このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
評価結果通知日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
評価品目分類:
表示件数:
検索した結果 20件中  1 ~20件目
印刷ページ
No.
評価品目名
評価要請文書受理日
評価結果通知日
評価品目分類
1 食品衛生法(昭和22年法律第233号)第51条第1項の規定に基づく食品衛生法施行規則(昭和23年厚生省令第23号)別表第17の基準の改正 2024年11月21日 2024年11月29日 その他
2 食品衛生法(昭和22年法律第233号)第51条第1項の規定に基づく食品衛生法施行規則(昭和23年厚生省令第23号)別表第17の基準の改正 2024年8月1日 2024年8月20日 その他
3 生活衛生等関係行政の移管に伴う食品衛生法(昭和22年法律第233号)第13条第1項の規定により定めた基準等の改正 2024年3月13日 2024年3月21日 その他
4 アレルゲンを含む食品(卵) - 2021年6月8日 その他
5 プエラリア・ミリフィカ等4品目の指定成分等への指定について 2019年8月30日 2019年9月3日 その他
6 指定成分等を含有する食品の製造又は加工の基準の設定について 2019年8月30日 2019年9月3日 その他
7 加熱時に生じるアクリルアミド 2011年3月31日 2016年4月5日 その他
8 高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について 2005年9月20日 2015年3月10日 その他
9 生食用鮮魚介類等の製造・加工時に亜塩素酸水、亜塩素酸ナトリウム及び水素イオン濃度調整剤として用いる塩酸の使用を認めること 2013年3月12日 2013年3月18日 その他
10 食品に含まれるトランス脂肪酸 - 2012年3月8日 その他
11 食品中の放射性物質の規格基準を設定すること 2012年1月17日 2012年1月19日 その他
12 食品衛生法に基づき放射性物質について指標値を定めること 2011年3月20日 2011年10月27日 その他
13 食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(生食用鮮魚介類等の製造・加工時に次亜塩素酸水の使用を認めること) 2011年3月7日 2011年3月10日 その他
14 こんにゃく入りゼリーを含む窒息事故の多い食品の安全性について 2009年4月27日 2010年6月10日 その他
15 体細胞クローン技術を用いて産出された牛及び豚並びにそれらの後代に由来する食品の安全性について 2008年4月1日 2009年6月25日 その他
16 食品衛生法(昭和22年法律第233号)第7条第2項の規定に基づき、次に掲げるアガリクス(Agaricus blazei Murrill、別名カワリハラタケ)を含む製品について食品として販売することを禁止すること。製品名:キリン細胞壁破砕アガリクス顆粒 2006年2月13日 2009年4月30日 その他
17 次に掲げるアガリクス(Agaricus blazei Murrill、別名カワリハラタケ)を含む製品の安全性について製品名:仙生露顆粒ゴールド 2006年2月13日 2009年4月30日 その他
18 次に掲げるアガリクス(Agaricus blazei Murrill、別名カワリハラタケ)を含む製品の安全性について製品名:アガリクスK2ABPC顆粒 2006年2月13日 2009年4月30日 その他
19 コエンザイムQ10 2005年8月22日 2006年8月10日 その他
20 サウロパス・アンドロジナス(いわゆるアマメシバ)を大量長期に摂取させることが可能な粉末、錠剤等の形態の加工食品 2003年8月29日 2003年9月4日 その他
1
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan