このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  32771 ~32780件目
印刷ページ
32771. EU、英国の乳製品製造施設で製造された凝乳チーズの流通禁止に関するEU決定を公表
食品安全関係情報
2006年10月17日

 EUでは、ヒトの健康に重大なリスクを与える可能性のある食品の流通が、EU規則によって禁止されている。例えば、基準値を超える抗生物質残留物を含む生乳の流通は禁止されており、このような生乳は動物副産物と

32772. 英国農薬安全委員会(PSD)、アセチル補酵素Aカルボキシラーゼ阻害剤及びアセト乳酸合成酵素阻害剤を含むイネ科の雑草の防除に用いる除草剤の法定要件の改定が適用される活性成分及び除草剤のリストを公表
食品安全関係情報
2006年10月17日

 英国農薬安全委員会(PSD)は10月17日、アセチル補酵素Aカルボキシラーゼ(Acetyl Coenzyme A Carboxylase:ACCase)阻害剤及びアセト乳酸合成酵素(Acetolac

32773. EU、ルーマニアの高病原性鳥インフルエンザに関する特定保護措置についてのEU決定を公表
食品安全関係情報
2006年10月17日

 ルーマニアでは、これまで鳥インフルエンザの感染が相次いで確認されたことから、欧州委員会は、ルーマニア全土からの生きた家きん類や走鳥類、生鮮肉及び関連肉製品の輸入を一時的に全面禁止することを決定してい

32774. フランス経済・財政・産業省、食用油、脂質食品及び乾燥果実等の多環式芳香族炭化水素(PAH)調査結果を公表
食品安全関係情報
2006年10月17日

 フランス経済・財政・産業省競争・消費・不正抑止総局は、2005年第4四半期に実施した、食用油、脂質食品及び乾燥又はフライにした果実(ナッツ類を含む)中の多環式芳香族炭化水素(PAH)調査結果を公表し

32775. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、植物環境局によるインフォメーションデーの結果報告
食品安全関係情報
2006年10月16日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、AFSSA内に新設した植物環境局が2006年10月9日に農薬、肥料及び植物栽培用培地の関連業者向けに開催したインフォメーションデーのサポート資料を公表した。

32776. メキシコ農業牧畜水産食糧農村開発省(SAGARPA)、遺伝子組換え(GM)とうもろこしの実験栽培認可申請却下
食品安全関係情報
2006年10月16日

 メキシコの農業牧畜水産食糧農村開発省(SAGARPA)は、10月16日、モンサントなど3社の多国籍バイテク企業から申請のあった遺伝子組換え(GM)とうもろこしの実験栽培認可について国産種の分布図作成

32777. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、「家きんにおけるカンピロバクター汚染低減のための行動オプションの開発」(専門家会合議事録)を公表
食品安全関係情報
2006年10月16日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、「家きんにおけるカンピロバクター汚染低減のための行動オプションの開発」(8ページ)を公表した。これは、カンピロバクターモニタリングプロジェクト最終報告書「ドイ

32778. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、カンピロバクターモニタリングプロジェクト最終報告書「ドイツの飼養若鶏におけるカンピロバクターの存在に関する調査」を公表
食品安全関係情報
2006年10月16日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、カンピロバクターモニタリングプロジェクト最終報告書「ドイツの飼養若鶏におけるカンピロバクターの存在に関する調査」(10ページ/2006年6月16日付)を公表し

32779. EUの欧州委員会保健消費者保護総局(DG SANCO)、「AIに関するファクトシート -2006年10月」を公表
食品安全関係情報
2006年10月16日

 EUの欧州委員会保健消費者保護総局(DG SANCO)は、「鳥インフルエンザ(AI)に関するファクトシート -2006年10月」(4ページ)を公表した。構成・内容は以下のとおり。 ①欧州における取組

32780. 米国食品医薬品庁(FDA)食品安全応用栄養センター(CFSAN)、フッ素添加飲料水と齲蝕のリスク低減に関する健康強調表示を承認
食品安全関係情報
2006年10月14日

 米国食品医薬品庁(FDA)食品安全応用栄養センター(CFSAN)はフッ素添加飲料水と齲蝕のリスク低減に関する健康強調表示を承認した。健康強調表示を記載できるのは基準を満たす瓶詰め飲料水で0.6以上1

戻る 1 .. 3273 3274 3275 3276 3277 3278 3279 3280 3281 3282 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan