このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  6501 ~6510件目
印刷ページ
6501. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、ラムダシハロトリンの評価見直し結果(最終決定)を公表
食品安全関係情報
2021年4月29日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は4月29日、ラムダシハロトリンの評価見直し結果(最終決定)を公表した。概要は以下のとおり。  ラムダシハロトリン(lambda-cyhalothrin)は

6502. 欧州食品安全機関(EFSA)、「リスク特定のための食品添加物中のナノ粒子の物理化学的特性評価」と題する外部委託報告書を公表
食品安全関係情報
2021年4月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月29日、「リスク特定のための食品添加物中のナノ粒子の物理化学的特性評価」と題する外部委託報告書(2021年4月15日承認、PDF版31ページ)を公表した。概要は以下

6503. 欧州食品安全機関(EFSA)、リスクコミュニケーションの分野における技術的支援に関する科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2021年4月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月29日、リスクコミュニケーションの分野における技術的支援に関する科学的報告書(2021年3月21日承認、113ページ、doi: 10.2903/j.efsa.202

6504. 欧州委員会(EC)、新ゲノム技術に関する調査研究に関する委員会作業文書(調査研究結果報告書)を公表(1/2)
食品安全関係情報
2021年4月29日

 欧州委員会(EC)は4月29日、欧州理事会からの要請により実施された新ゲノム技術に関する調査研究の関係文書を公表した。委員会作業文書(調査研究結果報告書)の概要は以下のとおり(PDFファイル17ペー

6505. 欧州委員会(EC)、新ゲノム技術に関する調査研究の結果及び成果を欧州理事会議長に報告する書簡を公表(2/2)
食品安全関係情報
2021年4月29日

 バイオテクノロジーにおける技術的及び科学的発展への対処を目的とする状況において、GMO法の妥当性に関連する諸問題は、2010年及び2011年に実施された評価において認識済みである。当該評価は、負荷の

6506. 欧州委員会(EC)、新ゲノム技術に関する調査研究の結果及び成果を欧州理事会議長に報告する書簡を公表(1/2)
食品安全関係情報
2021年4月29日

 欧州委員会は4月29日、欧州理事会からの要請により実施された新ゲノム技術に関する調査研究及び関係文書を公表した。当該調査研究の結果及び成果を欧州理事会議長に報告する書簡の概要は以下のとおり。  理

6507. 欧州委員会(EC)、新ゲノム技術に関する調査研究に関する委員会作業文書(調査研究結果報告書)を公表(2/2)
食品安全関係情報
2021年4月29日

 現状として、ゲノム内の微少な変更であっても検出可能な手法も存在するが、必ずしも規制製品の存在を確認するものではない。同一の改変は、GMO法の対象外である従来育種法により得られる可能性がある。この点は

6508. 欧州食品安全機関(EFSA)、遺伝子組換えBacillus subtilis DP-Ezd31株由来の食品用酵素エンド-1 ,4-β-キシラナーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年4月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月29日、遺伝子組換えBacillus subtilis DP-Ezd31株由来の食品用酵素エンド-1 ,4-β-キシラナーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表し

6509. 欧州食品安全機関(EFSA)、全ての肥育用家きん種に使用する飼料添加物(KemTRACE(商標) Chromium)(プロピオン酸クロムからなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2021年4月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月29日、全ての肥育用家きん種に使用する飼料添加物(KemTRACE(商標) Chromium)(プロピオン酸クロムからなる)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(

6510. ノルウェー食品安全庁(NFSA)、Hardangerviddaにおける鹿慢性消耗病(CWD)対策に関する提言を公表
食品安全関係情報
2021年4月28日

 ノルウェー食品安全庁(NFSA)は4月28日、Hardangerviddaにおける鹿慢性消耗病(CWD)対策に関する提言を行った。概要は以下のとおり。  当該提言は、NFSAとノルウェー環境庁(NE

戻る 1 .. 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan