRC)は11月30日、最新の残留農薬モニタリング結果を公表した。今回は鞘付き豆、モモ並びにネクタリン及びナシについて調査が行われ、ケニヤ産の豆(Valore Beans)1
EUは11月30日、有効成分テトラコナゾールの用途拡大に関する理事会指令 91/414/EECを改正する委員会指令 2010/82/EUを官報にて公表した。概要は以下のとおり。 抗菌剤テトラコナゾ
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、「食品中の残留農薬に関するFAQ」の更新版(2010年11月29日付)を公表した。多くの消費者が、農薬は食品に残留してはならないと思っていることなどから内容が
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月29日、殺菌剤プロチオコナゾールを含む農薬Prothioconazole Technical Fungicide及びProline 480 SC Fo
カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月29日、殺虫剤アセタミプリドを含む農薬Assail 70 WP Insecticideの残留基準値の追加設定に関する規則を公表した。 アプリコット、乾
フランス農業・水産省は2010年11月29日付けで2010年のBSE感染牛頭数を更新した。 リスク牛の疫学サーベイランスで新たにBSE感染牛1頭が確認され、2010年のBSE感染牛は5頭となった(
台湾行政院衛生署は11月29日、「Stachys Floridana」(訳注:シソ科の植物)の抽出粉末を原材料として使用する食品について、一日摂取上限量及び注意書に関する公告を発表した。概要は以下の
台湾行政院衛生署は11月29日、「残留農薬基準値」の改正草案を公表し、60日間の意見募集を開始した。改正の概要は以下のとおり。 1. ボスカリド等17農薬について、農作物55種に対する残留基準値を新